あまり頒布会形式のモノは長続きしなくて
フェリシモとかも見ると興味があるんだけど、頼んでもすぐやめてしまうタイプ^^;
ベルメゾンにもマンスリークラブという頒布会があります。
『チョコレートケーキの会』とか『チーズケーキの会』とか(これってまみこがやってる?)
パンとかとコーヒーとかプリンとか・・・
全国の美味しいお店から取り寄せて送ってくれるらしい。
それはそれはいろんな種類があって、かなり魅力的♪
でもスィーツ系に関してうちは好みもバラバラなので
多分全部食べられない・・・
絶対損してしまうと思う。
なら食べたい時に食べたいスィーツを、それぞれ買ったほうが
わが家では断然お得^^
・・・という結論に達した(笑)
でも先日届いたベルメゾンの商品の中に、1枚チラシが入っていて
『家族のお惣菜椀』という商品にかなり惹かれてしまった。
というのも、うちの子供達は昔から
一般に子供が喜ぶパスタとかオムライス・カレーなどには一切興味がなく
『里芋の煮物』『かぼちゃのそぼろあんかけ』『根菜類のきんぴら』
・・・などがお好み。
普通、小さい子供がいる家庭では
『今日はパパのご飯がいらないから、カレーにしよう~』 『わ~い♪』
・・・とかになるんだろうけど
うちは
『パパがご飯いらないけど焼きそばとかカレーでいいかな?』
・・・と言うと
『カレーいらない。小芋の炊いたん(里芋の煮物)が食べたい~あと砂ずりも~^^』
と口を揃えて言っていた。
かなりおやじ系入ってるよ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
ほんとまだひっきーもまるこも幼稚園とかの頃よ^^;信じられない・・・
ほんまに母は全然ラクできへんやん・・・(涙)
ちなみに彼らはファミレスは嫌いで、居酒屋が好き^^;
幼い頃から外食はファミレスではなくて『和民』とか『白木屋』だった・・・
(ちなみにうちのPAPAさんは飲めない^^;)
幼少からそういう生活を送ってきたがために
子供達は未だにワンプレートが嫌い(私は大好きだよ~^^)
だから、夕飯のほとんどが和食になってしまう。
パパがいないのにもかかわらず、ある程度の品数を作らなくてはいけない・・・
体にはよいのかもしれないが
毎日作っている側からすると、多少うんざりする時もある。
(カレーとかの日はかなり嫌な顔をされるのだ。でも私が好きなのでよく作るけど^^;)
で、そういうおかずが毎日という事は
お椀物も毎日作らないといけない・・・という事になる。
でもレパートリーが乏しく、ワンパターンもいいとこだ^^;
で、見つけた!『家族のお惣菜椀』
試しに1度買ってみることに。
で・・・届きました^
今回は
『とろろ昆布とくずし豆腐の和風スープ』
『ごま仕立ての豚汁』
各8食で計16食入っています。
早速とろろ昆布のスープを食べてみた。
フリーズドライです。どんなものができるんでしょう~
お湯を注いでみる^^
いや~思ったよりも本格的な出来上がり^^
味もかなり美味しい~。
これは適度にとろみもあって、ほんとに美味しかった。
昨日はごま仕立ての豚汁を食べてみましたが、これもいける~^^
子供たちにも大好評♪
『美味しい、美味しい~』と連発。
私が作ってもただの豚汁だからね^^;
ちなみに豚汁の具はフリーズドライではなくて、別にアルミパウチに入っていたよ
こんなに喜んでもらえるのなら
ちょっと続けてみる価値ありかも・・・?
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
最近私を含め、お友達のブログでも
手作りパン&お菓子の話題でもちきりですが。。。。
やはりたまには、パン屋さんのパンも食べたくなるわけで^^;
それも決して自分では焼けないパン♪
例えばドンクやサンマルクカフェのミニチョコクロワッサンだとか
アンゼルセンのデニッシュ系のパンだとか・・・
(近くにないから、最近食べてないよ~^^;)
本日は、その中でも私が特にお気に入りのパンを
ご紹介したいと思います^^
それは近所の駅前の小さなパン屋さん。
『麦の穂』の堅~いパン☆
手前のがピスタチオなど、数々のナッツがたくさん入ったパン。
名前は・・・忘れた^^;
そして奥は干しイチジクのパン♪
生地は2つとも同じ。ものすごく堅い系。
でも噛めば噛むほど甘みが出て美味しい~♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪
スライスしてみると
こんな感じ~^^
ちなみにますみんもこのパンはお気に入りなのですよ♪
こういう生地のパンって、家では絶対に作れなさそうだし
ヘタしたら石のようなパンが出来上がってしまう可能性大(笑)
こういうのが手軽に焼けたらいいのだけど・・・^^;
ただここのパン屋さん。
お客さんが5人入ったら、もういっぱい^^;
しかも
『朝一番早いのは~パン屋~のおじさん♪』
・・・という歌があるのにもかかわらず、開店は11時(涙)
開店直後に行くと、店から人があふれてる。
午後から行くと、かなり品薄になってしまっている
という、なんだかお客さん泣かせのパン屋さんなのだ。
しかも5時には閉店・・・(涙)
やる気があるんだかないんだか・・・(笑)
外観もかなり小さくて、決してキレイとは言えないので
ここのパンが美味しいとは知らない人も多いみたいなのだけど
中に入ると、予約の紙が壁一面に貼られていて
知ってる人は知っている!!という人気度がうかがえる。
ここはおかずパンより食パンがメイン♪
レーズンパンはもちろんの事、デニッシュ食パン・天然酵母食パン
もちもち食パン・パンドミー
そして私がだい好きな発芽玄米食パン^^などなど。
お値段も1斤が200円~260円とお手頃。
ただ3時ごろ行くと・・・何もない(涙)
だから午後から買いに出かける事がある時は、予約しておくことが多いかな?
その予約さえ出来ない日もある^^;
あまりにも狭いので
『今度駅前に立つビルの中に店舗移転したらいいのに・・・』
と、お店のお姉さんにぼやいた事も。。。
『オーナーに言っときます^^』って言ってはったけど
多分このまま、ずっとここで続けていくのでしょう^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
今日はひっきーの塾の懇談がありまして。
で、その帰りに図書館に寄ってきました。
前にも書いたと思うんだけど、私は図書館が大好き♪
本好きというのに付け加えて、凛とした雰囲気と
あの独特の匂いが好きなのだ。
これで職員さんの愛想がもう少し良かったら、いう事なし(笑)
ところで、図書館が入っているビルの1階が
ミスドになってまして・・・
ドーナツ大好きの私は、図書館に行ったら
帰りにはミスドに寄る・・・というのが日課になっております。
甘いものが苦手~というわりに
ドーナツは平気という、なんともわがままな体質^^;
(でもクリーム系はダメなのよ)
大好きなのは、やはり定番のオールドファッションとか
チョコレートとかかな?
で。
今日は、先日発売された新商品『春小玉』シリーズを
買いに寄ったのでした^^
なんとも可愛い~♪
今100円セールだったので、こちらも新商品なのに100円。
左が『さくらびより』で、右が『抹茶びより』
さきほど抹茶びよりを頂きましたが、めっちゃ美味しい~
甘い。甘いです。確かに。。。
でも美味しいです~^^
どちらも黒糖くるみドーナツとペアになっています^^
小さくて食べやすい大きさ。
黒糖好きな私にはたまりません(笑)
そして今日はMartの発売日^^
ちょっとうれしい1日なのでした^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
昨日もパンを焼きました^^
連日、私が今はまっているみかさんの『リーンなパン』ばかり焼いていたので
ここらでちょっと何か甘系のを焼いてみようかな?。。。
と思い立ち、オレンジピールパンに決定。
レシピはHBの説明書についていたドライフルーツ入りのパンを参考に^^
冷蔵庫をのぞくと、一握りだけ残ったレーズンが目に入り。
これも入れてしまおう~と。
甘くなりすぎるとイヤなので、砂糖を少しだけ減らす。
こういうところがレシピ通りに作れない私の悪いくせなのかもしれない^^;
で、出来上がりはこんな感じ^^
日頃リーンなパンで慣れているせいか
ずっしり重い。。。(笑)
スライスすると・・・
こんな感じ^^
昨日遊びに来てくれたKOTOママに毒見をしていただいたら
『パン・・・というよりケーキみたい』だって(爆)
確かに食感はかなりのモチモチ感が強くて思いっきりパンなんだけど
ドライフルーツ系の香りが強くてかなり甘い。
でも子供達には久々の甘系のパンは大好評^^
部活帰りのひっきーに、また半分ぐらい食べられそうになって
慌てて撤収~^^;
このパン、↑の写真ではよくわからないと思うのだけど、かなり大きいのだよ。
食パン1斤分の粉を使ってるから。
また一気に半分食べられたら困る。。。(涙)
今朝薄めにスライスして食べたら、なかなか美味しかったです。
1日たってもモチモチ感は全く変わらずに
美味しくいただけました。
でも。。。
私はやっぱりあっさりしたシンプルなパンが好みだ(*"ー"*)
それにイチジクのジャムを少しつけて。。。
あ~最高♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
先日まみこさんちでごちそうになった味噌煮込み。
とっても美味しかったので、作ってみる事にしました。
(正確には奥薗さんちの味噌煮込みなのかもしれませんが^^;)
赤だし風味のおでんといったところでしょうか?
久しぶりに土鍋を出してきて作ってみました。
そのほうが雰囲気でるでしょ~
今日みたいなとっても寒い日にはぴったりではないでしょうか?
レシピは。。。
沸騰した昆布だし3カップに
一口大に切った豚バラ300グラムを入れ、ていねににあくを取り
スライスした玉ねぎ・大根・こんにゃく・ゆで卵を入れる。
味付けはみりん大3・はちみつ大2~3・八丁みそ大6。
お味噌はとかなくても、具の上に乗せて煮ればいいんだって~
で、10分くらいしたらフタを開けて、混ぜたらいいみたい。
で。。。
野菜たちがくた~っとするまで煮込む、煮込む^^
(だったよね?)
今まさに、ぐつぐつ煮込んでるところ^^
今日はレシピには無かったごぼうも乱切りにして入れてみました。
風味がアップしたように思います♪
まみこはゆで卵ではなくて、うずらの水煮にしたみたい。
そのほうが食べやすくていいかもしれません。
私は家になかったので、普通のゆで卵♪
さっき味見したらあまりの美味しさに
倒れそうになりました。
。。。って、思いきり自画自賛状態です(爆)
今日はこれに『はらす』を焼いて、水菜のおひたし。
私は母からもらったかす汁の献立。
子供達はかす汁が苦手なので家では作らなくて。
近くに住んでいる母が、作ると持ってきてくれるんです。
ありがとう♪
ちょっとビールが進みそうなおかずですね~
(でも今家にはお酒類は一切ありません^^;残念だ)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
またまたこの時期
験担ぎ(げんをかつぐってこんな字を書くのね。知らなかった~^^;)のお菓子が
次々に発売されましたね~^^
カール=ウカール(今の時期だけ名前を変えるそう)
キットカット(ご存知、きっと勝つと・・・博多弁)
キシリトール(なんでだか由来は忘れた^^;)
コアラのマーチ(コアラは寝ても木から落ちないそうだから)
などなど・・・♪
来年の今頃はひっきーもお受験^^;
験担ぎお菓子を買いあさる私の姿が目に浮かびます(笑)
塾の先生がまとめ買いする姿も目立つそうですよ
。。。以上はなまる情報でした^^;
ところで。
うちはまだ今年は受験ではないので
験担ぎお菓子ではなく、新発売のお菓子をチェック♪
いかにも私好みのチョコレート♪
宇治抹茶と黒ゴマのショコラ&産地限定カカオ70%
産地限定(エクアドル)カカオはだいたいの味がわかるとして
ポルテはほんのり柚子風味だそうだ。
チョコ・抹茶・黒ゴマ・柚子・・・
それぞれは大好きなのだけど、4つ合わさるとどうなるのだろう?
う~ん。
日本料理から生まれた和のスィーツで
新和食のお店和の風(Wanofu~と読む)と明治製菓とのコラボだそうです。
もう何が何だか。。。o( ̄ー ̄;)ゞううむ
たかがスーパーのお菓子と思いきや、奥が深そうだ。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
昨日お友達から
『コストコに行って来たので、おすそ分け~^^』
と、アメリカンクッキーをいただきました♪
今友達のブログの間でも、コストコは大人気^^
私はブログを始めるまで、コストコという名前は
聞いた事がなければ、行った事もありませんでした・・・
(今もまだ行った事はございませんが^^;)
アメリカの会員制の大型倉庫店(スーパー)といったところなのでしょうか?
アメリカの味がします(爆)
ほんと美味しかった~^^
特にチョコが入ってるクッキーが大好き♪
食感も、もちっとしていていい感じ。
今度連れて行ってもらう約束をしました(半ば強引に^^;)
うれしいな~♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪
一緒にパンも頂いたのですが、写真にアップする前に
今朝、完食状態に。。。
これもモチモチで、何気にほんのり甘くて、大変おいしゅうございました^^
KOTOちゃんママ~♪
ほんとにありがとう ☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←ブログランキングに参加しています。クリックお願いします☆
(本日6位にランクアップされていました~ほんとにありがとうございます^^)
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
先日『おじょママ!P』を見ていたら。。。♪
***ここで『おじょママ!P』のご紹介***
『早く起きた朝は・・・』ってご存知ですか?
きりこ・森尾由美・松居直美の3人が出てるんだけど~^^
関東を中心に放映されていて
関西でも毎週日曜の朝8時から、京都テレビでやってます。
実は長年(福岡に住んでいた頃から)この番組のファンなのだ~^^
あれの関西版だと思ってください^^;
ちなみに出演者はモモコ・小川菜摘・清水よし子と
かなり濃いキャラです。
いかにも関西~!!っていう番組。
その日は楽天スィーツベスト5の紹介でした。
窯だしプリンとか、例のRLのワッフルだとか・・・^^
で、番外編としてモモコが
『これ、めっちゃおいしいねん!1度食べてみて~!!』
と紹介していたのが
『モロゾフのチョコレートチーズケーキ』
モロゾフ好きの私としては見過ごすわけにはいきません^^;
早速翌日デパートに出かけ買ってきました~♪
でも。。。
テレビと形が違う。。。?
テレビのはカップケーキ型で、ここにあるのはホール型。
売り場のおねえさんに聞いてみると
テレビで紹介されたのは
阪神百貨店に入っているモロゾフ系のお店『ふぅ』というところの
チョコチーズケーキらしい。
でも味は90%同じらしいので(10%は何が違うんだろ・・・?)
帰ってきて早速まること食べてみる。
おいしい~♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪
濃厚なチョコレートとほんのりのチーズケーキの香り^^
さすがモロゾフ♪
リピート買い間違いなしだわ~^^
お値段も945円と可愛いのだ(@⌒ο⌒@)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←ブログランキングに参加しています。クリックお願いします☆
(なんと本日4位にランクアップされていました~ほんとにありがとうございます^^)
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
去年の年末に、ますみんとルピシエの福袋を頼みました^^
ルピシエの福袋は今回で2度目です。
福袋って買いたい気持ちは人一倍あるんだけど
何が入ってるのか怖くて
ルピシエ以外に、まだトライした事がなくて。。。^^;
来年こそは、何かの福袋をGETしてみたい~♪
テレビで見たけど、ウエッジウッドとか
とっても心惹かれたんだけど。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
さて、ますみんと半分こして買った紅茶&お茶の数々^^
日頃買わない種類もあって、封を開けるのがとっても楽しみです♪
私が選んだのは
マテ茶・ストロベリー・温州みかん・セレモニー・枕崎さえみどり
マテ茶は身体にもよさげだし、前から興味があったので。
みかんはまるこのイチオシ(笑)緑茶ブレンドらしいです。
セレモニーは前に飲んで美味しかったし
ストロベリーは夏にアイスにしても美味しそう。
そして枕崎さえみどり。。。
お煎茶なんだけど、その演歌歌手みたいなネーミングにかなり惹かれました(笑)
以前は紅茶(レピシエ)と日本茶・中国茶(名前忘れてしまった^^;)
と、別の名前で販売してたんだけど
去年『ルピシエ』という名前で1つになったようです。
阿倍野近鉄に大きなお店が入っているので
阿倍野に出かけた時は足を運びますが、日頃買う種類は決まっているので
こうした福袋で色々な味にチャレンジしてみるのも
かなりおもしろいかも~(@⌒ο⌒@)
たまに失敗もしますが、それも福袋ならでは。。。ということで(笑)
またお味は後々ご報告させていただきますね~☆
あ。。。雪が降ってきた。。。今日も寒そうだ~^^;
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←ブログランキングに参加しています。クリックお願いします☆
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪
白浜に行くと必ず買ってくるものがあります。
それは梅干^^
やっぱり和歌山ですから~☆
この字を見ただけで、口の中がすっぱくなってきたでしょ~(笑)
中でも私とまーみたんがお薦めなのは
これ♪
ながせ農園の『あきちゃん漬け』です♪
大粒で適度に甘くて肉厚でおいしい~
白浜に行きだした頃、初めていったお寿司屋さんで
(31日にクエ鍋を食べた所。今では毎年行くので馴染のお店になってますが)
お土産で頂いてから、家族で大ファンになりました。
梅干大好きなまーみたんは、年に何度か取り寄せているようです。
ほんとおいしいです(@⌒ο⌒@)
ますみんも1度うちで食べた時に、とっても感動してくれました~^^
今は楽天でも変えるみたいですね~♪
<ながせ農園>→詳しくはコチラ
それと今回、ホテルの売店で試食して
私とまるこがとても気に入り、買い占めてきたといっても過言ではないモノ
それは。。。
<おしゃぶり種なし梅>
コンビニとかで売っている干し梅のもっともっと肉厚で美味しいヤツです^^
このままでは1つ1つがが大きいので、まるこが昨日一口サイズに刻んで
ビンに入れてくれました♪
キッチンに置いてあるので、ついちょこちょこつまんでしまいます。
ほんと美味しいの~♪
これも楽天で買えるみたいですね~☆
<福亀堂>詳しくは→コチラ
ここの梅ゴマ(ふりかけみたいなもの)も美味でございます~♪
以上
私が勝手に選んだ
『お薦め白浜美味しいモノグルメ?』でした~^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←ブログランキングに参加しています。クリックお願いします☆
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
クオカさんで先日買ったドライフルーツミックス。
ずっと使いそびれていたので
昨日フルーツケーキを作ってみました~
まず、ドライフルーツミックスだけを味見^^
う~んおいしい(@⌒ο⌒@)b
でも。。。甘い(あたりまえ)
で、当然のように砂糖をレシピの量より20グラム減らす。
で。。。出来上がりは。。。
写真でもわかるようにパサパサ。。。(涙)
味はまぁまぁ美味しかったのよ~
でもしっとり感に欠ける・・・
『う~ん、砂糖を減らしたのがいけなかったのかな~
ま、こんな事もあるか・・・^^;』
と、フルーツケーキの端っこを食べながら
何気にレシピに目をやると。。。
『卵2個をボールにいれよくほぐす』
・・・・ん?卵2個?
あたし1個しか入れてないよ~~!!
慌ててゴミ箱をチェック(笑)
やはり卵の殻は1個しかない^^;
そりゃパサつくはずだ(爆)
なんと初歩的なミス(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
でも、うれしい事に
まるこやまるこのお友達には評判がよろしくて
あっという間に完売。。。ではなくて完食(*"ー"*)
今度はもう少し丁寧に落ち着いて
しっかりレシピを見て作ろう。
どうも私のこのガサツな性格は、お菓子作りには
向いていないようだ^^;
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←ブログランキングに参加しています。クリックお願いします☆
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
最近の私のブログのカテゴリが、美味しいモノばかりなのは
どうしたものでしょうか?^^;
食欲の秋ではなく、食欲の冬。。。
これからイベント事が目白押しだというのに
かなりヤバイです(笑)
で♪
本日の美味しいモノは。。。(笑)
☆スィートチリソース☆
何とこれワンコインショップで売られているの~♪
・・・いわゆる100均というやつですね・・・^^;
口コミで広がって
ここら辺では超人気商品。
キャンドウというショップなのだけど、売れ筋商品らしく
これを買う時も店には並んでなくて
奥から出してもらいました^^
『100均だからねぇ~』・・・と
味はあまり期待してはいなかったのですが
大きく裏切られました(笑)
美味しい~♪
あまり辛くなくて、甘酸っぱくて、コクがあって
いけるいける☆
昨夜、まるこも揚げギョーザ&春巻きにつけてエンドレス。。。
最後にはお皿に残ったソースを
指ですくってなめていました(爆)
辛いものが苦手なひっきーも大丈夫だった様子。
う~ん、これはお薦め♪(@⌒ο⌒@)
お近くにキャンドウがある方は
試してみる価値アリですよ^^
今度はから揚げに使ってみよう♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブログランキングに参加しています。クリックお願いします☆
◆みくのHPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さっているようで
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
先週末、暇をもてあましていたまること作った
さつまいもの黄金もち。
実はその前日、いつも行ってる実家近くの八百屋さんで
特大の焼き芋を3つ頂いたのだ。
ここの焼き芋はねっとりしていて、とってもおいしい。
でも特大3つは、さすがにもてあました。。。
で、以前雑誌でみつけたレシピを応用して
作ってみる事に。
ゆでたさつまいもと、白玉粉を練って蒸したのを混ぜて
きな粉とシナモンシュガーをまぶしたもの。
レシピではさつまいもも蒸したりゆでたりして
裏ごしするんだけど
私は焼き芋をチンして、ポテトマッシャーでつぶしただけ。
裏ごしってめんどくさいし、多少のつぶつぶ感があっても
おいしく頂けたと思います。
レシピはこちら。
ちょっと手間はかかるけれど、ほんとにモチモチして
美味しかった~
さつまいものほのかな甘さがいい感じ♪
まるこも、あっという間に5・6個がおなかの中に。
スイートポテトもいいけれど、たまには和菓子もいいですよ^^
1度お試しくださいね♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 人気ブログランキングに参加しています。
よかったら←のバナーをポチッと押してくださいね
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
◆みくのHPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さっているようで
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
MKのホームベーカリーが届いてから
毎日のようにパンを焼いている。
作っても作っても消費率が高い。。。
私がつい嬉しがって、皆に振舞ってしまうのもあるし
私を含め子供が、おやつ代わりに食べるのもある。
粉も『道春』2・5キロ&『ハルユタカ』1キロ
・・・は、あっと言う間になくなった
またクオカさんで注文しなくては・・・^^;
これではパン屋さんで買うのと家で作るのと
どっちが安いのか高いのか、わからなくなってきた(笑)
で。。。
この週末に作ったパンをご紹介♪
シナモンブレッドです。
中を切ってみると
こんな感じ~^^
もう少しシナモンを多くしてもよかったかも。。。
そして今日はオニオンベーコンパンを☆
これはかなり美味しかったです♪
ちょっとは上達したかな?(笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 人気ブログランキングに参加しています。
よかったら←のバナーをポチッと押してくださいね
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
◆みくのHPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さっているようで
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね
昨日の夜、食事に行った帰りに
千総という果物屋さんで、とっても美味しそうなジャムを発見した^^
(ここの果物屋さんは昔から、うちの実家の御用達)
左はいちじくのジャム
右はピンクグレープフルーツのコンフィチュール
私は、ジャムはあまり得意ではなくて
普段は全くといって食べない。
たま~にマーマレードをパンに塗ったりするけど
それもビター限定(笑)
マーマレード自体苦いのに、ビター限定なので
まるこにはかなり不評・・・^^;
でもカリッと焼いたトーストにバターを塗って
その上にビターのマーマレード・・・って
最高の組み合わせだと思う
ちなみに、いちじくも生では食べれない。
味がどうとかいう前に、食感がダメ。
同じような理由でキウイもダメ。
柔らかくて、それでいてプチプチしてるのが気持ち悪い(涙)
でも干したいちじくは大好き。
いちじくパンとかはよく買う。おいしい~^^
基本的に干し果実が大好きなのだ
ここのジャムは試食できるので
いちじくを試食させてもらった。
・・・美味しすぎる~♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪
で・・・迷わず購入♪
写真ではイチゴジャムみたいに赤く写ってるけど
ほんとはもっと薄いベージュピンク色。
見た目も和む感じ☆
私の好きなゆるめのジャムで、味も100%私好み。
早速今朝、昨日焼いたリッチなミルクパンにつけて
食べてみた。
朝からとても幸せな気分♪
コンフィチュールは、まだ食べてないけど
近いうちにパンケーキやヨーグルトにつけて食べてみよう。
あ、そうそう。
大阪では老舗の果物屋さんの千総さん^^
ここのジャム&コンフィチュールはネットで購入可能なので
興味のある方は1度見てみてね♪
ほんとにおいしいです^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 人気ブログランキングに参加しています。
よかったら←のバナーをポチッと押してくださいね
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
◆みくのHPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さっているようで
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね