goo blog サービス終了のお知らせ 

よつ葉日和

楽しい事・おいしいもの・可愛いモノが大好き♪
好きなものに囲まれて毎日をゆるゆると暮らしてゆきたいです

キレアウォーター♪

2006-06-22 | 美味しいモノ

先日健康雑誌を読んでいて
(とうとう健康雑誌にまで手を出し始めたのか・・・^^;)
新発売のお水を見つけた♪

それがこれ^^



☆キレアウォーター☆

厚生労働省許可
保健機能食品(特定保健用食品)
。。。だそうです。。。



詳しい意味はわからないけど
厚生労働省が認めるほど体に良いという事なのでしょう^^;
(え?違う?^^;)

『ビフィズス菌を増やして腸内環境を改善するお水』
なのだそうです
ここまで書かれていて、買わないわけにはいかないでしょう(笑)

まずネットで探しました。
もちろんケース売り。。。500mlのが24本。
でもまずかったら困る~

いくら体に良くても、美味しくなけりゃ絶対イヤ。
にがりは長続きしなかった・・・だって変な味がするんだもの(涙)
ビフィズス菌を増やすって
ヤクルトみたいな水だったらどうするのよ~(涙)
(ヤクルトが飲み込めないヒト・・・あれってのどにひっかからない?^^;)

なのでまずは
1本だけ試しに飲んでみたい。

近くのスーパー3件を回る。ドラッグストアも回る。
なかなか置いていない。
今の売れ筋はやはり『ヘルシアウォーター』らしい。
聞いてみても、店員さん自体が
キレアの事を知らない^^;
話にならない(涙)
ネットでは徐々に人気が出て、売れ筋商品のようなんだけどねぇ~

最後にHPの日記でお馴染みの
自転車で5分のスーパー横のドラッグストアに行く。
ここへ行ったら90%の確率で誰かと会い
会ったら99%の確率で立ち話が始まり
私にとっては、近くて遠いスーパーとなってしまうのだ
(さっさと帰ればいいのだけど、立ち話も主婦の楽しみなのよん♪)

ここでもやっぱり無い・・・
試しに気弱そうなメガネをかけた若いお兄さんに聞いてみた。

『い、今すぐお調べしますっ!』
パソコンとにらめっこ・・・の末
『あ、ありました~っ!入荷予定ではないのですが入荷します』
いいのか、勝手に決めて(爆)

・・・と思っている間もなく店長さん登場。
『何本ご入用ですか?』
・・・1本でいいんですけど、しかも500mlのを^^;・・・
と心の中で叫ぶが
多分ケース単位で取り寄せるのだろう
売れ残ったら私のせい?・・・
と、まで思いつめ、それでも1ケースは絶対に要らないので
『3本とかでもいいですか?』
と恐る恐る聞いてみる。
1本と3本じゃ、売れ残る分にはあまり変わらない・・・

『かしこまりました^^初めての商品だとお味もご心配でしょうしねぇ』
さすが店長!透視力もお持ちのようだ(爆)

といういきさつの末、手に入れたキレアウォーター。
これ飲みすぎたらダメみたいですよ。
おなかゆるくなっちゃうんだって^^;
1日500mlを基準に♪

味も何となくヤクルトっぽいかな?とも思うけど
(水なのに甘いように感じる)
あくまでも私の思い込みなので
もしかしたら普通の水と味は変わらないのかもしれない。
人間の思い込みほど怖い物はないからね~
ちなみにもちろん『ノンカロリー・ノンフレーバー』だよん^^

ネットでは最安値が1本175円に対し
このドラッグストアでは1本140円。
安いぞ~っ!
今度はケース買いしてみようかな?

決して腸内の環境は良くないので
どうにかして改善したいのだ。
とりあえず私の腸内環境・・・少しは改善されつつあるようですが(爆)

普通の水に高いお金を出して買うのは抵抗があるんだけど
なんせ・・・
『厚生労働省許可
保健機能食品(特定保健用食品)』

だから・・・
と、自分に言い聞かせている(笑)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


おたべ

2006-06-21 | 美味しいモノ

今日も暑いですね~
(只今室温32度。でも昨日よりは涼しいです^^;)

でも明日から梅雨入り本番。。。雨がずっと続くらしいので
家中の汚れ物を総動員。
最近の晴れの日の恒例行事、ベランダいっぱいの洗濯モノです。
今日は3回まわしました(笑)

最近お天気が良いと
家中の物を洗濯しないといけないような、脅迫観念にとらわれ気味です
こういうところで
変な神経質なA型の血が騒ぐのです

そのうち何もかも洗いすぎて、擦り切れそうな気もするので
何事も『ほどほど』が良いですね(笑)

ところで
週末京都で仕事をしていたパパさんから
お土産をもらいました^^



私の大好きな『おたべ』の黒ごまバージョン♪
なんだか黒というだけで
高級感漂ってますね~(爆)
『おたべ』じゃないみたい^^;



黒ごまの風味を損なわないために
『おたべ』特有の『ニッキ』が使われていないそうです。

早速頂きました♪
おいしかったよ~^^
(でも・・・でもね・・・やっぱ私は何かにつけ『定番』がスキ♪)

『おたべ』って幼い頃から身近にあったし
(関西だからね)
まるこみたいな顔した、ちょっとしもぶくれの(爆)人形がトレードマークで
(おたべちゃんって言うんだよ~知ってた?詳しくはコチラから)
それが当たり前だったんだけど
今改めて考えたら『おたべ』っていうネーミング
ちょっといいねぇ~♪

ちなみに、HPによるとこの『おたべちゃん』
16歳なんだって~!
最近言われてむかついた事は
『太った?』って聞かれた事らしいよ(爆)



考えたら
道頓堀の『くいだおれ』も良い名前だわ~^^
と今更ながら感心してしまう^^;

そう思ったら何かにつけ
『名前』ってすごく大切なんだよね~

約1年ちょっと前の夕方に
なんとなぁ~く思いつきでブログを開設してしまい
これまたなんとなぁ~く偶然PCの横にあった
新聞の家庭欄のコラムのタイトルを
こそっとそのまま頂戴してしまった私のブログの名前。。。
『よつ葉日和』

それがまさかTVで取り上げられるとは思わなかったし
某PC教室でのブログ講座で
教材として使って頂けるなんて想像もしなかったし
ランキングで1位になるなんて思わなかったし。。。
(ほんと全ての事に関して感謝だわ♪)


こんな事になるのなら
もう少しインパクトのあるガツンとしたタイトルにすりゃ良かったわ(爆)

(って、一体どんなタイトルや・・・?^^;)

けれどもう
私の中で『よつ葉日和』がべったりと定着しすぎて
今となっては他の名前なんて全く考えられないけどねぇ。。。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


ホットケーキミックスで作るお菓子^^

2006-06-14 | 美味しいモノ

いや~暑い^^;

風はなんとなく通るから、まだマシだとはいうものの
一旦外に出てみれば、この陽射しの下
多分ジリジリと肌が焼け付くような。。。そんな真夏の暑さなんだろう

などと
三流作家のような陳腐な書き出しから始まった
今日のブログ・・・^^;
私は今から、この炎天下の下
『整骨院』&『買い物』に行かないと行けないのだ(笑)

ちょっとここで現実逃避。
ここがハワイだと思えばいい^^

。。。無理だ。。。(涙)

明日からとうとう梅雨本番に突入し、お天気が崩れるという事なので
今日出来る事は全てやっておかないと。。。
雨が降ると、私は体が溶ける体質なので
出かけられない(爆)

なので今から
クリーニング屋さんに寄って、郵便局に行って
整骨院に行って
スーパーに行って、ドラッグストアに行って。。。

まぁ、全て徒歩10~15分圏内にあるのだけどね
でも今日は
本来の私の性格、めんどくさがりが100%表に出てしまって
やる気が全く起きない(汗)

明日からプール開きだし
まるこの水着にゼッケンもつけないといけないんだけどなぁ~
・・・ゼッケンって家にあったっけ?・・・
と、ギリギリにならないとやらない母^^;
これじゃあ、子供を叱れない。。

さて、ここでこうしていても
誰も代わりにやってくれる人もいないので
そろそろ出発するとしましょうか^^;

あ、そうそう。
昨日は役員会だったから前にますみんに教えてもらった
ホットケーキミックスで焼いたチョコケーキを
作って持って行ったの。



ますみんのレシピは粉が130グラムなんだけど
そうするとビミョーに粉が余ってしまうので
私は200グラム(ちょうど1袋分)でちょっとレシピを変えて
作ってみました。

簡単レシピをご紹介^^

ホットケーキミックス・・・1袋(200グラム)
卵・・・小2個
砂糖・・・50グラム
サラダオイル・・・90ml
牛乳・・・100ml
ココア(無糖)・・・大2

以上をがーっと混ぜて(笑)
チョコチップ少しとくるみ(荒く刻んだもの)を混ぜて
180度のオーブンで30分焼きました。

型は20センチのスクエア型を使いました。

ますみんのレシピには
くるみの代わりにバナナを入れてたんだけど
家にバナナが無かった・・・^^;
みかんの缶詰で代用しようとしたのだけど
ちょっと冒険にも度が過ぎると思ったのでね。。。(笑)

私の大好きなビターな大人味ではなかったけど
そんなに甘くも無く
役員さんや役員さんの子供達にも好評でした^^

すぐ出来るし、ほんと簡単なので
1度お試しくださいまし~♪


ほんじゃあ。。。行って来ます(涙)


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


さすがにこれでは。。。

2006-06-12 | 美味しいモノ

昨日は
またまた弟家族が来てくれました~♪
相変わらず甥っ子&姪っ子は
超可愛い♪

みんなで食べていた
おかきの詰め合わせの中で
唯一自分が食べられない『わさび味』を選んでは
『みくちゃん、これ食べる?』
と口の中に入れてくれる姪っ子のこのたん(笑)

このたんのくれるものなら
わさび味でもキムチ味でも、みくちゃんは喜んで頂くよ^^
でも見るに見かねて、娘まるこが
『このたん、たまにはママにエビ味とかもあげて』
と、優しい心遣いを見せてくれるのも
また良ろし♪

しあわせを感じるひととき^^

で。。。
弟嫁のまーみたん^^
私のブログでも何度か登場しては
皆さんから
『気遣いの女王』扱いを受けておりますが。。。
(ほんとにそうなのよ~^^)
昨日もお土産をどっさり持って来てくれました♪

まずは



地元箕面の
美味しいケーキ屋さんの焼き菓子の詰め合わせ^^

そして
この時期限定の『源 吉兆庵』の『宝珠』



ご存知ですか~?
うちは今の時期に絶対に1度は買うんだけど。。。



中はこんな形~♪
割ってみるとね・・・



なんとマスカットを求肥で包んでいるの~♪

まわりはモチモチしてて中はあま~いマスカット^^
まさに絶品!
1つ1つ大切に頂きます♪

ほんとにありがとうね~(@⌒ο⌒@)

そして母からは。。。



大阪では超有名な地元のお菓子
『小島屋のけし餅』

地元のお菓子なので、私は子供の頃からよく食べてたんだけど
普通は贈答用で使われる事が多いです
でもうちは、自宅用にばら売りで買います(笑)

まるこもエンドレスで食べ続けます
大好きなの~^^
昨日はこのたんがエンドレスで食べ続けようとしていたので
まーみたんが撤収してました(爆)

しかし
こんな生活していたら、さすがにダイエットしようと試みても
痩せるはずがないよね。
親戚づきあい&友達付き合いを一切やめたら
少しは痩せるかもしれない(笑)

でもそんな事は絶対に出来ないよ。。。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

ところで
朝の地震にはびっくりしましたね~
大阪も揺れました。多分震度2くらい?
朝のニュース見て、広島が震度5弱って知って
あわててひなちゃんにメールしたんだけど。。。

後から気付いたら、まだ6時半でした(汗)

早朝からごめんなさい・・・
でも何もなくてよかったね。。。
マンションだから、かなり揺れたでしょ~^^;

あれから北海道も地震があった様で・・・
ちょっと怖いかも。。。(涙)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

HP&Diaryはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


そらまめくん^^

2006-06-08 | 美味しいモノ

先日父の知り合いの人から
そら豆を頂いた♪



そら豆は、私とまるこの大好物^^

実は結婚するまで
そら豆って食べた事なかったのよね~

実家の母があまり好きではなかったらしく
たまたま食卓にのぼらなかっただけらしい。。。(笑)

で、まるこが小さい頃

 

↑なかやみわさんの
『そらまめくんのベッド』『そらまめくんとめだかのこ』
そら豆の実在を改めて知りました(笑)
(何となく、名前くらいは知ってはいたけど・・・^^;)

ちなみに
私とまるこは、持ってる中でこの絵本が1番大好きなの♪



↑何から何まで、絵本のそらまめくんと同じ~^^
ほんとベッドもふわふわ。

でもこの時は、まだ食べるまでにいたらず
『そら豆っておもしろいねぇ~』
『こんなにさやは大きいのに、中には2、3個しか豆が入ってないみたいよ~』
とか言いながら
絵本を読み聞かせていただけ・・・^^;

で、それから2年位して
初めて食べたきっかけというのが・・・♪
なんと
『クレヨンしんちゃん』

みさえが茹でたそら豆を
しんちゃんが隠れて、全部盗み食いしてしまう
・・・というストーリーに、かなり感化されて・・・(爆)

だってほんとにしんちゃんが美味しそうに食べてたのよ。
で、それを見て
もう買うしかないっ!って決心して♪

初夏だったので
すぐさま翌日買ってきて、塩茹でして食べました。
もちろんビールと共に♪
ほんと甘くて、柔らかくて美味しかった~♪



薄皮をむいて食べる・・・という事も
ちゃんとしんちゃんがアニメの中で教えてくれていたので(笑)
間違う事なく食べる事ができましたよ^^
見てなかったら、絶対そのまま薄皮ごと食べていたと思う。。。

それからというもの、この時期には
欠かさず食べております。
ビールと共に、そらまめくんを♪

まるこもほんと大好きで
あったらあっただけ食べてしまうので要注意^^;

ひっきーは・・・
肉以外の食材は、どうでもいいみたい(笑)



↑昨日、そら豆も入れてみましたけど♪
後は相変わらず
肉中心のおかずですね~^^

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

あ、そうそう。
昨日HPのDIARYにも書いたけど
イオンで
『すぐき』見つけました~



でも、思いっきり刻まれちゃってるし~^^;
(これも最後の1個だったんだよ)



テレビでは
毎食後一切れを食べて下さいって言ってたけど
(たくあん一切れ分くらい)
この場合・・・
どれだけ食べればよいのよぉ~(汗)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 

本日のランキングは1位
でした~♪
ありがとうございます^^

よかったら↑のバナーを、ぽちっとワンクリック♪
投票よろしくお願いします^^

みくのHPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


あなどることなかれ^^

2006-06-03 | 美味しいモノ

今日は風がきついものの
陽射しの下は、かなりの暑さ^^;
見上げると、空は一面夏色の空。

今年って春があったのかなかったのか・・・
もう私にはわからない(涙)

ところで、まるこ曰く
『こんなに暑い日はアイスクリームに限る』
だそうですが・・・

私は別にビールでもいいですよ^^;

アイスといえば、大学の頃
学校のすぐ前にサーティワンがあったりしたので
毎日のように通ってました♪

特に↓『ジャモカアーモンドファッジ』がお気に入り♪
今でも大好きよ^^



チョコとコーヒーとアーモンドのバランスが絶妙~
当時友達は
チョコミントが大好きで、よく食べてましたが
あれは何度食べても歯磨き粉の味がしてダメだった(笑)

『ロッキーロード』も好きだったなぁ~♪



チョコのアイスにマシュマロが入ってて。。。
本来マシュマロは苦手なんだけど
こうしてチョコアイスに混じってると食べられる♪
ほんと美味しい~

なんでうちの近所に『サーティワン』は無いんだぁ~(涙)
サーティワンのアイスって
味もいいけど、ネーミングも可愛いよね。
『ナッツトゥユ』ーとか『キャラメルリボン』とか^^

久しぶりにまた食べたくなってきたよ・・・

そうこうしているうちに、ハーゲンダッツというものが上陸して
みんなそちらに走ってしまいましたが
私は濃厚なアイスがダメなので、ちょっと苦手。。。

大手スーパーにも出回っている
カップのハーゲンダッツ。
あれを完食するのには、最低3日はかかる
食べられない。。。(涙)

あずきを食べても、抹茶を食べても
牧場で食べる濃厚なミルクアイスの味がする・・・
そこまで頑張って食べる必要がないので
私は買わない。

でもパパさんは好きらしく、お小遣いで買ってきては
子供達に食べられてしまう・・・
お気の毒(笑)

ところで、私が今はまってるアイスがあるので
ちょっとご紹介させて頂きますね♪

それは
デパ地下とかで売っている高級アイスとかではなくて
なんとコンビニの100円アイス♪
しかも昔からある定番商品なんだって~
(知らなかった~^^;)



~サクレ~
(詳しくはコチラをどうぞ)

このアイス、皆さんご存知でしたか?
レモン味のかき氷なんですけど
なんとフタを開けると・・・



こうしてカップ一面に
はちみつレモンのスライスが入っているの~

もう病みつきです(爆)
100円アイスをあなどってはいけません^^;

ほんとにほんとに美味しい~^^
初めて買った時は
大人気なくレモンスライスの取り合いで
まること真剣にケンカをしてしまったくらい・・・(笑)

なので最近はいつも2つは冷凍庫に常備しています。
しあわせ♪

ところで。。。
明日はまるこの体育大会です♪

どうでもいい事かもしれないけど
やっぱ私は、『運動会』という響きのほうが好きだな~(笑)

母は、父兄の競技の『玉入れ』頑張りますっ!!
ますみんと勝負ですっ^^

・・・あ、のんこちゃんとまるこは同じクラスだから
母も同じチームか・・・(笑)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 

本日のランキングは2位
でした~♪
クリックありがとうございます^^

1日1回の皆さんのクリックで
ランキングがアップされるようになっています。
↑のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

みくのHPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


大好きハンバーグ♪

2006-05-18 | 美味しいモノ

寒いっ。。。
もう5月も半ば過ぎたよ~(涙)
なのに、昨日の夜なんて
ほんとホーットカーペットつけたくなるくらい寒かった。

今朝も肌寒いねぇ。。。
皆さん、風邪には気をつけましょう。

ところで・・・
以前このブログにも書いたと思うんだけど
うちの子達は、お子ちゃま料理が苦手なのですよ。
カレーとかスパゲティとかオムライスとか^^;

好きなのは
里芋の煮物(これは1番らしい)とか、青菜のおひたし
煮魚・焼き魚・焼き鳥(砂ずり&なんこつ)
などなど。。。

なので
子供が小さい頃から家族で外食というと
ファミレスではなくて『和民』とか『笑笑』とか『白木屋』とか
そういう居酒屋が多かったです。
(ファミレスも行きましたけど、あまり喜ばないのでね)

昔と違って
最近の居酒屋って、子連れOKのところが多いので
結構家族連れで来ている人がいるんです。
アルコールはパパが全く飲めないので
私が一人、細々と飲んでました(笑)
(私もいうほど飲めないけどね。。。350ml1缶がベスト)

子供達は水を得た魚のように、いきいきと
おつまみ系を注文していきます(笑)

けれどおにぎりとか、焼きそばとか
そういった炭水化物系は、全く頼みません。
あくまでも、おやじ系メニュー^^;
(まずは砂ずりから。。。)

そんなお子ちゃま料理が苦手な、うちの子達ですけど
中で、1つだけ大好きなお子ちゃまメニューがあります。

それは、お子ちゃま料理の王様ともいえる
ハンバーグ♪
。。。しかも和風限定。。。


(ちなみにこれは私仕様なので、みょうがをたくさんトッピング^^)

子供達は大根おろし&ねぎ&大葉を乗っけて
ポン酢で食べます。
ちなみにデミグラス系は、全く喜びません(涙)

小さい頃からポン酢が大好きなのよ~
あの子達。

なので冬はもちろん、一年を通してポン酢の消費量は
めちゃくちゃ多いと思います。
最低月1本かな?冬は月2本くらい使うかも。。。

普通の子供が好きな一品料理を好きになってくれたら
母は少しラクできるのに。。。と思うんですけど。

ちなみに、私&ひっきー&まるこの3人で
ひき肉600グラムを消費(驚)

ひっきーが手のひらサイズのハンバーグを2つ
まるこが1つ。
1番小さいのが私です^^;

『ママの作る和風ハンバーグは絶品!!』
なのだそうです♪
いつもは褒めてくれないひっきーも、この時ばかりは絶賛してくれるのです^^

。。。それにしても食べすぎやで、あんた達。。。

さて、今日はゆうちゃんちに
先月生まれた孫のハーレムに(爆)会いに行ってきます
ますみん&友紀っぺと一緒に^^

楽しみだ~♪


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪

 

HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


WATER~♪

2006-05-16 | 美味しいモノ

昨夜のスマスマを見て
やっぱエビちゃん&もえちゃん
テレビではなく、紙面上だけに留まってもらいたい・・・
と、思ったみくです^^
(。。。結局見た^^;。。。)

う~ん。。。
可愛いんだよ~すごく。
でも動かない彼女達のほうが好き♪
私が好きなのは、あくまでもモデルのエビちゃん&もえちゃんだからね^^

ところで。
モデルさんって、1日にお水を2リットル飲むそうです。
叶姉妹は4リットル飲むんだって~

お水は老廃物を外に出して
体の中をリセットし、キレイを保つのに欠かせないそうです。

ちなみに水道水ではダメなんだって~^^;
水道水に含まれる
体には良くないとされる成分が、大量に飲むと体の中に蓄積される
・・・・らしい(ほんとかどうかはわからないけど)

やっぱミネラルウォーターじゃないとダメみたいねぇ~

なので
私も何ヶ月か前から、コントレックスを飲んでいます。
なるべく1.5リットル飲みたいんだけど
なかなか難しく。。。
実際は1リットルくらいかな?
(コーヒーを2・3杯飲むので、OKだと思っている^^;)

楽天のドリンク屋で頼むんだけど
スーパーで300円くらいのコントレックスが
なんと1本100円切ったりしてます。
送料入れてもうんとお安いので、ドリンク屋サマサマです♪

ところでブームに乗って
最近変わったお水もどんどん増えてますね~^^
先日、こんなモノを見つけました。



スパーリングウォーター^^

ちょうどヨガる前だったので、買って持って行きました。
ヨガってる途中で、飲もうと思ったんだけど
・・・飲めるもんじゃないですね(爆)

ごくごくと・・・は飲めないです^^;
レモン味で、決してまずくはないのですが
決して美味しくはない^^;

甘くない炭酸水にほんのりレモンの風味・・・といった飲み物です。

お店には体に良い♪と、いうふれ込みで
他にもいくつかの炭酸水が、結構たくさん揃っていました。
↑の炭酸水を選んだのは
単にラベルが可愛かったから^^;

体によくってめっちゃ美味しい~というものは
なかなか少ないものですね~
今でこそ、平気でごくごく飲めるコントレックスも
始めはクセがありすぎて、ちょっとずつしか飲めなかった(涙)

そして昨日、隣のコンビニで
新発売のおもしろいお水を見つけたので買ってみたの^^



酸素ギッシリ!頭スッキリ
酸素濃度5倍!
酸素水

・・・って何?(笑)
酸素が多い水って、飲んだらどうなるの?

帰ってきて早速飲みました
が・・・フツーのでした(爆)

アルカリイオン水とか、六甲の水とかと変わりませんでした。
でもとても体に良いそうです。
でも、もう買わないでしょう(笑)

ちなみに500mlで158円。
アルカリイオン水なら、特売の時で2リットル100円。
今度から、買うなら特売のアルカリイオン水ですね^^

たかがお水、されどお水。。。

日本もそのうち外国みたく
お水は買って飲むもの・・・になっちゃうんですかねぇ。
(今でもその傾向にありますが・・・)

おばあちゃん世代の人には考えられないだろうね。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは1位
でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪

 

HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


素のあたしは・・・?^^;

2006-05-11 | 美味しいモノ

おはようございます^^

今朝、歯磨き粉と間違えて
洗顔フォームで歯磨きしてしまったみくです^^;
(かなりまずかった・・・)

そういや、皆さん
顔を洗っていてちょっとした失敗から、鼻血を出してしまった事がありますか?

私はあります。

詳細はコチラ↓

その昔まるこが、生まれたての赤ちゃんだった頃
滅多にお布団でお昼寝しないまるこが
夕方、
たまたまお布団で寝たので
(ずっと抱っこしておかないと、お昼寝しない子だったの)

『この時間をのがすと、またシャンプーする時間がなくなるっ!』
と思い、大急ぎで私一人でお風呂に入りました。

当時、私はお風呂では滅多にシャンプーができず
たいがい洗面台で洗ってたの。

その頃・・・パパは何してたんでしょうねぇ~^^;
・・・と嫌味のひとつも言ってみる・・・(爆)

で、シャンプーをし、体を洗い
最後に顔を洗おうと洗顔フォームを手にとって泡立てた瞬間・・・
まるこの号泣するおたけびが聞こえました。

ちなみにまるこは、一度泣き出すと
私が抱っこするまで、何が何でも絶対に泣き止みません
しばらくほっておくと
顔中の血管が切れて、斑点だらけになってしまうのです

何度斑点だらけになって、病院に行った事か・・・
(2日くらい消えないのよ^^;)

当時ひっきーはまだ4歳。何の役にも立ちません^^;
↑今でもたいして役に立ちませんが。。。(涙)

なので、早くあがらないと・・・
と、大慌てで顔を洗った・・・瞬間!
なんと両手の小指が鼻の中に・・・すぽっと・・・(汗)

その後はご想像の通りです。。。。

ちなみに私の鼻は、決してさぶちゃんではございません
(けれどストライクでございました^^;)

一瞬何が起こったかわからず
そのうち鼻の奥がつーんとしたかと思うと、ズキズキ痛みだして
そのうち鼻の周りが生温かく感じて・・・

でもどうする事もできず
両方の鼻から、鼻血をだらだら流しながら
お風呂から飛び出しました。
(とりあえず服は着た^^;)

まるこは泣き止みましたが
今度はひっきーがあまりの母の姿におびえ
泣き出しました^^;
そして、まるこもひっきーにつられてまた大泣き・・・

4歳児のひっきーくん。
自分一人の時にまるこが泣き出しただけでも恐怖なのに
お風呂からあがったママが
両鼻からだらだら流血してたら、そりゃ怖かっただろう(爆)

私は・・・と言うと
両方の鼻にティッシュを詰めたまま(かな間抜けな姿)
呆然と泣き叫ぶ2人をみつめてました・・・

ふふっ♪
懐かしい思い出です☆
(今となっては笑い話さ・・・^^;)

ちなみに
先日某タレントさんも、同じ経験をしたって
テレビで言ってました^^
みんなやってるじゃん♪ヾ(- -;)

皆さんも気をつけてね♪
↑多分滅多に経験しない事だろうけど。。。(笑)

洗顔フォームから、えらいとこに話が飛びましたが。。。

ところで・・・昨日
久々にあんぱんと、コーンマヨネーズパンを作りました~





ちょっとコーンパンの方は、味が薄かったみたいです
マヨネーズの味があまりしなかった^^;

まだまだ修行が足りませんねぇ~

↓そして昨夜の夜ご飯の一品
(その他の献立はコチラ



定番
豚キムチ丼(温泉たまご乗せ)を作りました~^^

ひっきーが辛いのがダメなので
今回はキムチ少なめにして、加えてかき醤油で味付け。

めっちゃくちゃ美味しい~♪
温泉卵がとろ~って溶けて、最高です
ひっきーも美味しいって食べてました。



このお醤油、生協で買うんだけどほんとに美味しいの~

私、
煮魚が苦手なんだけど
(作るのも食べるのも・・・)
お醤油の代わりにこれを使うだけで、めっちゃ美味しくなる
・・・らしい(笑)

私は食べないので、よくわからないけど
子供たちが言ってた^^

本当はこれ
たまごかけご飯にかけると、1番美味しいんだけどね~^^

ところでたまごかけご飯って、苦手な人、多いみたいですねぇ~
うちはパパ以外全員好きです♪
(パパはダメみたい)

こうして手作りパンを焼いて、ゆるゆる過ごしているのも私。
でもその裏では
両小指を鼻に思いきり突っ込んで、鼻血まみれになったのも事実なわけで

素の私って一体・・・?(笑)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


昨日はgooの不都合で
テンプレートのレイアウトに障害が出てしまい
一部の方にブログが見れなくなってしまっていたようです。
ご迷惑おかけいたしました^^;

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは1位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪

 

HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


食いだおれ・・・

2006-05-06 | 美味しいモノ

GW5連休3日目の昨日
こどもの日・・・
皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?

わたくし
このGWは・・・何度も何度もしつこいくらいに書きますが・・・
連日、毎日早朝から
ひっきーの野球の試合&練習があるので
どっこにも出かけられません(涙)

しかし大型連休という事で
色々と人の出入りが多く、よくお客様がいらっしゃいます。

元々私自身
人をお招きするのは大好きだし
お客様がたくさん来て下さる家というのは
私にとっては理想的な事なので、心から大歓迎~♪

出かけられない分
こうして色んな方が家に来て下さると、嬉しいです^^

しかし。。。
こういう生活が続くと
必然的にお土産で頂くスィーツが増えます。
そして
私自身、必然的にパンやケーキを焼く機会が増えます

この連休で、どれだけのスィーツを頂き
どれだけのスィーツを消費したか・・・
(怖いもの見たさで)ここでご紹介いたしましょう^^



まず奈良のおばあちゃんからは
ご存知ケベックのドイツ焼き菓子詰め合わせ^^



お友達からは
チョコでお馴染みのメリーのチョコレートプリン
(いや~これはチョコ好きにはたまらない濃厚さで♪絶品)



実家の母からは
地元で有名な和菓子屋さんの
粽(ちまき)と柏餅
(私の地元は、大阪でも和菓子で有名な所なのです~^^)



地元の友達からは
有名な和菓子の『鮎』を♪
(中にギュウヒが入っていて、とても美味しい^^)



そしてこのブログでもお馴染みの、弟嫁のまーみたんからは
私の大好きな『アンリシャルパンティエ』の
『フルーツタルトの詰め合わせ』

そして・・・
私が作ったパン&ケーキは
(写真を撮るのを忘れてて1部ですけど・・・)



キャラメルチョコ入りのちぎりパン&食パン^^





お友達のブログの間でも
とても良い評判を頂いている・・・らしい・・・?
『みくねーさんのガトーショコラ』

いざ書き出してみると
ものすごいものがありますね~^^
そしてお決まりのセリフ

『ダイエットは明日・・・いえ連休明けから』 
・・・と、相成ってしまうのです(涙)

今日は夕方から
まーみたん達と買い物に行って、その後中華料理を食べに行って来ます^^

ちなみに。。。
連休に入ってから、体重は怖くて計っておりません(涙)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは1位でした~♪(AM9時現在)
クリックありがとうございます♪

 

HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


ハニージンジャーケーキ

2006-05-03 | 美味しいモノ

今日は5月3日。
憲法記念日です♪
今朝新聞を見るまで、今日が何の日か忘れてました^^;
普通にGWの中の1日だとしか。。。(笑)

今朝はひっきーの野球の試合の為
なんと5時過ぎから起きています(涙)
こうなると1日が長いです・・・

今日は背番号『3』をつけて行きました。
頑張れ~!!
母が試合を見に行く事は許されてないので留守番なの~^^;
↑勝手に見に行くと、またえらく叱られてしまう。。。


ところで。

昨日、うちの家で
役員さんの引継ぎがあったので
思いたって
前から気になっていた『ハニージンジャーケーキ』を作ってみました



もちろん、たかこさんのレシピです^^

以前
yasuminnさんも作ってたよね~♪

ほんとは役員の引継ぎって
学校の会議室を借りてやるんだけど
みなさん仕事をされてるから
夕方以降しか時間が取れない・・・とおっしゃって。

『夕方の学校』というシチュエーションに
子供の頃から、異常な恐怖心を抱いている私は
なんやかんやと何癖をつけて、ごねて(爆)
無理を言って、結局うちに来て頂く事になりました(汗)

夕方・・・子供もいなくなった学校って
かなり怖くない・・・?
途中でトイレ行きたくなったら、もうおしまいだ(涙)
絶対無理!!
・・・こういう時に限って絶対行きたくなるのよ・・・私。

おまけに
会議室は職員室から遠いのよ(涙)
ひとけがないのよ
しん。。。ってしてるのよ。
絶対だめっ!花子さんが出たらどうする~っ!!

という訳で、うちに6人集合^^;
うちほとんどが、初めてお会いする方々。

最初はちょっと皆さんぎこちない感じだったけど
後半とても打ち解けていい雰囲気に。。。♪


(↑しょうがの繊維が見えますか?)

肝心なケーキの方は。。。
しょうがとはちみつの味が優しくて、とっても美味しかった。
『冷やしあめ』っぽい味です
元々薬味好きなので、とっても私好みの味でした~♪
委員さん達もみんな
『おいしい』って言って下さって・・・

ま、出されて『まずい』とは言えないわね~(爆)

でも子供には評判よろしくなかった・・・^^;
やっぱり大人の味ですね♪
コーヒーよりも紅茶が合う感じ^^
和系なので、お茶でもいいかもしれません。

食感も
焼きたてからふわふわで、しっとりしていて
普通のパウンドケーキとは全く違う感じ。

あぁ
またこうして理由をつけてケーキを焼いてしまった。
そしてGW。
私はどんどん大きくなってゆく~(涙)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)

 

HPはコチラからどうぞ・・・『Ritta Ratta Rutta』


イタリアンランチ編♪

2006-04-27 | 美味しいモノ

本日2度目の更新です。

先ほどちらっと↓のコメントを拝見させていただいたのですが
まみこ&yasuminnさんが
わたくしの事を
『黒木瞳系』だの『紀香系』だの『滝沢沙織系』だの
おっしゃって下さってて。。。

あの~。。。
私話題に入りづらいんですけど。。。^^;
かなり
コメントにお返事しにくいんですけど。。。^^;
(ちなみに、私はただのでかい女です)

うちでブログ↓を見たますみんが
『生みくかぁ~・・・まるで生肉3.5キロやなぁ~』
。。。と、つぶやきました

余計なお世話です(爆)

というわけで
せっかく今朝200グラム体重が減ったというのに(笑)
今日は↓にも書いた通り
元委員さん同士8人で『イタリアンランチ』に行って参りました~^^

場所はここ♪



~イルパスコーレ~
お店は、閑静な住宅街の中にあります♪

で。
早速ランチの内容は~



まずは
『本日の前菜盛り合わせと小さなスープ』

見た目もキレイだし
味ももちろん美味しかったです
スープも本当にまろやかで、特にキッシュがお気に入り♪

そしてメインのパスタ。



私は
『エビとほたてとスナップエンドウのクリームパスタ』を。。。

そして



お隣に座ったまいママ
『あさりとムール貝・春野菜のボンゴレビアンコ風』を。。。

クリームパスタも、とっても美味しかったです~
しかもダイエット~と叫んでいるわりに
たくさん食べたい私も、大満足できる量でした(笑)

そしてデザート。



本日のケーキと自家製シャーベット
本日はレアチーズケーキとぽんかんのシャーベット
そしていちごのスープ♪
これも絶品でございました^^

ちなみにお向かいに座ったうっち~のデザートは



1日12食限定の特製クレームブリュレだよ~
め~っちゃ美味しかった♪
すごく濃厚で☆
(ちょっともらった^^;)

これにコーヒーor紅茶がついて
1580円でございます。
どう?
大満足だよね~♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪


あ、そうそう。。。

お店の人に
『ブログに載せたいんで、お料理の写真撮ってもいいですか?』
ってお聞きしたら
『もちろんです。よかったらこれも載せてくださったら・・・』
と、お店の案内を頂きました。

そこに載っていたお店のHPとお店のブログを
ご紹介させて頂きますね~♪

HP・・・http://r.gnavi.co.jp/k825200/

ブログ・・・http://ameblo.jp/vino-rosso/

ところで、うっち~
『店員さんにイケメンが多い。顔で選んでいるのか?』
と言ってましたけど。。。
確かにみなイケメンでした^^
↓にキョンキョンの話題が出ただけに、ちょっと嬉しい1日でした(笑)

さて。。。
わたくし。
明日の朝は何キロ増なのでしょうか?(怖)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは4位でした~♪(AM9時現在)

 

HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方に来ていただき、本当に感謝しています。

HPのDIARYへはコチラからどうぞ^^


フルーツグラノーラ♪

2006-04-23 | 美味しいモノ

思い立って一昨日
『することリスト』を作成したのにかかわらず
昨日はなぜか『リスト外』
『網戸洗い』から手をつけてしまったため(笑)
予定は大幅にずれを見せ・・・^^;

結局洗面所はキレイになったものの、キッチンまで手が回らず・・・
本日にずれ込みました(爆)

本日の『することリスト』の内容は
『まること奈良公園に鹿を見にゆく』
・・・でしたが・・・(笑)
お天気が良くない為延期。

なので今日こそ
キッチンの収納の片付けをしようと思ってます。
まずは、『プラスワンリビング』を見て
参考にしながら・・・

多分この時点で
プラスワンリビングを読むのに夢中になり
片付けに手が回らない可能性が見えてきました(笑)
やばいなぁ~(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

ま、できるだけ頑張りましょう^^

ところで。
今日は、最近私がまたはまりだしたモノをご紹介いたします^^



カルビーのフルーツグラノーラ♪

3.4年前、かなり凝った時期があって
毎日食べてました^^
で、ここしばらくご無沙汰だったんですけど・・・
またまた再開(*"ー"*)

類似品が良く出回っているようですが
私はこれが好き♪



一見すると
クッキー(うちのハムスター♀)のえさと見分けがつかないんですけど(爆)

これね~
シリアル特有の食べ方で牛乳をかけたらいいらしんですけど
牛乳が飲めない私は
自家製カスピ海ヨーグルトにトッピングして毎朝食べています♪

そういや
一時期カスピ海ヨーグルトって一世を風靡したけど
ブームは過ぎ去ってしまったの?
最近あまり聞きませんねぇ・・・^^;



これが美味しいのよ~^^
ものすごくはまってます♪

ところで
一口にカスピ海ヨーグルトっていっても
その家庭それぞれでビミョーに味が違うでしょう?

うちのヨーグルトは
同じマンションのOさん(うちの母の年代に近い方)から
昨年タネを分けていただいて作ったんだけど
これがまたかなり美味しいの。

今までいろんな方にタネを分けていただいたけど
Oさんのが1番美味しかったかも~♪
なので、冷蔵庫には絶対に切らさずに常備しています。

今朝も食べましたよ~^^
まるこはブルーベリーソースをかけて
ひっきーはナタデココを混ぜて・・・♪
美味しかった~^^

Oさん、ありがとうございます^^


ところで・・・
昨日は、1日中片付けに勤しんでいたため
おやつは食べておりませんのよ(笑)
少しは痩せたでしょうか?

でもね・・・^^;

片付けあとのチュウハイは
とってもとっても美味しゅうございました(爆)
(ちなみに-196とかなんとかいう種類のグレープフルーツ味^^;)

最近ビールは飲んでないけど
チュウハイに手が伸びる事が多くなったような気がする。
これって太るよね~(笑)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)

 

HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方に来ていただき、本当に感謝しています。

HPのDIARYへはコチラからどうぞ^^


やる気あり子さん風^^;

2006-04-22 | 美味しいモノ

yukaちゃんのブログを読んで
『することリスト』を作成した私♪

今までは時間がない~(ウソ、やる気がないだけ^^;)と言って
後伸ばしにしていたやるべき事をリストアップして
日にちを決めて書き出している。

基本的に予定を立てる事は大好き♪
ただ守れないと、ものすごくストレスがたまるタイプ(笑)
自分の首を絞める事もしばしば・・・^^;

で。。。今日はまるこが1日中
ダンスのレッスンで
大阪市内のスタジオにこもっているので
(6月にイベントがあるの)
『キッチン下の引き出しの
片付けと、洗面所の収納の片付け』
を予定している^^

中身を全部出してキレイに拭いて
中をきちんと並べ使いやすいように整理するのだ。
いらないものは捨てて。。。

ちなみに昨日は
『1週間分の献立をきちんと考える』
でした。。。(笑)

HPのクッキングのページに毎日の夕飯の献立をアップしてるんだけど
最近手抜きもいいとこ(汗)
ちょっと心を入れ替えて、本を見たりして
冷蔵庫の中身と照らし合わせながら、献立を考えた

約1週間分の献立を考えて書き出し、
冷蔵庫の横などに貼っておくと
夕飯の準備も案外うまくいき、さほど時間もかからない。

最近それをサボっていたので
夕方になって焦り、あり合わせの料理ばかりになっていた。
少し反省。。。^^;

ちなみに昨日はイタリアン~(自称ね^^;)
元々和食中心のわが家は、洋食は滅多に作らない
・・・というか、作れない。。。(爆)

でも昨日の献立はイタリアンだった。
一昨日私が立てた献立だから、作らないと仕方がない(笑)

ちょっとご紹介しますね~^^

まずは。。。



~チキンとなすのトマトソース煮~

チキンとみじん切りにした玉ねぎ・乱切りしたナスをオリーブオイルで炒めて
(にんにくを香り付けで入れて)
ホールトマトをつぶしながら入れ、コンソメ・塩コショウで味付けし
1時間ちょっと弱火で煮ただけ^^;

そして・・・



~野菜たっぷりのオムレツ~

ボールに卵5個を割りほぐして生クリーム適量、塩コショウで味付け。
好みによってはピザ用チーズを適量入れても。
(私は入れました~おいしいよ)
そして
フライパンで具材を炒め
それを先ほどの卵液に加え、耐熱皿に入れて
200度のオーブンで20分ほど焼いただけ^^;

ちなみに野菜は
エリンギ・ピーマン・玉ねぎ・コーン・ブロッコリー
そしてベーコンとソーセージを加えて。
(野菜だけでは怒る人がうちにはいるので・・・^^;)

野菜は何でもいいと思う。
これは本に書いていたレシピを、自分なりにアレンジしたもの。
できるだけ簡単に^^がモットー♪

そして・・・



~定番 大根とほたてのサラダ~

大根を千切りにし、塩をふってしんなりとさせ
水気を絞ってほたて缶とあわせ
マヨネーズとダシしょうゆ(私は白だし)で和える
超簡単レシピ^^

以上イタリアンの献立(笑)
ものすごく簡単だけど、ものすごくボリュームもあり
子供達は大満足でした~^^

やる気あり子さんではなく
『やる気あり子さん風に見せる事』が、大切なのです^^;

超簡単レシピでも
ちょっとは手がかかっているように見えるでしょ~(笑)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

~本日のおやつ~



ヨガに行くと買ってしまうんだよね~
ミスド(笑)
ちなみに私一人で全部食べたんじゃないからね~!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)

 

HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方に来ていただき、本当に感謝しています。

HPのDIARYへはコチラからどうぞ^^


生春巻き~♪

2006-04-15 | 美味しいモノ

昨夜は夜更かしをしたおかげで?
『探偵ナイトスクープ』
私の大~好きな
桂小枝の『小ネタ集』を見ることができました(爆)


・・・だからどうした?って話ですけど^^;

第一、↑の小枝の『小ネタ集』のおもしろさを知ってる人は
一体何人いるのでしょう^^;

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ところで昨夜は
久しぶりに生春巻きを作ってみました~♪



具材は
大葉・水菜・きゅうり・カリカリ焼いた豚バラ肉♪

ご覧の通り
お肉が入っているものの、野菜たっぷりのヘルシーメニューです^^

めっちゃ美味しかったです~^^



こちらは私用に↑の具材に
新玉ねぎのスライスをた~っぷり加えて♪
ほんとおいしかった。

私とまるこはスィートチリソースで
ひっきーはすりごまを加えた甘めのポン酢でいただきました^^

『美味しい?』って聞くと
2人とも『美味しい~♪』と言う返事。

でもひっきーは、3個しか食べない。
・・・お口に合わなかったのね(涙)
(肉が少なかったと見た)

もしもの場合を想定して作っていたとんかつを
食べておりましたよ^^;

まるこは、生春巻きが大変気に入ったようですが
ひっきーは『肉』が良かったんでしょうね。

一応生春巻きにも豚肉入ってたんだけど・・・^^;

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

完全シリーズ化された?
『本日のおやつ』のコーナー♪



~小枝フランボワーズ~

パッケージに記載されているように
『大人のスィーツ』です♪

なのに
ほたる(6歳)&マジレン坊(3歳)が、じわじわ寄ってきました(笑)

子供用にと出していた
ハッピーターン&トウモロング(ポテロングの仲間?)では
ごまかされなかったようです(汗)

慌てて、何本かをキープした私(笑)

大人が食べて美味しいものは
やはり小さい子供が食べても美味しいのね・・・^^;


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

1日1回の皆さんのクリックで、ランキングがアップされるようになっています。
↓のバナーを、ぽちっと応援よろしくお願いします。

本日のランキングは2位でした~♪(AM9時現在)

 

HPの『Ritta Ratta Rutta』にも
いつもたくさんの方に来ていただき、本当に感謝しています。

HPのDIARYへはコチラからどうぞ^^