goo blog サービス終了のお知らせ 

よつ葉日和

楽しい事・おいしいもの・可愛いモノが大好き♪
好きなものに囲まれて毎日をゆるゆると暮らしてゆきたいです

カニ戦争勃発~!!

2006-08-01 | 美味しいモノ


昨日のお昼に宅配便^^
なんといきなり、こんなものを頂いてしまいましたとさ♪



たらばちゃん^^
しかも、で~っかいのが3匹(3盃・・?)

いやいや、こんなに大きなタラバちゃん達。
冷凍庫に入りませんってば・・・



こわっ!(涙)
味は確かに美味しいけど、顔つきは怖いよ。。。






う~ん。。。
予定ではお盆くらいに届く・・・って事だったのにねぇ^^;
でも届いてしまった物は仕方がありません。

お昼ごはんの献立?は『たこ焼き』だったのに(笑)←しかも冷凍^^;
急遽『タラバガニ』に変更です!


(↑夏休みという事で、マニキュアしてるmarukoさんの手^^;)

流水解凍して
2匹を3人で頂く事に。。。

。。。のはずでしたが、私の口には入りませんでした(涙)
なので、ちょっと拗ねました、私。。。

ママも一緒に食べよう♪』
っていう優しい心遣いが
なんで2人共出来ないのよっ!って。。。

(『頂戴♪』って言ったら『イヤ!』と言われた・・・(涙))

一応親だから、子供が美味しそうに食べてる物を
取り上げることなんてしませんよ。
でもね、一言
『おいしいから、ママも食べてごらん』
と言う優しい心遣いが欲しかったんだよ~(涙)

いきなり届いたタラバくんで
家族の間に不穏な冷たい空気が流れております。。。

あと1匹冷凍庫の中で眠っておられますが。。。
これは公平にパパさんに食べて頂く事にしましょう♪





さて、今日は
大阪では超有名なPLの花火大会です。
『今年が最後』と言われ続けて
何年経つ事でしょう^^;

けれど今年も無事、開催される事となりました♪
こう毎年言われると
狼少年みたく、誰も信じてないし。。。(笑)

うちのバルコニーから、とっても花火がキレイに見えるので
昨年は25名のお客様がみえました(爆)
(↑バルコニーが落ちるかと思ったよ)

今年はちょっと少なくて18名の予定^^;
わ~い^^楽しみだ♪

詳しくは明日のブログにアップしますね^^







只今のランキングは1位です

ありがとうございます^^
引き続き↑のバナーをポチッとクリック 応援よろしくお願いします(*"ー"*)




HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』
(Diaryは毎日更新しています^^)


懐かしヴァージョン♪

2006-07-31 | 美味しいモノ


昨日の法事の御下がりで
ひっさびさに『ひよ子さん』にお会いしました♪



10年前福岡に住んでいた頃
ひよ子は『九州名産』だと言われてましたが。。。
その後、埼玉に移り住んだら
『東京名産』だと言われてました^^;

どっちがホントなのでしょう??




みなさんは
ひよ子さん。。。どこから食べますか?

ちなみに、私は尻尾から食べますが
marukoさんは顔からがぶっと。。。(汗)



こんな可愛い顔して見つめられると
顔からガブリとは頂けません。。。(涙)

なので
たい焼きも尻尾からです^^;

ちなみにmarukoさん
たい焼きは尻尾からなんだって(笑)

理由・・・たい焼きの尻尾は、モチモチしててオイシイから。。。^^

『marukoはおいしいところから、先に食べたいの』
と言う事は
ひよ子の頭はオイシイのね。。。(涙)





ところで。。。
先日『下北サンデーズ』を見ていたmarukoさん。

『ママ~。パンのミミっておいしいの?』
と聞くので
(marukoさんは残す派なのです^^;)
これもまた、久々の懐かしヴァージョンで
サンドイッチを作った残りのパンのミミを
油で揚げて、お砂糖をまぶして、かりんとうみたくしてみました♪



ちなみに私はパンのミミって結構好きな派です^^
なので、まるこの残したミミは
キチンと頂きます

これには、ひっきーもまるこも大喜び♪
『あげパンみたいだ~』とパクパク。

けれど残念な事に、私は油っぽくて胃にこたえて
1切れしか食べられなかった(涙)

。。。年齢ヒシヒシと感じたヒトコマなのでした。。。
(昔は揚げ系が大好きだったのにねぇ~)







只今のランキングは1位です

ありがとうございます^^
引き続き↑のバナーをポチッとクリック 応援よろしくお願いします(*"ー"*)




HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』
(Diaryは毎日更新しています^^)


チョコ大好き~^^

2006-07-27 | 美味しいモノ


昨日、まるこさんに突然
『チョコレートパフェが食べたい!』
と、言われて
思いつきで『なんちゃってチョコパ』を作製してみました(笑)





カップの下に
ブランフレーク・バニラアイスを入れ
フルーツ・・・といってもみかんの缶詰しか冷えてなくて・・・を乗せ
ハーシーのチョコレートソースをかけただけ♪

でも美味しかったよ~^^

私は基本的にバニラアイスは苦手なので
ほんの少しだけにしましたが。。。

『ダイエットはどうなったの?』
・・・とまるこに聞かれ、一瞬沈黙が。。。(笑)

私がよく作るのは、カップに
シリアル・抹茶アイス・あずき・フルーツを乗せて食べる
抹茶パフェ♪
こちらのほうがお好みです^^

また食べたくなってきたわ~(*"ー"*)



ところで、チョコといえば
先日ますみんにもらったチョコなんだけど。。。



(↑箱開いてるし・・・^^;)

これは絶品~♪
子供は食べられないけど。。。(ほんとに梅酒が入ってるので)



冷蔵庫で冷やした梅酒のショコラを
パリンと口に入れてご満悦の私です^^








↑只今のランキングは1位です

ありがとうございます^^
ポチッとクリック 応援よろしくお願いします(*"ー"*)




HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』
(Diaryは毎日更新しています^^)


ちょびっと頑張ってみた^^;

2006-07-26 | 美味しいモノ


昨日は珍しく
ちょっとやる気あり子さんだったので(笑)
朝から、お昼ご飯用にパンを焼いてみました~^^



ツナマヨネーズパンです^^

ツナとマヨネーズを混ぜて、そこへ水にさらした玉ねぎを加え
チーズを乗せて焼きました。

自分で言うのもなんですけど。。。
かなり美味しかったです(爆)



焼き色も薄いし、具も少なめだけど。。。
まぁ、そこはご愛嬌~^^;って事で♪




そして夜ご飯☆

昨日のブログにも書いた
季節はずれの松茸ちゃんを使って
『松茸ごはん』を作りました^^



立派な松茸ちゃんだったので
めいいっぱい入れて炊き込んでみました♪

生の時は、香りが無かったように思ったんだけど
炊き上がると、それはそれはいい匂い~(*"ー"*)

ものすごく『秋』を感じてしまった。。。^^;

ついでなので。。
昨日の晩ごはんの献立を写真でご紹介しますね^^



これは、砂ずりの和え物
(関東では砂肝ともいいますね)

砂ずりをしょうが・酒を入れた水で茹でて(茹で汁ごとさます)
それを薄くスライスして
ポン酢にごま油・白ネギのみじん切りを加え
和えた一品です。

完全なるつまみ系です♪
砂ずり好きな我が家では、ちょっと取り合いになってしまった。。。(爆)
美味しかったよ~☆

そして



おふくろの味の定番である
切干大根の煮物
こういうおかずが大好きなうちの子供達。。。

あと、鯵の開きにレトルトのお吸い物でした

これはわざわざ写真で紹介するメニューではないかと思って
画像はありません^^;

ゆるゆる生活を楽しんでいる私ですが
最近は『ゆるゆる』というよりは『だらだら』・・・(汗)
『食育は大切』とわかっていても
なかなか実行できない夏休み。。。(汗)

ちょいとここらで心を入れ替えて
もう少し、しゃきっと過ごしたいものです^^








↑只今のランキングは1位です

ありがとうございます^^
ポチッとクリック 応援よろしくお願いします(*"ー"*)




HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』
(Diaryは毎日更新しています^^)



 


アトリエ・コンフィチュール

2006-07-24 | 美味しいモノ


昨日、久々に『千総さん』をのぞいたら
偶然にも『生産部長』のじゅんさんがいらして
色々お話をさせて頂きました。

なんだか『生産部長』という名前と
じゅんさんが似合わなくて笑ってしまう^^;



ここを何度かのぞいて下さってる方には
『アトリエ・コンフィチュール』という名前はお馴染だと思いますが
ご存知ない方にちょっとご紹介♪
↑クリックしてみてね^^

実家近くにある老舗の果物屋さんの『千総』さんが
ジャム&コンフィチュールを開発され
『アトリエ・コンフィチュール』として
お店はもちろん
楽天でも、おいしいジャムを購入する事ができるの♪

さすが老舗の果物屋さんだけあって
美味しさは格別(*"ー"*)




中でもMIKUお薦めの一品は『いちじく』のコンフィチュール♪



これは以前に買い占めておいたもの(笑)
確か友紀っぺも買い占めてました^^;

でもとうとう
最後の1瓶に。。。

今の時期は、残念ながら『いちじく』は無いんですけど
『いちじくとグリーンレモン』のコンフィならありますよ~^^
これもまた美味しいんだ♪

。。。って、私は宣伝部長か。。。?^^;



これが
『いちじくとグリーンレモン』のコンフィ。

今朝はまるこが
ヨーグルトにかけて食べました。
その後、ビンにスプーンを入れて食べ始めたので
慌てて撤収~!

そして
昨日買ったのは。。。



『小夏のマーマーレード』&『甘夏のマーマーレード』
私はマーマーレードが大好き♪
しかも苦めが好き☆



↑こちらが『甘夏』です
ほろ苦くって、もうたまりません~^^
大好きな味です☆

そして



↑こちらが『小夏』
甘夏よりも少し甘め。こちらもすごくおいしい~(@⌒ο⌒@)
まるこがお気に入りです^^

お近くの方は、ぜひうちに食べにきてね♪




さすが果物屋さんだけあって
ほんとおいしいです。
フルーツそのままの味。余計な味がしないの。

しつこいようだけど、お薦めです。
↑のリンクから楽天で購入できますので、よかったらどうぞ♪

以上。。。宣伝部長のMIKUでした(爆)



あ、そうそう。
先日、関西では超有名なテレビ番組
『ちちんぷいぷい』で紹介されたらしくて(知らなかった^^;)
一時は入手困難状態だったようですが。。。

徐々に落ち着いてこられたようですよ♪




 

↑只今のランキングは1位です

ありがとうございます^^
ポチッとクリック 応援よろしくお願いします(*"ー"*)





HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』
(Diaryは毎日更新してます^^)


みりん干し丼

2006-07-18 | 美味しいモノ





これは、先日の晩ごはん♪





『鯵のみりん干し丼』

あやっちのビストロあやちゃんのレシピです。

あやちゃんのレシピでは
確かさんまのみりん干しだったんだけど
私は、家に鯵のみりん干しがあったので、それで作ってみました。





しっかり味がついていて
それでいて大葉とミョウガでさっぱりしていて
とっても美味しかったです^^

私は、アスパラも一緒にバターで炒めてみました。

みりん干し自体に
しっかり味がついているので
たれやソースなどは一切かけなくても
とても美味しく頂けました^^

みりん干しをバターで焼いて
それを丼にするなんて
いつもながら、あやちゃんには感心します^^

型にはまったA型気質の私には
ほんと考えがつかない^^;

あやちゃん
これからもよろしくお願いします(笑)




 

↑只今のランキングは3位です

ポチッとクリック 応援よろしくお願いします(*"ー"*)





HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』


トホホ・・・のチーズスフレ^^;

2006-07-16 | 美味しいモノ

昨日はパパがいた事もあって
あまりの暑さに朝からエアコンを入れました。

なのでオーブンを使うのも苦にならず
以前から
まみこのブログで紹介されていて
とっても気になっていた『チーズスフレ』を作る事に^^

リビングに置いてあるパソコンをつけ
そのレシピを見る為に
何度も何度も、キッチンとリビングを往復する私^^;

ちなみにうちは独立型キッチン(涙)
めんどくさ~い^^;

で、出来上がったケーキがコチラ♪



あらあら、表面割れちゃった(涙)
出してからひび割れたんではなくて
オーブンの中で、焼いている時から割れ始めたの・・・

レシピの写真では、つるんとした生地だったのに
なんでだろう・・・?

ちゃんとレシピどおり
焼きあがってから、オーブンの中で1時間冷ましたよ。

前にたしか
ますみんも割れるって言ってた様な気がする。。。^^;



粗熱をとって冷蔵庫で冷やし、カットしてみました^^
なんだかますますシワっぽいぞ~(笑)

まるこが
『でも、肝心なのは見た目じゃなくて味だよ!』
と言ってくれたので
『そうだよね~^^』
と言いながら、2人でパクッと。。。

。。。やけにあっさりしてるなぁ~。。。
が、第一印象。

まるこも
『。。。美味しいんだけど。。。甘くないね~ジャムつけていい?』
と、言いにくそうに言う。

『でもまるこ、レシピにもあっさりしてる味って書いてるよ。
今までママが作ってたチーズケーキが、こってりしすぎてたんだよ』
と、自分にも言い聞かせ
二人で気を取り直して食べてみるが
やはり、あっさりしすぎ。。。。

まみこが、あれほど絶賛していたというのに
おかしい。。。(ー'`ー;)

で、ちょっと考えて。。。
思い当たる節があったので!!
もう1度パソコンの前に座り、HPのレシピを丁寧に見直す。


やっぱりそうだ・・・(涙)
『まるこ~ぉ!砂糖入れるの忘れたよぉ~』

そうです(爆)
クリームチーズの生地のほうには、砂糖を入れたんだけど
メレンゲの生地のほうに
砂糖入れるの忘れちゃった・・・^^;
しかも70グラムも・・・(爆)

そりゃ、甘くないわよ。。。
そりゃ、あっさりしすぎてるわよ。。。

さすがの、甘い物がちょい苦手の私でさえ
『おや?これはちょっとおかしいかも。。。?』
と、思うようなお味だったので
まるこにしたらケーキではなくて、チーズ蒸しパンと同じ味だったに違いない

なので、ジャムをかけて食べる事にした♪



(↑先っぽ欠けてるし^^;)

↑のジャムは
いちじくとグリーンレモンのコンフィチュール^^

↑ジュンさんのコンフィだよ~
詳しくはコチラ^^
冬に買いだめしておいたヤツです♪

このコンフィ、大失敗チーズスフレとの相性は、抜群でした(笑)
とっても美味しくなったよ~^^;

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
しかしこんな失敗は
去年アップルパイのフィリングを作る時に
りんごを塩で煮詰めた時以来だよ~←これは味見をして倒れた(笑)

もちろん、まだクリームチーズが残っているので
リベンジしますよ!^^
このままじゃ、私のプライドが許さない。

我ながら
あまりのどんくささに、大笑いしてしまったよ♪

ちなみに
ちゃんとお砂糖入れたら、シワシワにならないのかな?
それとこれとは、話が別?

とにかく、また作ってみるね~


ところで。。。
今朝、私のHP『Ritta Ratta Rutta』のアクセス数が
なんと10000を突破いたしました♪
しかも・・・栄光ある10000を踏んだのはアタシです(涙)
またやっちまった・・・^^;

ほんと皆様には、心から感謝しています
私のつたないHPにご訪問いただき
まことにありがとうございます
よかったら
これからもよろしくお付き合いくださいまし^^


 

↑只今のランキングは2位でした

ポチッとクリック 応援よろしくお願いしま~す^^



HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』


あちらの?ポップコーン^^;

2006-07-15 | 美味しいモノ

今日も暑いですね~
ひっきーの試合の為、朝5時半に起きたら
すでに(東向きの)リビングの室温は。。。
32度ありました(涙)

まだ朝の5時半だよ~
もう、なんとかして下さい(涙)

ところで。。。
先日、家でポップコーンを作りました~♪
(作ったといっても、レンジでチンするだけ^^;)



最近、この手のポップコーンって
スーパーにもよく出回っていますよね♪

これはまーみたん(義妹)からもらったの☆
パッケージも何もかもが、全部英語だったので
(1文字も日本語がなかった^^;)
いきなりちょっとびびる私。。。

ほら私って、(日本語を知らない)国文科卒でしょ。。。(爆)

でもまること、まるこの友達の『みー』の手前
『ママ、英語はわからないの』・・・では
私のプライドっつーのもあるので
さらっと、知ったかぶりして読んでみる^^;

高めのワット数で
4分チンすればいいのね?

4minute highなんとか・・・って書いてたから(#^.^#)
ちなみにうちのレンジのhighは1000W。

ちょっと不安だったけどやってみた。



。。。レンジ温め中。。。

ポンポンすごい音がしてます。
まることみーは、レンジに顔を近づけるので
慌てて引き戻しました。
何かあって爆発したら怖いやん(涙)



ブザーが鳴って袋を取り出したら
こんなパンパンな状態。

中を開けてみたら。。。



不安的中!!

焦げてました。。。(爆)
やはり1000Wはhighすぎたようです^^;

でもね~ほんと美味しかったの。
しっかり味がついていて、日本ではあまり味わえない感じ。
なかなか文章では説明しにくいんだけど。

日本でいうバターしょうゆっぽんだけど
また全然ちがって。。。。
ほんと美味しかったです~^^

いつもながらボキャブラリーの貧困さに情けなくなってしまう
国文科卒の私。。。(涙)

あと一袋あるんだ~♪
楽しみ^^

しかし
今日も暑くなりそうだな~
ひっきー、試合で熱中症にならなければいいけど。
昨日も熱中症で3人の方が亡くなってるでしょ~
ほんと怖いよね。。。

只今、朝の8時半。
すでに室温34度に突入です(涙)


 

↑只今のランキングは2位でした

ポチッとクリック 応援よろしくお願いしま~す^^



HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』


かぼちゃパンを焼きました^^

2006-07-12 | 美味しいモノ

先日九州に住んでいる父の知り合いから
大きなかぼちゃを頂きました♪

丸ごとだと結構日持ちはするけど、切っちゃうとすぐ傷んでしまうので
しばらくそれを言い訳に、そのままほっておいたんだけど。。。

一昨日、とうとう煮物に使ってしまったので
残りをどうしようかと悩んでいたところ・・・

うちにはホームベーカリーなるものがあったんだ
と、思い出し(爆)
久々にパンを焼いてみました~^^

レシピはご存知みかさんのを
私なりに少しアレンジして、作ってみました~♪

前回、レシピ通りだと生地がゆるゆるになって
成形できなくなったので
今回は牛乳の量をかなり減らしてみました

あと発酵時間は
冬の半分。約20分。
どれだけ暑いの?うちの家・・・(笑)

そうして出来上がったのが
コチラ♪
『かぼちゃレーズンパン』です^^



シリコンのマフィン型で焼いたら
こんなキノコみたいな、ちょっと面白い形になってしまいました^^;

あとは。。。



定番の『ちぎりパン』の形。



やっぱりポコポコした形が可愛い~^^
そしてかぼちゃのほんわかした黄色も可愛い~

ついついつまみ食い(笑)
ダイエットは中断です。
食感もモチモチして、かなり美味しかったです。
あまり甘くなくて、ほんと美味しかった~
翌日もふわふわ&モチモチ感は変わらなかったよ。

粉400グラムに対して
かぼちゃは100グラムしか使わないので
まだまだかぼちゃクン達は、冷蔵庫の中に残っております^^
あと2回は焼きましょう♪

あとはサラダと・・・揚げびだしと・・・天ぷらと・・・

ほんとは
かぼちゃのプリンとか、タルトとか、パイとか・・・が大好きだけど
作る気はさらさらおきないので(笑)
どうしたものでしょうかねぇ~^^;

学生の頃
『イタトマ(イタリアントマト)』の、かぼちゃのプリンが大好きだったなぁ~^^
最近見かけなくなったけど、もう無くなっちゃったのかな?
ほんと美味しかったよ♪

さて。。。
今週は子達の懇談ウィーク(汗)
今日は、ひっきーの中学校の三者面談です。
受験生ひっきークン、連チャンだよ~(涙)


 

↑只今のランキングは2位でした

ポチッとクリック 応援よろしくお願いしま~す^^



HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』


カレードリア

2006-07-10 | 美味しいモノ

昨日はまること
どこまでエアコンを入れずに辛抱できるか・・・
と、我慢大会をしておりましたが(笑)
さすがに、その環境の中でアイロンがけをしたら
私の体調が悪くなりかけたので
(ちなみに室温34度^^;)
ちびまるこちゃんが始まると同時に、エアコンをオン♪

ほんと一気に地獄から天国に変わったよ~^^
ちなみに
去年の『我慢最高記録』は36度
まだまだ今年は、気合いが足りないようです(笑)

でもまぁ、年々年もとっていく事ですし
こんな事をしていて
家の中で『熱中症』で倒れたら、元も子もありません^^;
(死んで笑われる・・・とはこういう事を言うのかもしれない)

で、そんな風に、だらだらと午後を過ごしていたので
晩ごはんを作る気など到底失せてしまい。。。
ちびまるこちゃんを見ながら
『まるこ・・・晩ごはんやっぱ食べるよね?』
って聞いてみたら
『うん・・・できたら食べたい』
と、遠慮深く言うので・・・
渋々台所へ。
(ちなみにひっきーは、部屋で友達とゲームしてた^^)

冷蔵庫の中を見ても
火を使わずに、すぐ食べられる物が見当たらなくて。。。
仕方なく
前日のカレーを使ってカレードリアをする事に。。



これって
前にも紹介した事があると思うんだけど~^^;

残り物のカレーを少しゆるめに溶いて
ご飯にかけて
適当に野菜(ピーマンとかオクラとかナスとかきのこ類とか)を乗せ
ピザ用チーズをかけ
230度に温めたオーブンで8分くらい焼くだけ。

昨日はめんどくさかったので、オクラだけ。
でも、言いわけするようだけど(笑)オクラってわりと合うのよ♪
しかも順番間違えて
先にチーズかけちゃったし(笑)
ま、見栄えはこちらのほうが良かったんだけどねぇ~^^;

カロリーはめちゃ高そうだけど
味はかなりオイシイです^^
うちはカレーを2日続けて食べる事は絶対しないので
(しつこいようだけど、私は毎日でも平気~^^)
翌日はこうして食べる事が多いです。
お野菜をちゃんと乗せれば、栄養的にも問題ないし~

もうすぐ夏休みが始まるねぇ~
毎日の昼ごはん、どうしよう・・・(涙)
めんどくさくって
ファーストフード・そうめん・チャーハン・焼きそば・パンなどを
繰り返してしまいそうだよ。。。

どなたか
『母が夏休みを快適に過ごせる昼ごはん簡単レシピ』
を、教えてください

 
 

↑只今のランキングは2位でした

ポチッとクリック 応援よろしくお願いしま~す^^



HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』



サルササンド♪

2006-07-08 | 美味しいモノ

暑いです。。。
久々に朝から猛暑、ついに室温33度を記録いたしました(涙)

これからまた
あの地獄のような日々が続くんだわ。
(でも、なんとか今日はエアコン無しで過ごしています^^;)

昨日から泊まりに来てくれていたのんこちゃんが
朝7時に起きてきて、すぐに
『この家。。。暑い。。。かも。。。』
と、言いにくそうにつぶやいていました(笑)

そうです。朝が勝負なんです。
午前中この暑さに我慢したら、日中はなんとかなります。
東向きのリビングにお住まいの方や
そして、マンションの最上階に住んでいる方なら
私の気持ちがわかって頂けると思います(涙)

今は結構涼しいよ~^^
室温31度。
感覚が麻痺してきてますか?私(爆)

ところで、今日のお昼は
のんこちゃん&ほたるちゃんのリクエストにお答えして
『マック』(関西ではマクド^^;)

まぁ、マックはうちではたいして珍しくもないのですが(爆)
(先月も確かモスバーガーで食べた^^;)
ますみんは、私と違って
食生活をしっかり管理されているので
あまりジャンクフードを食べる事はしないようなのです。
えらいねぇ~^^
私はめんどくさいので、休日のお昼とか
駅前のスーパーで買い物したら
『お昼マックでいいか~♪』って流れがち(汗)
ま、自分もキライではないし。

ちなみに子供達は、小さい頃から普通に食べているので
特別興味もないらしい(笑)

でも、のんこちゃん&ほたるちゃんは
久々だったらしく、大変喜んでくれました☆
(良かったのかな?食べさせて^^;)

私は、家でそうめんでも食べるつもりだったんだけど
(お持ち帰りだったのでね^^;)
新発売の『チキンサルササンド』にひかれてしまって。。。^^;



つい買ってしまった♪
暑いしね~
サルサソースも大好きだし~^^



スパイシーで、わりといけましたよ♪
もう少し、パンの生地を美味しくしてもらいたいな~
などとちょっと書いてみたりする^^;

子供達は、3人とも『えびフィレオ』
ひっきーは『ビッグマック』
ちなみにひっきーは、マックを長年食べ飽きたらしく、不機嫌だった(汗)

私も昔はバリューセットでも全然平気で食べれてたんだけど
年のせいか、最近はセットは無理(涙)
単品専門になってしまった。。。
単品でも、結構お腹にたまるものだねぇ~^^;

『サルサ』というだけで、とても夏らしいお昼ごはんでした(笑)
そして今日の夜ご飯は、夏らしく・・・
またまたカレーです(爆)
最近月に2回は
カレー作ってるような気がする。
だって簡単なんだもん^^私カレー大好きだし~^^

でも、またひっきーは不機嫌になるのかな?
カレーのようにワンプレートメニューは
最初から最後まで、同じ味が続くので飽きてくるのだそうだ。
パスタとか、チャーハンとか、麺類一般とかも
同じ理由であまり好まないみたい。
特にそうめんは嫌がる(でも、たまにするけど^^;)

ほんま腹たつわ~っ!!
文句あるなら、自分で作れって感じ^^;

私はワンプレートメニューが大好きなんだけどねぇ~♪
毎日、カレーでもいいわ~(笑)
ちなみに家族でワンプレートが好きなのは、私だけ(涙)
パパはもちろん
まるこもそんなに好きじゃないらしい。

どうする?夏休み。。。(涙)


 
 

↑只今のランキングは4位

ポチッとクリック 応援よろしくお願いしま~す^^



HP&Diaryはコチラ・・・『Ritta Ratta Rutta』


牛を食べまくった夜。。。

2006-07-03 | 美味しいモノ

昨日のHPのDIARYでも書いた通り
実家の両親が、1週間遅れのひっきーの誕生日の為に
彼のご希望通りの
『ステーキ』を食べに連れて行ってくれました^^

お店は、地元では老舗中の老舗である
『南海グリル』

ここでは『ステーキ』ではなく『ビフテキ』と
看板に書いてあります。
ビフテキって響きは
なんだかとってもごちそうであり、重厚な感じがしませんか?♪


(ごめんなさい。夜景の写真は苦手なのです^^;)

写真は東店ですが
私達が行ったのは、東店のすぐ横にある中店

中も薄暗くて、昔の洋館といった感じの作り^^
赤い絨毯が歴史を感じさせます



店内の牛さんと戯れるまるこさん。
(この後、牛の鼻の穴に指を突っ込んでました^^;)
この牛さん
スペインの闘牛で、名前は『トロちゃん』っていうんだって(笑)

そして案内された個室で
コースを頂く事に。。。



こうしてシェフが目の前の鉄板で
お肉や野菜・パンなどを焼いてくれるのです♪

写真はこれでおしまい(汗)

それは。。。
女性シェフのパフォーマンスと
あまりの手際の良さと、何よりもお肉の美味しさで
すっかり写真を撮るのを忘れてしまったからなのでした(笑)
↑ありがちな事です^^;

デザート&コーヒーは
地下にある、これまた重厚感あふれるお部屋で
場所を移動していただきます。

詳しい内容は↑南海グリルのHPで見て下さい。
宮崎牛は
ほんとに柔らかくて美味しかった~♪

自称ダイエット中だというのに
生ビールをはじめ
前菜・サラダ温野菜色々
パン・ヘレステーキ・お茶漬け・デザート・コーヒーを
お腹いっぱい食べてしまった(涙)

でも今朝体重を計ったら、全く変化なし。
あれ~?
ものすごく夜を減らした日も、おなかいっぱい食べた日も
体重変わらないの?

なんだか腑に落ちないな。。。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは3位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


お花せんべい^^

2006-07-01 | 美味しいモノ

昨日、パパさんの名前で
岡山からお菓子が届きました^^

岡山=きび団子
という、貧相な発想しか浮かばない私は
わくわくしながら袋を開けました^^
団子好きなんでね(爆)

中から出てきたのは。。。



これ
なんだかわかります?
押し花が入っているおせんべいなの♪
24枚入ってたんだけど
1枚1枚、全部種類が違うんだよ~

パパさんは
某ハウスメーカーのお仕事をしているのだけど
この度岡山にある
老舗の和菓子屋さんのお宅のリフォームをする事になり
(創業176年だそうです)
おかみさんと色々話しているうちに
なんだかこのお菓子を買ってしまわざるを得ない状況に陥ってしまいった
。。。らしい(笑)

さて問題です♪
このお花は何でしょう~^^








。。。答え。。。

上から、ビオラ・ノースポール・土筆です^^
↑これは初心者問題です。

ではもっと難しい問題を出してみましょう。



これな~んだ?
今の時期、サラダや酢の物にもいいですよね~

正解は。。。きゅうりです♪

目で味わい、舌で味わう。。。と言ったお菓子ですね。
私はまだ食べてないのだけど
一口食べてまるこが
『花って苦いね・・・(涙)』って言ってました(爆)

子供にはちょっと風情がありすぎましたね^^;
今度はきび団子もお願いします(笑)

昨日の話。
やっぱ『萌え~』でヒットしてたらしく
今朝はいつもの数に落ち着いてました(爆)
たまには刺激的なタイトルを入れてみるのも、おもしろいかも~

お勉強になりました^^

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは2位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


あたしも~^^

2006-06-24 | 美味しいモノ

先日まみこのブログ
さくらんぼの話題が出ていた♪

でも、自分で高いお金出して、わざわざ佐藤錦を買うのもなぁ~
と、思っていたところ。。。
なんと、今日実家の母が
『まるこちゃん、さくらんぼ好きでしょう~^^』
と、持って来てくれました~♪



お母さん、私もわりと好きなのよ(笑)

確かまみこんとこのコメントにも
『誰かくれないかな~?』って書いたと思うの。
望めば夢って叶うものなのね^^

そういや、先日まるこに
『ママの将来の夢ってなぁに?』
って聞かれて
『豊かな老後』
と即答し、爆笑された。
ママはもう40だもの。
これから先の事を考えたら、豊かな老後は大切なのよ~^^
豊かな老後の為に、今頑張っているのよ~^^

話は戻り。。。
さくらんぼだけでなく、私の大好物のプラムも。。。



そして、ひっきーの大好物のデラウェアも、戴きました♪



うちの両親はお酒が全く飲めないため
大のフルーツ好きなのよ。
フルーツにはお金の糸目をつけない。
なのでいつも私と弟のところにも、最高級品が届くの。

たまに
『それだけのお金を果物にかけるのなら、私だったら肉を買うな。。。』
と、食い盛りの息子がいる私は思うのだけど
自分では絶対にこんなに美味しいフルーツは買えないので
感謝してありがたく戴く♪
いつもありがとう~(*"ー"*)

でもね。
ほんとにほんとにわが家が必要としているのは。。。ね



どんな高熱でも、一気食いしたら絶対に治る
『桃缶』なんだよ(爆)
ちなみに1缶98円♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


キューピー3分間クッキング♪

2006-06-23 | 美味しいモノ

私は専業主婦なので
昼間はたいがい家にいる事が多い。

埼玉に住んでいた頃は
1人でもよく池袋に出かけていたんだけど
こちらに来てからは、1人でミナミに出かける事ってないなぁ~^^;
距離的には一緒くらいなんだけど。
なんだかすっかり落ち着いちゃって(爆)
なんでだろ。

時間的には、今までよりはうんと余裕があるはずだし
最寄の駅までも、うんと近くなったのに。。
出かけるのがめんどくさくなったのかな~?
これも年のせいなのか。。。(ー'`ー;)

来週は思いきって出かける事にしよう^^
アフタヌーンティものぞきたいし、ナチュラルキッチンにも行きたい
パークスやシティも
こっちに来てから、端から端までゆっくり見た事ないもんなぁ~

まみこさん♪
『ちゃんこダイニング若』行きの企画はどうなったんだ~?(笑)
もう暑いぞ。。。ちゃんこは^^;
紳助のお寿司やさんも行きたいし~♪

今週はなんと
『我輩は主婦である』を皆勤賞で見てしまった^^;
これだけ毎日見てしまったら、今更やめられなくなってきて
今まではなんとも思わなかった
キツネ顔ミッチー(及川光博)が王子様に見えてきた☆
洗脳だ(爆)

よっぽどの事がない限り、お昼間はあまりテレビを見るほうではないのだが
(あくまでも関西人の主婦にしては・・だけど^^;)
たいがい昼ご飯を食べる時は淋しいので
テレビをつけている。

特に『キューピー3分間クッキング』はわりと簡単で
すぐ夕ご飯に使えたりするのでわりと見ている。
先日は
『牛肉とおくらと新玉ねぎの味噌炒め』を作った。
これは本当にめっちゃくちゃ美味しかった^^
超簡単だし、1度作ってみて~^^

作り方は↑のHPから、6月12日のレシピを見てね♪
(リンク貼れなかったので)

今日はヨガの日だったので、番組を見れなかったんだけど
『ツナとトマトのパスタ』だったらしい。
これもかなり美味しそうだ。
しかも簡単そうだし^^

この番組のおかずって、見たら即作ってしまう事が多い。
味もあまり失敗がないので
ヘタなレシピを探してきて作るよりは間違いがない。

主婦歴16年にもなってくると
料理もマンネリ化してきて、行き詰まると行き着く先は『カレー』(笑)
私はカレーが大好きなので
1週間毎日カレーでも平気なのだが
子供達はお子ちゃま料理が好きではないので
『お、また手を抜きやがったな』
と思っているに違いない。

あの気遣い姫のまるこでさえ
『ママの作ったカレー。。。給食よりは美味しいよ』
と、ほめてるんだか、けなしてるんだかよくわからないコメントをくれる。

ちなみに明日もカレーだ(爆)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』