NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会・抗がん剤による脱毛から医療用ウィッグで元の髪を再現する静岡県のミルソンズポイント

静岡県静岡市駿河区小鹿で再現美容師として医療用ウィッグ(エピテーゼ)を通し患者様のサポート活動をしています。

3年ぶりの全国合宿

2022-11-16 22:56:58 | NPO定例会

11月14日15日、2日間。3年ぶりに東京天王洲アイルのヘアエピテーゼ協会の本部で全国から集まった再現美容師の勉強会に行ってきました。
アピアランスケアができる美容師の集まりです。「アピアランスケア」とは
治療に伴う外見の変化に対して「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて外見の変化に起因するがん患者の方の苦痛を軽減するケア」を行うことです。
最近になってこのワードがでてきましたが、ヘアエピテーゼ協会に所属している再現美容師はこのケアを長年にわたり患者さんに対して行っています。美容師は医療従事者ではないですが、「整容的」に対しては、より自然なウィッグを作り、自分らしくいられるようにしていきます。カウンセラーではないのですが、美容室で髪を整えながらお話を聴いて不安な気持ちが少しでも安心してもらえることが出来ると思います。
コロナが出る前はブロック別に定例会を開いたり、今回のような全国ミーティングで、メンバー同士で情報交換・共有、技術講習など向上しています。対面で交流することの重要性をあらためて感じた2日間でした。
新人さんも数名参加しそのメンバーの想いが9年前の私を思い出しました。最初は不安でしたが諸先輩たちの応援のおかげで今の私がいます。続けていくことで自信につながることを新人さんに伝えられたらいいなと思いお話をさせてもらいました。美容師目線・患者目線の両方をもつ私ですが、美容師も患者さんも人それぞれです。
ケアを必要としない患者さんもいます。それでも自分の想いで一人でも笑顔になってくれたらいいな。と思いやっています。ウィッグを作るときや患者さんとお話しするときは何年たっても緊張します。
初心忘るべからずです。「お一人お一人に寄り添いながらサポートさせていただく」この気持ちをこれからも持って頑張っていきます。少しでももろもろな苦痛が軽減されますように・・・。







とても濃い合宿でした。

新人研修&定例会&懇親会

2022-07-12 23:37:50 | NPO定例会




静岡市駿河区小鹿美容室ミルソンズポイント再現美容師の松井文子(あやこ)です。
月曜日にヘアエピテーゼ協会の新人研修会&定例会&懇親会を静岡市で行いました。
今回の新人さんは2人、大阪府堺市と愛知県一宮市の方々と中日本ブロックメンバー5人と協会から1人とで
総勢8人が集まりました。13時~17時の4時間、集客の仕方・接客の仕方・メンテナンスの仕方・ウィッグカットの実技等です。研修会があまりにも濃い内容になり、定例会の時間がなくなってしまいました。
メンバーも新人さんと混じり復習も兼ねて勉強をしました。あらためて奥の深い仕事だと思いました。
私は今回、集客の仕方とカット技術の講師をさせていただきました。真剣に向き合う新人さんのパワーに負けそうになりましたが伝えられることはしっかりできたと思います。対面での情報交換・共有はコロナ渦で減ってしまいましたが日頃はメンバーのメッセンジャーで行っていましたが、このように会が行われるとやはり対面は必要だなと実感します。



お決まりのもぐもぐタイムもあります。メンバーの持ち寄りのお土産です。これもたまらなく嬉しいですし楽しいです。私は今回、焼津のかつおぶしチップス「バリ勝男クン」と「バリ勝女チャン」を持っていきました
あっという間の4時間でした。「お一人お一人に寄り添いながらサポートさせていただく」を新人さんにも繋がっていくことを願いながら、そして私も初心を忘れることなく頑張っていきたいと思います。

懇親会は新人さんは遠方でしたので参加されなかったのですがいつものメンバーで定例会も兼ねて美味しい料理と美味しいお酒で楽しい時間を過ごせました
コロナがまた拡大してきましたが、こういう会が当たり前に行えるようになってくれることを願いたいです。
そのためには感染対策を怠らず気を抜くことがないようにしたいです。
楽しい夏を過ごしたいですね。

かつらの学校

2022-05-17 22:18:41 | NPO定例会
すごくすごく久しぶりに新幹線に乗りました県外に出るのも久しぶりでドキドキしながら大阪に行ってきました。協会の活動で新たな再現美容師をうみだす「かつらの学校」の講師として。
抗がん剤治療した私にできること!講師という立場になるとなかなか緊張して上手に話すことができなく伝えることの難しさを実感しました。静岡市駿河区小鹿美容室ミルソンズポイント再現美容師の松井文子(あやこ)です。
自分がどうして再現美容師になろうとしたか、受講生の熱意を目の当たりにして、改めて思い出しました。
初心にかえることができて2日間有意義な講習会でした。機会を与えていただき有難う御座いました。





夜は感染対策を徹底して懇親会。



久しぶりのメンバーとの再会。嬉しくて嬉しくて涙でそうになりました。そしてパワーをもらいました
離れていてもいつもエールをもらい、優しく見守ってくれていること、有難く思います。

大阪観光したかったけどまたあらためて遊びに行きたいです。





ここからは私のこと・・・抗がん剤が終わって4ヶ月。足の親指がパカっと剥がれました。手の指もくっきりと凹んでいます。ダメージが今になってわかります。ハンドクリームやネイルオイルをしっかり塗っていましたがおそるべし抗がん剤。今はホルモン治療の副作用で体がこわばり手足のしびれ、ひざ痛に悩まされています。ひざにヒアルロン酸注射をしてもらいましたが、まあ1回では効かないですよね。湿布貼りながら頑張ります!趣味の鮎釣りがもうすぐ解禁になるので体力・筋力アップしなければ~~~

最後までお読みいただき有難う御座いました。




定例会

2021-03-26 10:04:56 | NPO定例会


静岡市の再現美容師の松井文子(あやこ)です。
コロナで昨年の定例会・イベントは中止になりました。いまや、オンライン会議等が主流になりつつありますが、コミュニケーションをとり、場の空気を読むには対面での会議は必要だなとつくづく感じました。
感染対策を万全にし定例会スタートです。
今までなら定例会後に懇親会で盛り上がるのですが、今回はやはりそれを避けました。代わりにいつもお世話になっている居酒屋さんにお弁当を作ってもらい、それを黙々と食べました。早く楽しく飲食ができるといいね~とつぶやきながら・・・小学生も給食の時間が楽しいはずなのに前を向いて黙って食べる様式に変わっているようです。さみしいですね。もう!!!にっくきコロナ~~~。



さてさて、定例会では各メンバーの近況報告に始まり、患者様へのサポートの仕方、ウィッグの作製の仕方、悩み、疑問、などなどを話し合います。
答えはひとつではありません。ひとりひとりで違いがあります。再現美容師の施術の仕方も状態にあわせて変えていく必要もあります。
それらの情報を共有し交換し勉強していくことで様々なご要望にお応えできると思っています。
とても有意義な時間でした。久しぶりにメンバーにも会えて嬉しかったです。あっという間の4時間でした。



途中、持ち寄りのお土産をあけ、もぐもぐタイムもありました。



お一人で悩まれることのないように・・・。
不安を抱え込まないように・・・。
ご相談くださいね。。。

年に一度の合宿

2019-11-13 12:58:59 | NPO定例会


年に一度、全国からメンバーが集まる合宿に行って来ました。
人混みがあまり得意ではない静岡市の再現美容師の松井文子(あやこ)です。
ヘアエピテーゼ協会の本部は天王洲アイル。新幹線で1時間、品川駅からバスで10分。電車での行き方もあるけど、どれも満員電車バスが楽です。。。遠くは宮崎県・熊本県のメンバーも来ます。飛行機で
ウィッグのことや情報交換などをします。サポートの仕方はそれぞれなので刺激になり勉強にもなります。
初心忘れべからず!気分も新たに自分ができるサポートをこれからもしっかりやっていきます!




懇親会は東京の夜景が綺麗にみえる会場でテンションあがり飲み過ぎちゃいましたよ~~~
志おなじメンバーとの交流はとても楽しいです。
もちろん2日目もしっかり勉強しましたよ



でもやっぱり東京は疲れますね人・人・人で。そんな中で生活しているってすごいな~と思いました。
帰りの新幹線から富士山が「おかえりなさい」って迎えてくれてホッとし、静岡駅ののんびりさがやっぱり好きだな~と思いました。

ウィッグについてのご相談はお気軽に。。。

カウンセリングもご予約をいただいています

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会指定サロン 静岡の『ミルソンズポイント』

静岡県静岡市で、抗がん剤治療による脱毛でお悩みの方に、
医療用ウィッグ『ヘアエピテーゼ』で、今の髪型の再現をしています。

治療前後の自髪のカット、ウィッグのご相談、作製、メンテナンス、他社製ウィッグのカットなどに対応しています。
気兼ねなく、ご相談ください。

■NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会指定サロン ミルソンズポイント


静岡県静岡市葵区七間町12-2
アクセスマップ

■ご予約・ご相談は
054ー251ー5060

■担当 : 再現美容師  松井 文子(まつい あやこ)

■ホームページ
http://www.hair-epithese.com/milsonspoint.html/

↓日記はここからです