今日はいよいよ
まるこのダンスのイベントの日です^^
8組のダンスチームが競います
会場は大阪城ホール(サブ)だよ~♪すごいよね~
サブだけど大阪城ホールだよ~
聖子ちゃんもドリカムもコンサートをした大阪城ホールだよ~
(↑皆さんはメインホールですが^^;)
とりあえず朝イチで美容院に行って
こんな髪型にしてみました^^
担当はもちろん『たまちゃん』♪
で、衣装はこんなのです♪
ジャマイカ風ですね。
曲は『ムーランルージュ』(*"ー"*)
今までの練習の成果を発揮してもらいたいです
では
行って参りま~す♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本日のランキングは1位でした~♪
ありがとうございます^^
よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^
HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
今日はまるこの運動会
&ひっきーの試合
・・・という事で
いつもの週末のように5時過ぎに起きて
アンパンマン&あたしんち&怪傑ゾロリがついています(笑)
私も役員さんなので
8時前には家を出ないといけないので
こうしてブログを更新している場合ではないのですが^^;
運動会といっても
パパさんは仕事で、ひっきーは試合&塾の実力テスト。
なので私とまること2人きり。
まるで雨で延びた平日の運動会のようです
お弁当も
このように運動会らしからぬ
いつもの通学弁当並み(笑)
だってあたしとまるこだけじゃねぇ~
おまけにこのお弁当箱
先日テレビ出演した時にもらった『ZAQグッズ』だしぃ~^^
というわけで
もうそろそろ時間もなくなってきた事ですので
いってきま~す♪
今日の事は
またHPのDIARYのほうで、夜にでもアップしますね^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本日のランキングは2位でした~♪
クリックありがとうございます^^
1日1回の皆さんのクリックで
ランキングがアップされるようになっています。
↑のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
みくのHPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
最近kokenoriさんのブログでは
毎日ちょうこちゃんのお弁当を写真に撮って、アップしている。
野菜がたくさん入ってて
彩りもキレイで、とっても美味しそう^^
こそっと真似したりしてみる(笑)
先日まみこのブログでも
さあやのお弁当をアップしていた。
これもまた、可愛くて美味しそう~^^
2人とも、女の子特有の小さめのお弁当箱に
色々な種類のおかずを
とっても彩りよく詰めて、ほんとに上手♪
そして何より、愛情いっぱいなのが写真を見てもわかる。
なので、昨日・今日と
ひっきーのお弁当を写真で撮ってみた。
(↑これは昨日)
●肉じゃが(前日の晩ごはんの残り)
●アスパラとまいたけと焼き豚の炒め物(同じく前日の残り)
●から揚げ(生協仕様の冷凍食品)
●きんぴら(↑に同じ)
●ソーセージ(炒めただけ。朝ご飯にも活用^^)
&
●焼き海苔をはさんだご飯(ふりかけは別に)1合(笑)
(↑これは今日)
●鮭のムニエル(前日の晩ごはんの残り)
●砂ずりとにんにくの芽の炒め物(同じく前日の残り)
●ミートボール(ご存知『イシイ』)
●ソーセージ(炒めただけ。↑と同じく朝ご飯にも活用)
●焼き豚(隙間が出来たので。仕方なく埋めた^^;)
&
●恒例の海苔弁1合分
笑っちゃうよねぇ~
一応『愛』はあるはずなんですけど。。。
思いっきり手抜きです(汗)
前日の晩ごはんを必ず取り置きして詰めるのは
もう定番中の定番になってしまった。
朝から
炒めたり・揚げたりなんて全くしなくなった。
でも、信じてっ!
『愛』は誰にも負けないくらいあるんだよ~ぉぉ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ところで。。。
毎日お昼の1時からTBS系列で放送されている
『我輩は主婦である』
みなさん、ご存知でしょうか?
クドカンこと『宮藤官九郎』が脚本のドラマです~♪
久々にTBS愛の劇場にはまっております。
『大好き5つ子』以来だろうか・・・
しかし、こんなバカらしいコメディがあってよいのでしょうか?
内容は・・・と言うと
普通の主婦であった『斉藤由貴』
夫である『及川光博』が夢を追い、仕事をやめてしまった事で
お金の事ばかりを考えるあまりに
なんと彼女に千円札の『夏目漱石』が乗り移ってしまう・・・
という前代未聞のお話(爆)
いや~かなり笑える。
斉藤由貴が太ったのにもちょっとびっくりしたけど
ミッチー&竹下景子のはじけぶりにもビックリ\(◎o◎)/!
オープニングで由貴&ミッチーが歌う姿は
ますみん曰く『チルチルミチル』を彷彿させるそうだ。
元々ミュージカル研究会で出合った2人という設定どおり
急にミュージカル調になってしまうのだよ。
喫茶店のマスターの川平慈平もしかり・・・
いきなり歌って踊り始めるの。
おもしろ~い(爆)
きっと見てる人多いと思うよ~
見てない人は、1度見てね。
あまりのバカらしさにストレス発散できるから(笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本日のランキングは2位でした~♪
クリックありがとうございます^^
1日1回の皆さんのクリックで
ランキングがアップされるようになっています。
↑のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
みくのHPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
週末は天気予報では『雨』らしいですけど
今。。。晴れています♪
これから、また降るのかな~^^;
まるこは、早朝から
ダンスのイベントむけての強化レッスンの為
大阪市内のスタジオにお弁当持ちで出かけました。
駅集合で、先生が連れてってくれるの。
みんなお菓子いっぱい持って
まるで遠足状態だったよ(笑)
イベントまであと3週間です。
頑張れ~^^
そして。。。ひっきーくん。
昨日、到着時間を大幅に過ぎて(心配したわ~)
。。。無事パラグライダーから落ちる事無く。。。
修学旅行先の信州から帰宅しました^^
とりあえず一安心。
しかしすごい洗濯モノの山(涙)
どれだけ私服持って行ってたんだよ・・・
それでなくても、金曜は
まるこさんも洗濯モノが多い日なのに。。。
天気予報では、今日は雨だったので
昨夜のうちに8キロの洗濯機MAXの量を2回ほど回し
家具を壁側に寄せて
リビングに大型物干しを移動させ
その大量の洗濯物を干すことにしました
ちょっと悲惨な状況。。。(涙)
今日晴れるんだったら、昨日あんなに無理して干す事なかったわ・・・
ところで。
まみこも書いてたけど、最近の修学旅行って
お小遣い1万円なのねぇ~^^;
さやは沖縄だったから、まだ使いようがあるというもんだけど
(それでも使わなかったらしいが)
信州長野で1万円は、さすがにひっきーでも使えなかったらしく。。。
どんなに頑張っても、4千円ほどだったそうだ(笑)
その頑張って買ってきたお土産を
ご紹介しましょう~^^
↑チーズケーキは母の大好物^^
かっぱ橋サブレ・・・ネーミングが素晴らしい(爆)
↑もう定番だよね
地方限定のハイチュウ&ぷっちょ^^
↑おいしそう~^^
でもこれは、うちの両親にだそうだ^^;
↑塾Tへのお土産。
※塾ティーとは、塾のティーチャーの略。
仲のよい先生へのお土産なんだって~
このあと
『ぷっちょ』と『ハイチュウ』が奇数だった為(5本いり)
兄妹ケンカが勃発し(まるこ号泣)
信州りんごキャラメル(塾テの先生へのお土産品)を
まるこが欲しがって、また大喧嘩になり・・・
それでなくても
リビング中、あらゆる所に洗濯物にが干されている状況の中で
かなりイライラしていた私。。。
このあと
私のひさびさの『大カミナリ』が落ちたのであります(ー'`ー;)
ほんまに帰ってきた早々
なんでこんなしょーもない事でケンカになるんだよっ!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本日のランキングは1位でした~♪
クリックありがとうございます^^
1日1回の皆さんのクリックで
ランキングがアップされるようになっています。
↑のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
みくのHPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
昨日のブログにも書いた通り
昨日はまること2人で動物園に行ってきました。
で、その帰り、まるこが
『ママ、母の日遅れちゃったけど、何か買ってあげる』
って言ってくれたの。
天王寺動物園のすぐ横には
西日本最大のフロアを誇る『阿倍野近鉄百貨店』があり
その横と向かいにも
大きなショッピングセンターがあります。
『その気持ちだけでいいよ、まるこ~^^;』
と言う私に、まるこは
『いいから、いいから。まるこが買ってあげたいんだから・・・』
と言って、私の手を引っ張ります。
なので、ちょっと寄り道する事になりました♪
『ママは何が欲しいの?』
と聞かれ
『ママはね~夏用のカゴバッグが欲しいんだけど・・・』
と、答えました。
『わかった~買ってあげる~^^』
嬉しそうなまるこさん♪
あれこれ、手にとっては
『これは?どう』
って勧めてくれる。
でも、もひとつピンと来なくて。。。^^;
気に入るのなんて、そうすぐにはないだろうな~って思ってたら
。。。見つけてしまいました。
ワールドの大型セレクトショップで^^
まるこは、値札を見てため息・・・
(7000円くらいだった)
『まるこには買えない・・・』
『いいよ~これはママが買うから・・・』
と私が言うと
『。。。じゃ、まるこが半分出す。。。』
と、お財布から
なけなしの3000円を出してくれた。
『まるこ、3000円もいいよ。じゃ1000円だけもらっておくね』
と言うと
『まるこがママに買ってあげたいんから、出させて!』
と言ってくれる。
とりあえず、そこは3000円出してもらった。
彼女の気持ちを傷つけたくなかったから。。。
『まるこ、ありがとう。ママはとってもうれしいよ。大切にするね』
と私が言うと
『。。。うん。。。』
と、なんだか元気がない。
家に帰ってからも、何か様子がおかしい。。。
きっとお小遣いが無くなっちゃったんだねぇ
3000円も使わせてかわいそうだったな・・・
こっそり寄付しといてやろう^^
・・・その時は、おバカで無知な私は、そう思った。
そして昨夜寝る前
まるこはとうとう我慢できずに泣き出してしまったのよ。。。
『ママに、まるこから何かを買ってあげたかったのに。。。
これじゃ、プレゼントした事にならない。
ママの欲しいものを
まるこが全部お金を出して買ってあげたかったのに。。。』
もう頭に雷が落ちたくらいショックでね・・・
彼女にとって、3000円は高かっただろうに
それをお金を使いすぎて落ち込んでいたと勘違いしていた私は
なんてバカなんだろう。
私の欲しいものを、100%お金を出して
買ってあげたかったのに
ママと半分こなんて、彼女にとっては許せなかったんだ。
『このバッグは、まるこが半分お金を出したけど
まるこがプレゼントしたモノじゃない。
今日もママは
まるこが去年母の日にあげたピアスをしてくれてる。
まるこは
ママがそのピアスをつけてくれてるのを見ると
とっても嬉しくなるの。
でもこのバッグをママが毎日持ってても、まるこは嬉しくないよ』
なんて私はバカだったんだろうね・・・
その後は、母娘で号泣ものでした(涙)
40年生きてきて
私は何やってるんだろう~^^;
昨日、まるこはやるせない気持ちでいっぱいのまま
でもその気持ちを私に言えないまま
悶々としていたのだろう。。。
ほんとにかわいそうな事をしたよ。
結局、私は3000円をまるこに返し
今週末、まるこにまたピアスを買ってもらう事にしました。
普段あまりアクセサリーはつけない私なんだけど
ピアスだけは毎日つけているので^^
ずっとまるこに喜んでもらえるでしょ♪
泣き顔から満面の笑みに変わったまること
昨日は一緒に寝ました。
お布団の中で、まるこさん一言。
『まるこ、わがまま言ってごめんね・・・』
って。。。
まるこにこんな事言わせたのは私だ。
そして
こんなにまるこを傷つけたのも私。
ほんとに反省です。
『子の心親知らず』
まさに昨日の私は、そうでした。。。
まるこ、ほんとにごめんね。
<追伸>
うちにはまるこだけでなく
もう一人デカイ息子がいたはずなんですけど。。。
影もカタチも見えませんね。。。(涙)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは1位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
おはようございます♪
今朝も早朝から
『アンパンマン』&『あたしんち』を見るはめになってしまったみくです(笑)
ひっきーくん、中間テスト3日前であるのにもかかわらず
GWに行なわれるはずだった試合が
雨で順延されて、今日になってしまい・・・
なので、またまた試合の日恒例の
5時半起き~!!
市内の中学は、中間テストがまだ先なんだけど
ひっきーの中学は修学旅行の兼ね合いで早めなの。
なので、テストと試合がぶつかっちゃて^^;
ひっきー、もちろん勉強と練習との両立で
・・・超機嫌悪い・・・
せっかくピアノの発表会が終わって、まるこの機嫌がよくなったのに^^;
で、まることいえば・・・
いや~親バカです。笑ってください。
でも・・・完璧だったのよ~
昨日の発表会♪
演奏を聴いて
うちの母は号泣し、あまり音楽に興味のない父まで感動し
まーみたんはうるうるし・・・
駆けつけてくれたますみんからは絶賛され。。。
ほんと今回の曲は難しかったの。
しかも1曲が約2分。
そのうち1曲は、昨日の記事にも書いた通り、とても激しい曲で・・・
それを続けて2曲弾きこなしたまるこは
本当にえらいと思う。
連弾を入れて3曲だもの・・・
親ばかだと笑われてもかまわない。
今回はものすごく褒めてあげたいです
本当によく頑張りました^^
ン万円かけて買った、メゾピアノの洋服が
決して無駄にはならなかったよ(笑)
先生との連弾では、曲が『美女と野獣』だったので
フリフリカーディガンを着て可愛い系で^^
そして。。。
ソロでは、激しい曲に合わせて
カーディガンを脱ぎ、キャミ1枚で頑張るまるこ♪
素晴らしい~♪
(ほんとごめんなさい、親ばかで)
ちなみに↑の2枚の撮影は、ますみんにお願いしました
ますみん、ありがとう♪
私は、買ったばかりのDVDビデオカメラで
録画するのに必死だったんだよ~(笑)
今回も動画でアップできたらよかったんだけど
やり方がわからない(涙)
また勉強して、動画がアップできるようになれば
ご紹介させていただきます。
そして昨日は
お花をたくさん頂き、今家の中はお花畑状態♪
嬉しい~^^
ちょっとご紹介しますね^^
これは、↑の写真にもあった
舞台の上に飾られていたアジサイ♪
帰りに1つ頂けるのです☆
そして、頂いたお花の数々♪
すごいでしょ~^^
家中の花瓶を大集合させても、足りなくて
使ってないポットまで出動させました^^
久しぶりにお花に囲まれて暮らせそうです♪
ところで
昨日はあまりの緊張感から一気に解放された緩みからか
まるこさん、お腹痛を起こしまして・・・
(一過性の自家中毒だと思われます^^;)
夜、みんなで食事に行った時も
うんうん唸っておりましたが、今朝は復活^^
朝から
『奈良公園か動物園に連れて行って~!!』
と、しつこくしつこくお願いされています。
軽く無視してたら
とうとう泣き出してしまいました^^;
でも今日はまた7時半から、またダンスのレッスンなんだよ~
今日は家でゆっくりしておいたほうがいいと思うんだけどね。
しかも今日は
『横丁へよ~こちょ』もあるし、特番の『新喜劇』もあるんだよ(爆)
母はとっても楽しみにしているのだ^^;
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
おはようございます~♪
mariruriさんお薦めの
『東京タワー』(リリーさん著)
ちょっと読んでみたくなって、ネットで図書館に予約したら
予約番号がなんと1088番目だったみくです(爆)
ちなみに只今の状況を申し上げますと・・・
1月に予約した
『生協の白石さん』はやっと243番目
そして・・・
渡辺謙さん主演で映画化された
『明日の記憶』は152番目です
このままだと年内の貸し出しは困難だと思われます
購入する事を視野にいれましょう(涙)
ところで、今日は
うちの愛娘、まるこさんのピアノの発表会です♪
うちのまるこさん
元来音楽は大好きで、1日中ピアノを弾いていても
飽きない子なんですけど・・・
発表会1週間前くらいになると、突然スランプに陥ります。
で・・・
意味もなく泣きます
いきなり、鍵盤をバンバン叩き始めます
髪の毛をかきむしり、奇声をあげ始めます・・・
まるでベートーベンが作曲に行き詰ったかのようです(爆)
(・・・って実際見たわけじゃありませんが・・・^^;)
それを見かねて、私が怒ると
・・・キレます・・・
日頃キレないまるこを見て、恐れをなすのか
日頃キレやすいひっきーは(笑)、ちょっとご機嫌を取るかのように
自分のキーホルダーやお菓子をあげたりしてます
こうして、家の中がぴりぴりした雰囲気に包まれます(涙)
でも、そんな息の詰まりそうな生活も
今日で終わります~♪
明日から少なくとも1年間は、温和に暮らせる~^^
曲目は・・・
まず先生との連弾で『美女と野獣メドレー』♪
これは素晴らしい~^^
去年の『リトルマーメイドメドレー』にも感動しましたが
今回もすごいと思います^^
(全て先生の力量のおかげ)
ちなみに家では、私が先生のパートを練習して
お相手をさせられていました・・・
あれだけPCをしていても、腱鞘炎にならなかった私が
軽い腱鞘炎のような症状がでました・・・(涙)
20年のブランクは大きい・・・
あれほど私も昔は泣きながら、ピアノ頑張ってたんだけどねぇ~
今となっては・・・^^;
そしてソロでは・・・
B.バルトークの『10のやさしいピアノ小品』より
『トランシルヴァニアの夕べ』
&
『熊のおどり』
特に『熊のおどり』は
約2分間、8分音符で同じ音を連打しぱなしの曲なので・・・
まるこの体力がもつのか心配です。。。
では、雨の中行ってまいります^^
でもあたしって・・・
ほんとに雨女だわ(涙)
詳しくは明日アップしますね~
今日の夜も、発表会を見に来てくれる両親と弟家族と
またまた一緒に過ごす事になったので
今夜の更新は難しく・・・
予定を変更して、まるこの発表会予告編として
アップさせていただきました(笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
今朝ひっきーが
この暑いのに詰襟を着て、登校しようとしてました
『制服の調整時期だから、ワイシャツだけで行ったら?』
って言うと
『ワイシャツ学校に忘れた。。。』
と、おっしゃいます^^;
ちなみにズボンも忘れたそうです(涙)
(野球のユニフォームで帰ってくるからわからなかった)
『でもね、姉2号さんからもらったシャツ何枚かあるでしょ~』
と言うと
『全部小さい』
と言う・・・
『何で早く言わないの?今着れるの何枚あるの?』
と聞くと
『1枚』
・・・だそうです(涙)
・・・以下、今朝の親子の会話の様子・・・
母『洗い替えにワイシャツ1枚くらい買わないとね』
ひ『買わなくていい。1枚あるから』
母『なんで?1枚だと何かあった時困るやん』
ひ『何もないから困らない』
母『・・・でもこの先何かあるかもしれへんやん』
ひ『この冬、1枚しかなかったけど1度も困らなかった』
(いつから1枚だったんだ?)
母『それは、私が毎日夜にユニフォームと一緒に
ワイシャツも洗濯してたからでしょ~』
(アイロンはかけてないけど^^;)
ひ『これからもそうしたらいいやん』
母『(怒!)私がしんどくて、洗濯できなかったらどうするの?』
(私も、だんだん歯止めがきかなくなってきたぞ~)
ひ『今まではしんどくても普通に洗濯してたやん』
母『・・・(ー'`ー;)ムムッ・・・』
してましたとも!
誰も手伝ってくれないからねっ!
しかし、母の日が近いのに、この言われようは何なんだ??
ひ『それに、もし洗濯できなくても誰かがするやろ』
母『誰かって誰やねん~っ!!』
と、叫んだ瞬間
無情にも玄関の扉がパタン・・・と閉まりました(涙)
ちなみに
学ランの中は体操服(もしくはTシャツ)
ズボンは冬用をはいて行ったと思われます。。。
多分学校で着替えるんでしょう
昨日の汚いワイシャツに・・・(汗)
ひっきーが言うとおり、ワイシャツ1枚でいいや~
・・・って思えたら、どれだけ幸せか・・・
でもそれが出来ないA型気質あふれる私。
(こういう時だけ限定^^;)
また買いに行かないと・・・^^;
朝から精神的に疲れまくったので
今日は1日脱力感にさいなまれながら、過ごす事になるでしょう(涙)
しかし
こんなバカ息子ですけど
私は彼の為に毎朝、お弁当を作らなければなりません(涙)
悔しいけど。。。
昨日
冷凍食品コーナーでこんなものを見つけました^^
カトキチから出ている和惣菜6種♪
なすの揚げびたし・きんぴら・ひじき・小松菜おひたし
切り干し大根・おくらの胡麻和え
の6種です
なるべくなら冷食は使いたくないけど
ひっきーのあのお弁当箱を埋めるには、冷食の助けを借りないと
私の才力では到底無理な話で。。。^^;
今までは
小松菜の煮浸し&きんぴら&ひじき
・・・みたいな3種のは見た事あったけど(みくさん御用達)
この6種は初めて~
これなら、毎日違うおかずを入れられる^^
今朝は空きスペースに『おくらの胡麻和え』を冷凍のまま投入~♪
助かったわ。
ちょっとした保冷剤代わりにもなるしね^^
こんなに母は息子の事を考えているのに
(・・・所詮冷凍食品をどのように有効に使うか・・・
という低レベルな考えですが・・・)
全く息子は親の心子知らず状態なのね。。。(涙)
母を単なる無償のお手伝いさんだと思っているんだわ~
(# ̄З ̄) ブツブツ・・・
ところで
今日も最高気温は28度まで上がるらしいですよ~
わが家はバルコニーの修理の為
今日は窓を開けられないそうなので・・・
今日
私は干物になってしまうかもしれません(涙)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは1位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
いよいよ
普通の一週間が始まりましたね~^^
がんばろ~っと♪
ところで
このGWの後半は、うちの実家に泊まりに来ていた弟家族と
ずっと一緒に行動してました
いつもここに書くんだけど
どうして甥っこ・姪っ子って、あんなに可愛いんだろう~^^
目の中に入れても痛くないとは、こういう事を言うんだろうね。
ほんと可愛いのよ~♪
甥っこゆうくんは、小3。
どんぐりみたいな目をしてて、甘えん坊。
夕食を一緒に食べた後
『みくちゃん、今日も帰っちゃうの?ちゃーちゃんちにお泊りしないの?』
(※ちゃーちゃん・・・うちの母)
って、毎回聞いてくる^^
『みくちゃんはね、明日の朝早くからひっきーくんの部活があるから
おうちに帰らないといけないのよ』
・・・と私が言うと
『淋しいな。みくちゃんとポケモンカードで遊びたかったな』
と、伯母泣かせの一言を言ってくれる(涙)
お茶してる時でも
自分が頼んだソフトクリームを、スプーンですくって
私の口に何度も何度も運んでくれる。
車では隣に座って、私の手を握り
伸ばしてる爪を見て
『みくちゃん、爪切らなきゃだめだよ。ドッジボールしたら割れちゃうよ』
って心配してくれる。。。(爆)
『みくちゃんは、大人だからドッジしないのよ』
・・・って言ったら、びっくりしてた。
私をやけに大きい子供だと思っていたのだろうか?
車の中で足し算遊びをしていて、私が全く答えられなかったのが
原因かもしれない・・・(涙)
いつまで伯母である私に、こんな事してくれるんだろう。
もしかして今年が最後かもしれない・・・
男の子だから、反抗期も来るし、声変わりもしちゃうだろうし・・・
お願いゆうくん、ひっきーみたいにならないで~^^;
・・・って言ったら
ママであるまーみたんに、それはそれで困ると言われた(笑)
ごもっとも^^;
そんなこんなで1日があっという間に終わり
みんな一緒に団体で夕食を食べ
私達は家に戻り・・・
翌日ひっきーの部活が終わったら
また即行で
そそくさと実家に向かう日々・・・(笑)
ひっきーも気持ちは同じらしく
あのひっきーが(どのひっきー?)ゆうくんとポケモンカードで遊んでるのよ~
出かけるときは、ずっと手をつないでるのよ~
その姿を見るだけで
涙が出るくらいうれしかったりする。。。♪
対して女の子チーム。
姪っ子のこのたん4歳。
この春幼稚園に入園しました~^^
(なんと同級生には、西川きよしのお孫さんがいるとの事)
彼女はまるこのいう事は何でも正しいと信じている。
まるこがトイザらスへ行って
『あまり欲しいものがないなぁ~』
と、つぶやくと
『このたんも欲しいものがないなぁ~』
・・・とちょっぴりウソをついてみたりする・・・(爆)
↑ほんとは、4歳時にしてみたら、トイザらスはパラダイスらしい♪
ママ(まーみたん)が勧めたおもちゃには
全く興味を示さないけれど
まるこが勧めたおもちゃは
『すごく可愛い~このたん、これ欲しい~』
となる^^
しかも
まーみたんとまるこの勧めたおもちゃが
同じものであったりするので、かなりおもしろい(笑)
幼稚園に入園して
最初は泣かなかったのに、最近泣いちゃう事が多いそうだ。
『なんで泣いちゃうの?』
って聞いたら
『だって幼稚園でヒマな時
このたん何をしたらいいか、わかんないんだもん~』
4歳時でも、悩みはあるようだ(爆)
ちなみに、4歳児このたん。
『月曜は忙しいの。幼稚園行って、帰って来てお昼寝して
それからヤマハに行かなきゃいけないから~
このたん、疲れちゃうんだ』
どうやら
今日はお疲れの日らしい(爆)
(特に連休明けだから、大変だろう・・・)
弟家族が箕面へ帰る時に
『何か持って帰ってもらうもの。。。あるかな?』
と、うちの母が冷蔵庫を開けると・・・
このたんが寄って来て
『このたん、薄いお肉が欲しいのよ』
って言ってた(爆)
薄い肉=しゃぶしゃぶ肉&すきやき肉らしい(笑)
あなどれない4歳児^^;
しかし・・・
あっと言う間の3日間でした。
特別、どこかに行ったわけでもなかったけど
楽しかったわ~
あ、そうそう。
弟嫁であり、ゆうくん&このたんのママのまーみたん。
私と血はつながってないんだけど(そりゃそうだ)
見た目が私ととっても似ているらしく
一昨日も私がよくのぞくお店(インディビ)に寄ったら
お店のお姉さんに
『お久しぶりですぅ~♪』
って、まーみたんが声かけられてた(爆)
私が物陰から、ひょこって顔を出したら
『え?えぇ?!!』
ってお姉さん、パニック状態(爆)
まーみたんのほうが、私よりちょっぴり背が高く
まーみたんのほうが、私よりちょっぴり?いやうんと?細いんだけど。。。
ようするにまーみたんは
私よりスタイルが良いという事だわね(涙)
さて今日からまた新しい、普通の1週間の始まりだ^^
そして
ちょっぴり増えた(果たしてちょっぴりなのか?)体重を
リセットしなければならない^^
体重だけでなく、気が重いぞ。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは1位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
昨日は、午後から
ちょっと実家に行ってきました。
実家は
車で15分ほどのところにあります~^^
ところで。
うちの母は昔からガーデニングが趣味で、庭もよく手入れされていて・・
今の時期
庭のお花が、とってもきれいだったので
写真を撮ってきました~♪
私もガーデニングが趣味なんですけど
今バルコニーをちょっと修理中なので、ガーデニングはいったんお休み。
淋しい春を迎えているのです(涙)
うちの母って
枯れかけているお花とかを、元気に再生させる特技を持っているんです。
そういう指を持っている人の事を
『グリーンフィンガー』って呼ぶんですよ~
ご存知でしたか?^^
こちらは全て玄関まわりのお花です^^
ノースポール・スノーボール・パンジー・ボローニャ
など、とってもキレイです^^
↑プリムラも、クレマチスも、とってもキレイ~☆
↑何だか、庭のあちこちに
不思議な人形がちょこっと顔をのぞかせていたりして・・・(笑)
一体どこで仕入れてくるんだ?^^;
門扉を抜け、庭の奥に進むと
全体的な雰囲気は、こんな感じになっています。
みかんも生るし、桃もできます。
桜は切っちゃいました(涙)←掃除が大変なのでね^^;
もちろん
家の中も観葉植物でいっぱいです。
それはまた次の機会に。。。♪
そして昨日も
またまた『函館市場』に行ってきました♪
(最近の父のお気に入りらしい^^;)
3回目にして
やっと学習能力がついたひっきーくん。
今回は食べすぎに注意してほどほどにした為
前回の様に、あとで寝込む事にはならなかったようです(笑)
やはり回転寿司の中では
ダントツに美味しい~♪・・・と私は思います^^
ネタも新鮮だし、創作寿司が多いのも
魅力的^^
ダイエットはGWが明けてから。。。
という事で・・・(笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは1位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
ちょっと・・・・
昨日からいきなり暑いんですけど^^;
確かつい最近まで寒かったよね。
私まだ毛布に包まって寝ていましたよ
・・・一昨日まで・・・
今日の大阪の最高気温は26度だそうです。
みなさんご存知でしたか?
大阪って
『日本中で1番夏の最高気温が高い』
って事・・・(涙)
熊谷といい勝負みたいですよ^^;
ちなみに今日の熊谷の最高気温は30度の予想。
大阪・・・ちょっと負けましたね(笑)
大阪って
住んでる人間が熱いからなのでしょうか?(爆)
空気が違います。
ある年は埼玉から、ある年は福岡から里帰りした時
新大阪に着くと空気が澱んでました(爆)
もわ~っとした空気の中
一瞬息が出来ませんでした(涙)
まだ小さかったまるこは、呼吸困難になって
泣き叫びました^^;
またあの暑い夏が来るんだわ・・・
マンションの最上階&端部屋のあたしんち。
リビングが東向きのあたしんち。
夏になると、朝から室温36度の日々。
家の中での熱中症になる危険性大のあたしんち。
年をとる毎に、暑さに弱くなってきたので
すでに恐怖です(涙)
ところで。。。
今朝、ひっきーの部屋のゴミ箱のごみを捨てようと
久々に部屋に入ると
テレビの上に
こんなヒトがいました。
あ。。。ヒトではありませんね。ツバメでした(笑)
はじめまして~♪
どこから来たの?いつからいたの?
先週は、ここにいなかったよね?(爆)
(・・・先日行った大阪ドームで買って来たのか・・・)
ご存知
ヤクルトのマスコット『つばくろう』くんです
正確には『つば九郎』と言います
ヤクルトのキャラのツバメに
9人のナインから『9』をつけたものだと思われます。
(知りませんが・・・^^;)
↑私が勝手に想像しただけ
ただ『くろう』で変換すると『苦労』と出て
決して『九郎』とは変換されません^^;
縁起でもない(爆)
こんな事を書いた事がばれたら
またひっきーにえらく叱られます(涙)
(彼はこれを携帯で見てるはずなので、ばれますね^^;)
基本的に
ひっきーの部屋への立ち入りは禁止されてるんだけど
ごみの回収時には許されております
(ほっとくと臭くなるので)
でもこれを機会にと、あれこれ触ると叱られます^^;
叱られついでに
こんなものも見つけました
応援歌だと思われます
虎を生け捕り ベイスターズ倒し
竜をのみこみ 鯉を釣り
巨人の星を撃ち落とし・・・
すごい歌詞ですね^^;
しかもそこの紙、どう見ても自分でコピーして綴じた
手作り風(涙)
これ『関西ツバメ軍団』が発行しているそうです^^
・・・ひっきーくん、まさか↑所属しているなんて事は・・・?(汗)
トラ軍団のひしめく街大阪で
こうしてひっそりヤクルトを応援してるなんて・・・
ちょっとかわいそうな気もしますが。
私にホリエモンくらいの財力があれば
神宮球場をファンごと大阪に引っ張って来れるかもしれませんが
(え?無理?)
残念ながら普通の一般の一市民ですので
それはもうあきらめてもらうしかないですね。。。
そういえばまるこも
ジョーシンに初めて行った時に
『ここで働いている人は、みんな阪神のファンなんだ』
と、ちょっと間違った解釈をしておりました。
私も、あれにはびっくりしたけど~^^;
店員さんもみなタイガースのハッピ&はちまき姿なら
かかってる曲も大音量の六甲おろし。
そして
こんなのも売られているみたいだね~
詳しくはコチラを・・・
なんだか哀れなりかちゃん(爆)
無理矢理着せられたって感じですけど。
相反してメルちゃんは、なぜかとってもよくお似合い^^;
さて、今日はまるこの家庭訪問です。
また夕方に更新できれば
そこらへんの事もご報告いたしますね♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)
HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』
ご存知の通り
ひっきーくん(もうすぐ15歳)はほんとよく食べます。
夕ご飯が足りない時は
嫌味のようにキットカットのファミリーパックを一気食いしたりします(涙)
埼玉にいる時は中学校も給食でした。
でも大阪に越してきたら。。。お弁当でした。
もちろん毎日(泣)
最初はプチトマト~♪とか、ブロッコリ~♪とか
彩りも大切よね^^
なんて、あれこれ考えて入れてました。
ところがある日、ひっきーに
『彩りはいらん。その分肉を入れてくれ』
と言われてしまい。。。^^;
その日以来
わが家のお弁当に彩りという言葉は消えました。。。
ちなみにひっきーのお弁当は2段重ね。
下の段にご飯が入るんですけど
なんと1合強入ります
・・・というか、1合ぎゅうぎゅう詰め込みます。
もちろんそんな事をすると
炊きたてご飯は、お餅のようになってしまいます
(それでも足りないそうです)
そしてだいたい同じくらい、おかずが入ります。
何を入れろってゆ~ねんっ!
・・・たいがい飽きてきました・・・(涙)
たいがい
前日の晩ごはんを1人前多めに作って
それを詰める事が多いんだけど
詰めれないおかずの時もあるわけで。。。
お刺身とか、カレーとか。。。ね
そういう時は冷凍食品のお世話になる事が多いです。
というか、連日お世話になってます。
だって前日の晩ごはんのおかずだけじゃ埋まらないんだもの(涙)
↑ちなみにこれは先週の
とある日のお弁当。
ご飯1合(ご飯とご飯の間に海苔を挟んでます)
と
鮭の西京漬け(1尾)・かぼちゃのそぼろ煮
卵焼き・れんこんのはさみ揚げ(冷食)
そして隙間にソーセージを差し込みました
もちろん足りません(涙)
でもこれ以上詰められないので
あきらめてもらいます(笑)
このまま部活に突入なので
帰ってきたら、すぐご飯の時はいいんだけど
ちょっと時間があったら
お菓子入れを、がさごそ探ってます^^;
その時間帯に
自家製パンが焼きあがったりしたら、えらい事になります
(翌日の朝用のパンが無くなります・・・涙)
朝ご飯も
菓子パンなら3個。
食パンならトースト5枚切り1枚と
あれば一緒に菓子パンとかシュークリームとかも。。。^^;
無い時は我慢してもらいます。
(トースト2枚はイヤみたい^^;)
それにプラス
ジュース・ソーセージ・温野菜・卵・ヨーグルト・フルーツが定番です
ひっきー曰く
『朝はやっぱ食欲なくて、あまり食べられない』
・・・なのだそうです( ̄ー ̄?)
夜は。。。
ご存知の通り、麺類なら2二人前。
ご飯は丼、おかずも気に入ったものは(肉)ドカ食いです
ステーキやとんかつはもちろん2枚です。
カレーもご飯は1合食べます。
ちなみにカレーを10人前(1箱)作っても
ずっと余っちゃって困る~と悩んだ事はありません(笑)
宅配ピザを頼むと
Mサイズ(2・3人前)を1人で平らげます
思いっきり高くつきます(涙)
ちなみに彼は、ご飯が足りなくても
『ご飯が少ないっ!』
と文句をいう事はありません。
ただ
『ごちそうさま』と同時に
お菓子をむしゃむしゃ食べ始めるだけです(号泣)
こんなひっきーも昔は小食で
小1くらいまで、私がせっせと食べ物を口に運んでました。
その横で、ほってらかしの2歳のまるこは
手づかみで、一人黙々とひっきーの分も食べておりました(笑)
もっと小さい頃は、ご飯の時間になると
『ボクはご飯を食べる事が1番キライなんだ~』
って号泣していました
(当時、ほとんど毎日まみこと一緒に過ごしてたのでよく知っているはず^^;)
ちなみに。。。
当時まみこのとこの『さや』もかなりの小食で
朝ご飯はクッキー1枚とかでした(爆)
懐かしい。。。
今ではこんなによく食べるようになったひっきーですが
相変わらず細くて
現在身長175センチ、体重はやっと52キロになったそうです。
私の生肉(なまみく)3・5キロをあげたい気分だわ(涙)
今朝はせっかく減った体重が
また400グラム増えてました。。。
一体どうなってるのよぉ~っ!!
(昨夜のから揚げのせいだ・・・)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)
HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方に来ていただき、本当に感謝しています。
HPのDIARYへはコチラからどうぞ^^
今日は
ますみんちののんこちゃんのピアノの発表会♪
もちろん、私とまるこは
花束を持って聴きに行くつもりだったのだけど・・・
一昨日からまるこさんの体調が悪く
寝込んでいました(涙)
とりあえずこの2日間、何も食べない。
一食におかゆ1口とか、うどん3本とか・・・
40度近い熱が出ても
病院にも行かず、桃缶を食べて治すまるこにとって、これは一大事!
熱は全くないんだけど、お腹が痛くて食べられないらしい
もしかしてまた自家中毒??
※自家中毒って?
詳しくはコチラを見てね
彼女はああ見えて精神的にとっても弱く
入学式とか始業式とかの前には
こういう症状が出てしまいがちなのだ
ちなみに
これは遺伝。
母によると私もそうだった・・・・らしい^^;
今日はもうすっかり復活しているんだけど
明日が始業式なので
今日はゆっくり家で過ごそうと思っている。
まるこさん、朝から布団の中で泣きながら
『まるこね、のんこちゃんの発表会見に行きたかったけど
でもね、我慢するから・・・
だから、今日は一緒に折り紙して、あやとりして、ちゃおも買ってね』
・・・まんまとまるこのペースに巻きこまれた私・・・
今日は1日ずっと一緒に遊ぶ事になりそうだ。
折り紙の本も、あやとりの本も、ちゃおも
駅前の本屋さんまで一緒に買いに行くんだって~
ま、それだけ元気が出てよかったけど。
今朝、やっと少しご飯とりんごが食べられたから
ちょっと安心^^
でも精神的に弱いのは
これから先もしんどいなぁ~
まるで自分を重ね合わせて見てしまうわ。
変なとこ似るんだよね~。
こうして春休み最後の日は
ゆるゆると?過ぎてゆくのでした。
のんこちゃん、発表会頑張ってね~!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。
本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)
HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方に来ていただき、本当に感謝しています。
HPのDIARYへはコチラからどうぞ^^
昨日のバレンタイン♪
皆様いかがお過ごしでしたか?^^
お友達のブログも
皆さんかなりの盛り上がり&力の入りようで
私はぽつんと蚊帳の外・・・?(爆)
昨日は特別チョコケーキも焼かず
チョコも食べず(毎日食べてるので・・・^^;)
夕飯は普通にお魚を焼いて食べました(笑)
ブログもDIARYの内容も
チョコとは全く関係ない話。。。^^;
男っ気がない我が家では、盛り上がり方が低いようです。
(ちなみに昨日はパパさんは東京・ひっきーは夕方から夜まで塾)
で。。。
うちの子供たちのバレンタインなのですが♪
ひっきーくんに
絶対に写真撮影はしない!
と、固く約束させられた上で見せていただきました。
(アップできなくて残念だ)
ちなみにひっきーは
学校で2人から手作りチョコを。
そして塾でまたまた手作りチョコをいくつか頂いた様子^^
(ちらっとしか見せてもらえなかったので個数はわからない)
本人曰く
『みんな義理。今どきの中学生はわざわざバレンタインに告ったりせーへん』
なのだそうです。
『こくる』・・・テレビではよく聞く言葉ですけど
初めて生で聞きました(笑)
ちなみにPCで、こくる・・・を変換したら
『子来る』と出ました(爆)
びみょー。。。
ま、義理でもチョコをもらえたという事は、母としては大変うれしい事で。
もちろんまみこのとこのさやからも
本命(大嘘)幼馴染チョコを頂きました。
ありがと~^^
そして。。。
まることいえば
埼玉にいる同い年の本命の彼に、『今年は手作りチョコをあげる』~と
意気込んでいたものの
連日の『西遊記ごっこ』に忙しく、さっと断念。
で・・・高島屋でご購入(かなり選んでましたけど)
三蔵法師まるこは、かなり根性がないと見た
なのにもかかわらず、埼玉の彼からは
『ごうかなチョコありがとう。かわいいから食べるのがもったいないです。
ホワイトデーの時は期待しててくださいね』(原文そのまま)
という、心温まるメールが届きました。
ぜひまるこを嫁にもらってやってください^^頼みます。
そのほかにも
西遊記ごっこのメンバー3人にも
『これからも仲良くしてください。言っておきますけどこれは義理です。
そしてまるこの遊べる日は火・水・金です。
早めに言ってもらえたら、たまに土日も遊べます』(これも原文そのまま)
という、高ビーこのうえないカードと一緒に
学校でチョコを渡したご様子^^;
中でも悟空のMくんは(笑)は、地元でも由緒あるおぼっちゃまらしく
『Mくんにチョコあげると、お返しがすごいんだって~うれしい~』
と、9歳とは思えない下心見え見えの発言。
しかも
『でもMくん、他の子にチョコ5つももらってた~なんかムカつく~!』
と、親もお手上げの女王サマ発言。
これにはさすがの私も、笑うしかなかった・・・
誰に似たのよ~!(断じて私ではないっ!)
2人もこれからが楽しみだ^^;
ひっきーは中に本命チョコがあったのか、さりげなくリサーチしないと。
まるこは。。。ま、なるようになるでしょう。。。(涙)
ところで
さやからのチョコと一緒に、まみこは毎年私たちにも
ケーキを送ってくれるの。
今年はコチラ。
パッと見たら、手作りっぽく見えたので
『手作り?・・・あ、箱に店の名前書いてた(笑)』とメールをしたら
『しんどいときに手作りはありえません(ーー;)
ってなんであんたに手作りさ(爆)
自分でつくれるやんかい^^;』(こちらも原文まま)
という心温まるお返事が届きました(爆)
ありがとう。。。
そんなまみこが大好きよ♪(笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします。
おかげさまで1位にランキングされています♪
HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方が来ていただき、本当に感謝しています。
これからもよろしくお願いします^^
まるこは幼稚園からリトミックに通い始め
1年生からピアノを習ってます。
それは私がピアノとエレクトーンを長年習っていて
(。。。と言っても、何の資格もとれていないのが現実。。。^^;)
音楽と言うものがとても楽しくて素晴らしいモノだと実感しているから。
クラシックはクラシックなりに素晴らしいと思うし
ジャズもポピュラーも大好き。
家にいる時はたいがいFMを流しっぱなしか
その時の気分で違うCDをかけている。
音楽のない生活は考えられないかな?
ショパンの時もあれば、ボサノバの時もあり。
時には葉加瀬太郎さんであったり
今井美樹であったり、ポルノグラフティであったり
セリーヌディオンの時もあります。
まるこの生活にも音楽がいつも側にあるような
それが自然であるような
そんな願いを持ってピアノを習いわせ始めました。
埼玉の時の先生にも、そして今の先生にも
『将来彼女が望まない限り、音大に行かせるつもりも
プロにもさせるつもりもありません。
ただ、一生を通じて音楽が大好きな人になってもらいたいので
それを1番に考えてご指導よろしくお願いします』
。。。とお願いして。。。
そんな私の願い通り、2人の先生は
練習不足の時でも決して厳しく叱らずに
優しく言い聞かせて、どんな小さな事でもたくさん褒めて
音楽の楽しさをまるこに教えてくださったと思います
だからまるこは、ピアノが大好き^^
たいがい『ピアノなんてやめてやる~!!』という試練の道を
何度も通るものなのだが
まるこにいたっては、あまり感じないのだそう。
私は100回くらい思ったよ(笑)
連合音楽会で伴奏をやらせてもらった時も、帰ってきてから
『あんな大きな舞台で弾けてほんとに楽しかった。気持ちよかった』
。。。と言ってたし。。。
すてきな事だと思います♪
そんなまるこが最近、お小遣いを貯めて買いだしたのが
『月刊ピアノ』
(最近は私も弾くので、発売日に私が買ってきてます^^;)
まだまるこの実力では難しいので
↑こんな書き込みもしてる~(笑)
ほんとはやってはいけない事なんだけど、やってしまう気持ちもわかるので
見て見ぬふり・・・^^;
今流行の曲から、クラッシックまで幅広く載っているため
私が見てても楽しい~^^
今まるこが必死で練習しているのが『粉雪』『3月9日』など
『1リットルの涙』の挿入歌。
写真ではよくわからないけど、練習しすぎてページが破れてしまってます^^;
春にまた発表会があるので
ちょっと課題曲にも力を入れてもらわなくてはいけないんだけど・・・
私の希望はとりあえず6年生までは
音楽の基本だと思うピアノを頑張ってもらって
それからは、ドラムなり、エレクトーンなり、ギターなり
なにかしら自分のやりたい音楽の道を探してもらえればいいなぁ~と思ってます。
でも彼女の場合、音楽以外にもやりたい事がたくさんあるので
母の希望はどうなる事やら。。。^^;
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています♪
1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。ぽちっと応援よろしくお願いします
◆HPRitta Ratta Ruttaにも
毎日たくさんの方がご訪問して下さり
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます^^
HPのDIARYも、毎日更新中ですので
のぞいてみて下さいね♪