goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッシング イズ ライフ-マイルスブログ 

ルアーの通信販売ならマイルストーンは要チェック。釣れるルアーからマニアックなルアーまで楽しい品揃え! 

良いものは良い

2008-07-21 19:57:39 | ジャッカル
今年その威力をはじめて知った下野流 問答無用その1ジャッカル2にアップしました。
人気薄で置いているショップは少ないようですが、タフな時には抜群に
威力を発揮するワームです。

困ったときの問答無用、覚えておいて損は無い。


コメント

ヤフーオークション

2008-07-21 18:59:03 | 商品
ヤフーオークションで古いルアーを眺めていたら面白い物を発見しました。
1番目画像の内の2個なのですがこれまで見た事が無いコピー品です。

ヘドンのパンキンシード風だと思うのですが・・・・コーモランの作品でしょうか???
少し欲しかったので入札してみましたが競り負けてしまいました。
コメント

表層系の季節です

2008-07-20 13:22:24 | トップ
やっと、やっと、やっとグレイズのジョルトが入荷したので
オンラインショップへアップ出来ました。
極少人数で営んでいるらしく、なかなか商品が上がってこないメーカーさんなのです。
前から欲しかった人は意外といるようなのでお早めに!
コメント

琵琶湖好調

2008-07-19 18:59:03 | 琵琶湖
昨日の土曜日に北湖へ出撃したお客さんが来店して、ジョインテッドクローで50アップを3匹釣った時の様子を詳しく報告してくれました。
ココでは詳細は書けませんが、自分の釣行の参考にさせていただきます。

そんなこんなでバタバタしていたら、最近デュロの14フィートで琵琶湖デビューを果たしたお客さんがボート改造後初出撃で40アップを2本ゲットとのメールをくれました。
ヒットルアーはイマカツのリップライザー スローライザー!


南湖へ出たお客さんからは「ライトリグを使えば40クラスを混ぜて30匹も難しくないですよ~50アップはラインブレークしましたけど。」との報告。
“元釣れないさん”も南湖で巻き物ばかり使って10匹くらい。

こりゃー毎週毎週通い詰めるしかないですね~
コメント

木化けは必要だ!

2008-07-18 19:30:02 | 矢作川・三河湖
火曜日に三河湖へ行ってきた関口店長によると、
「やはりバスに姿を見られないことは重要ですよ」
だそうです。
そこで、ウチのオンラインショップにカモフラージュのウェストバッグをアップしました。
他にもカモフラTシャツ、カモフラキャップなどもアップしてあります。
本気のアングラーは是非どうぞ。


コメント

お宝ルアー

2008-07-17 17:33:47 | エバーグリーン
根がかりでなくして以来ずっと探していたルアーが見つかりました。
デルタフォース1/2の105。
チタンでもスーパーでも何でもいいけどカラーは105!
これじゃなければ釣れない時が有る、信じられるルアーの一つ。
こういうのが自分にとってのお宝ルアーだと思います。

もう一つBカスタムのいい色がでてきましたが、特に思い入れが強い訳
ではないので、弟子の一人の手に渡る予定です。


コメント

昨日の琵琶湖は?

2008-07-16 15:56:48 | 琵琶湖
あー楽しかった~
詳細は明日ぐらいに当店ホームページで。
画像は自作のウェイクベイト。いいヤツ出ました!
コメント

明日のためにその一

2008-07-15 18:20:24 | ワーム クロー・クリーチャー
ハネラバマスターによると、
アメリカザリガニがわんさか住んでいる湧き水スポットが西岸に有るらしい。
そこはデカバス回遊ポイントになっており、あたかもロータリーピアの
オーダーバイキングの如く、次々とアメリカザリガニが食われる
デカバス荒食いポイントになっている!という話。

そこで閃いた!マッドマン クローフィッシュチューブ、これだ!!


パッケージから出したままでは硬いので(ヘビーカバー攻略には良い硬さ)
鍋で5分ほど煮てすこしやわらかく仕上げました。
ザリガニパラダイスが見つかったら投入予定です。
コメント

明日のために其の二

2008-07-14 19:37:21 | ワーム
朝一番のサーフェスタイムの後はお試しの、スイムセンコー5 テールカット
ゲーリーにしてはマテリアルが硬いのでウィードを撃つにはちょうど良さそう。
テールが無くてもある程度動けばいいのですが・・・


濃いめのパッチとアウトサイドエッジにはブッシュストライカー。
フッキング優先でガードは全てカット!
跳ねないラバージグ、要するにリフトアンドフォールでビッグワン狙い。
先回発見したギルがわんさか居て50クラスがうろうろしている
ウィードパッチ
がまだ有効ならば・・・・


コメント

7月の新商品は盛り沢山 6

2008-07-13 17:51:35 | 商品
本気でバックウォーターを攻めるバサーにはカモフラージュな服装を
勧めているのですが、この夏に向けて新たなアイテムが入荷です。
カモフラージュエアメッシュキャップとラウンドハットです。
これでむかつくほどの暑さ対策もOK。首筋の保護にはラウンドタイプを。
当店ホームページで購入できます。

コメント

7月の新商品は盛り沢山 8

2008-07-12 17:39:27 | ワーム クロー・クリーチャー
エビモマスターの話によると、南湖某所にはモエビがわんさか居るエビモパッチが有るらしい。
そんな夢のような場所で使うことを想像して(ほとんど自分のために)発注してしまいました。
EXUDE/イグズードのシュリンプ4インチ
モエビよりすこし大きめですが、こんなワームがふらふらとエビモの間を泳ぐ姿を思い浮かべたら・・・・たまらんですなぁ
来週はいつ行きましょうか?

コメント

7月の新商品は盛り沢山 7

2008-07-11 21:26:21 | ビッグベイト・スイムベイト
この前入荷したイーグルクローのスイムベイトフック
そう名乗るならそれなりのフィット感を見せるんだろうな、と確認のために
KAN君の協力を得て、バスマジックの5.5インチに装着してみました。

おもりの部分はプロテックパウダーペイント/ジュンバグで塗装してあります。

なかなか適合するフックが無い大型スイムベイトに朗報となるか?
コメント

店長帰って来ました

2008-07-10 18:53:38 | スカート・ジグ
大阪にある問屋さんの売り出しから店長関口が今日から復帰しました。
そうしたらいきなりの60D(ロクマルディー)ジグ10個の注文が・・・・
ありがとうございます!!
先週4個渡したら、南湖西岸のハネラバでかなり良い結果だったそうです。
「もうハイ○○ジグはいらんね~」って・・・
そこまで言って頂いて幸せでございます。
また今週末バンバン釣って来てください!!!!


コメント

7月8日の釣りは?

2008-07-09 16:35:09 | 琵琶湖
朝から大雨が降り、止んだと思ったら雷がバンバン落ち、
午後からは無風の真夏というおっそろしい天気でしたが、
さて結果はいかに?
ヘタレのKさんは昨年のリベンジを果たしたのでしょうか?

頑張って出来るだけ早くアップします。
コメント

7月の新商品は盛り沢山 3

2008-07-08 15:50:19 | 商品
説明しよう:
このカラーはパカメロン 表がウォーターメロンキャンディで裏がパンプキンの2トーンカラーである。
最近ネットベイトはこの2トーンカラーに凝っているらしく、去年から
バマバグ、グリパン/ウォーターメロン、オキチョビクロー、ブラックシャドウなどの魅力的な2トーンカラーを販売している。
翻(ひるがえ)る時の色調変化が有効と考えられ、ジグの上下する動きの多い釣り方、いわゆるハネラバなどで多用される。
単体でテキサススイミングに使っても効果的であるがあまり知られていない。

こちらオキチョビクロー
コメント