`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

お祭りだ~い   ②

2008年05月19日 | MONS
さて、一夜明けて日曜日。
昨夜は夜通しの若者も多かったことでしょう。
ちなみに娘は友達ンち泊。
息子は、かわいそうにテスト突入で泣く泣く?ブラッセル居残り。
なんせ、後がないから。。。

さて、もう子供のことはほっといて、ミルキーも留守番させて、
私たちはグランプラスへ。
この朝の楽しみの1つは、冷た~い樽だしビール!
朝なので、1杯だけ買って2人で祝杯!?(というのかな?朝から飲む口実ですね。あ、この日だけですよ!)
今まで30度近くあった気温が
先週後半から降った雨で一気に下がった。
今朝13度。寒いよね。
でも、ビールは、やっぱりおいしかったよ。

教会を出発した行列が到着です。

この行列は聖ウォードリュ教会だけではなく、近郊の教会(約60)がそれぞれの宝物を掲げて参加します。

今回、デジカメのメモリーが残り少なかったので、あまり写さなかったよ。



子供の「リュムソン」
かわいいの。
大人番とまったく同じ。



こちらが、「リュムソン」出場者!?
ツタの葉っぱで作った衣装をまとう「葉っぱ男」(直訳すればそうなるなぁ)サンたちはドラゴンの子分です。




一段と拍手が大きくなった!
サン・ジョルジュさん、登場!



地元で一番の有名人、人気者!



(このお役は世襲制です。4,5年前にお父さんから引継がれた。そして2,3年前にお父さんは亡くなられ、お葬式には長年の宿敵ドラゴンも参列。)

ジャ~ン!

サン・ジョルジュさんの家来のシャンシャン。
このおとぼけさ、大好きです。
一式ほしい…






そろそろ行列もおしまいに近くなったかな。



いよいよだ。



「黄金の馬車」登場!





人がいっぱいでも、例えば、子供だけ前にいかせてあげたり、私が写真を写そうとしたらじゃまにならないようにしゃがんでくれたりと、なにかと優しいみなさんでした。祭りの一体感ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りだ~い   ①

2008年05月19日 | MONS
<ホ、またまたおよびでないようで・・・>

そうです。今回もミルキーの出番は以上です。

ということで、
地元の年に1度のお祭りです。
主役はこの人!



呼んだ?



祭りの主役であり、
悪役でもある
ドラゴンさんです。
毎年、最後は
祭りのヒーローサン・ジョルジュさんに成敗されてしまうのですけどね。


さて、どんなお祭りかというと…


『黄金の馬車行列とリュムソンの闘い 』
中世の時代、ペストの猛威に襲われたモンス市の人々が同市の守護聖人である聖女ウォードリュの加護によって救われたことを祝ったのが始まり。黄金の馬車とは聖女ウォードリュの聖遺物箱を載せた壮麗な馬車のこと。朝9時半に教会を出た馬車が大勢の人々とともに街中を練り歩き、教会にもどってきます。そして、12時半になると、町の中心・グランプラスで賑やかな祭りの音楽「ドゥドゥ」の鳴り響くなか、サン・ジョルジュと竜の闘いが繰り広げられます。この闘いのことをリュムソンといいます。激しい闘いは圧巻です。


聖女ウォードリュとは・・・

『聖ウォードリュ参事会教会 Eglise collegiale Ste-Waudru』
エノー伯の娘、聖女ウォードリュが7世紀に創設した修道院礼拝堂に由来。現在の建物は15世紀に着工し、予定よりもずっと低い塔が完成したのは17世紀でした。しかし、この端正なブラバント・ゴシック様式の教会は、同じ様式の教会としてはベルギー屈指の美しさを誇っています。内部の装飾も贅を尽くしたもので、なかでも16世紀に地元の彫刻家ジャック・デュ・ブルックの作った数多くの彫刻は見ごたえがあります。また、一隅に置かれている「黄金の馬車Car d'Or」(1780)は三位一体の祝日に市内を行進します。

(以上、ベルギー観光局のHPを参考にさせていただきました。ありがとうございます)

ではでは画像中心に。。。



すでに時は夜の8時前。
なのに、
明るいわ、人多いわ…


聖ウォードリュ教会へ
サン・ウォードリュの聖遺物が納められている箱を降ろす儀式が行われます。
しかし…ここもいっぱい。







何が何やら~
一生懸命腕を伸ばし、とにかく写す!

約1時間。
儀式は、この祭りのテーマ曲で終了。
テーマ曲が流れると、みなさん待ってましたとばかり手拍子。
ノリノリです。

さて、グランプラスへ。

この賑わい。





そして、10時から、松明を掲げ、大勢の人がグランプラス目指して登ってきます。







何がなんやら~
とにかく写す!

救急隊のみなさん、ご苦労さまです。
この「モンテ」と呼ばれる儀式。
参加する若者は、みな靴の紐を結びなおし気合充分。
いくつかのグループがあり、ところどころで、先のグループとの距離をあける。
そして、
「行くぞ~!」
と前のグループへ突進!

迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、な、

2008年05月16日 | ミルキー♪
なんちゅこっちゃ!

あ、ミルキーには関係ありません。

今日、朝のうちに買い物を済ませておくつもりだったけど、仕事してたらもうお昼。結局夕方娘とともに出かけた。スーパーのレジで支払う時、現金が足りなかったので銀行カードで支払うことに。
で、で、で!
ナント、5**.**ユーロという金額が表示されていたのに気づかず、暗証番号おしちゃったよ。娘が「あ、金額が!」と気づいた時はすでにおそし…レジのお姉ちゃん、「おつり渡すからね」って。ゴメンは!
娘曰く「お母さん、自己責任よ」
でもさ、でもさ!
そっか、そうね、金額を確かめなかった私が悪かったのね…いつもはしてるんだけどさ…こういうボ~とした時にやっちゃうのね。

509ユーロもおつりもらって、どうする!
しかも500ユーロ札じゃないか!
今思えばメッタにお目にかかれない「500ユーロ札」写真に写しておけばよかった。なんだか、オモチャの紙幣みたいでさ、ホンマに使えるのかしら~と思ったよ。

しかし、持ちなれない大金どうする!
とりあえず、サービスカウンターで両替してもらったけど、
200、100、50×4…でも、でも、でも~

すると、娘が銀行の入金の仕方知ってるというではないか。
時刻は午後5時。
窓口は閉まってるけど、自動のコーナーはまだ開いてる。
ヨシ、荷物を置いて、再度出発。

実は、ミルキーの散歩の予定だったけど、
銀行に行くついでに買物しようということになり、
ルンルン気分で待っていたミルキー、もっかい留守番、よろしく!

機械での入金って、意外と簡単だったよ。
良かったぁ~

ついでに、メモリースティックが、
あぶなっかしいので、新しいのを買う。

そして娘が行きたいという化粧品屋さんへ。
そしたら、開店40周年サービスで、割引商品がワンサカ。

「最近、肌荒れがさ~」と娘。

ハイハイ、洗顔石鹸と化粧水、クリームのセット、どうぞ。
(40%オフでだったから、つい…)

ま、いろいろやってくれたからね。
助かりましたわ、お~きに。


で、ミルキーさんは、というと、
夕食の準備だし、ありゃ~雨も降ってきたし…
ゴメン、散歩なしね。

予報どおり久々の雨です。
今週末は地元の1年に1度の大イベント、お祭りがあるのだ。
すでに、町は着々と準備にかかり、地元民は盛り上がっている。

明日からますますにぎやかになるだろ。
本番のお天気は???






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに・・・

2008年05月15日 | ミルキー♪
このお天気終わりそうだ。
雷雨がきているとこもあるらしい。。。
ということで、夕方のお散歩もがんばって
歩いたジョ。

ミルキーは、走った、走った~!

<おか~しゃ~ん>



<おね~・・・ありゃりゃ、なんや、ついてきてへんの~>



<おね~ちゃ~ん。へゲヘゲ~~~~~>

しかし、1枚目と3枚目、顔かしっぽかよ~みなわからんね。



木陰も気温上昇。
やっぱりくるかなぁ、雷雨?



マロニエ、今年はいっぱい実ができそうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホナ

2008年05月12日 | ミルキー♪
<行こかぁ~♪>



お~なかなか、よく似合ってるぅ。

さて、本日も晴天なり!

近所の公園に行ってきました。
暑かった。日差しが怖かった。

木陰は気持ちい~~~









ヒナが3羽。



私たちの接近に、
「気をつけて、池に入るのよ」とお母さん鳥。

こちらのご夫婦?には威嚇されましたぁ。



人がいっぱ~い。
芝生にころがって日光浴。
水着の人もいた。。。




ピンクのマロニエ



グランプラス





地元民
またしても気分は観光客。

綺麗だわ~♪




<おか~しゃん、着いたよ~今日もよ~歩いたね>



*おまけ*

今朝、いちごを求めて産地直売店へドライブ。
ところが!
見つかんなかったのだ。

なんせ、前回も、あ~ここだ!って偶然見つかったから、
お店の記憶、ウロ覚え。

近くまで行ってるはずなんだけどなぁ。

で、あきらめて帰り道。

つつじ?
見事でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする