goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ちょっとリッチなお昼ご飯

2013-04-07 21:40:00 | 日常のつぶやき

今週は熱が上がりましたが、今朝から平熱になったのでちょっとリッチなお昼ご飯を食べに行きました。

 

朝から爆弾低気圧崩れの天気で、風は強かったのですが体温も平熱の36度前後と少しだけ

体はだるいものの、家内と出かけることにしました。

 

ドニチエコキップを買い、市バス・地下鉄を乗り継いでたどり着いたのは・・・。

 

 

 

更に歩いていると

 

私は〇神ファンですので、敢えて写真はミニサイズ(笑)

〇神ファンとしては、この延々と続く壁は毎回、(>_<)です。

 

 

ナゴヤドームです。

 

今日のイベントは、『ドームうまいもんワールド』

昨年も来たのですが今年も来てしまいました。

ドームうまいもんワールド2013

 

 

入場料1,000円(当日券)を支払いドームの中に。

 

全体はこんな感じですが、煙が凄い!

 

中で炭火で肉やホルモンなど焼いているため、本当に凄い煙です。

 

ところが、グランドに下りてみると意外にきれいな空気?!

 

なんてことはなく、スモーク焚いているみたいです。

その場に5分もいれば慣れてしましたケド・・・。(主催者さん換気に工夫してほしいッス!)

 

ナゴヤドームに向かうあたりからイマイチ調子が悪くなり、家内と2人で『横手焼きそば』1つ

『矢場トン』『醍醐桜のソフトクリーム』を食べるのがやっと。

 

 

 

 

 

実は『矢場トン』は単身赴任になって、他店の味噌カツも含めてまだ一度も食べたことが

ありませんでした。

どうも、名古屋メシの『味噌』との相性がイマイチです。

今回勇気をもって食べてみましたが・・・相性はイマイチのままでした。

 

醍醐桜は、田舎の近くの店だったので思わず買ってしまいました。

 

だんだんと歩くのさえしんどく更に体温も37度を超え、食べる物食べたら「帰る」事に

しました。

 

 

内野席前で『ドアラ』のイベントをやっていましたが、もう完全に「帰りたいモード」です。

とらっきーのイベントだと未だ残る気はあったのですが・・・。

 

結局、入場料を含め2人で5,000円近く使っていました。

 

食べたものと滞在時間を考えると、ある意味リッチな昼食になりました(笑)

 

〇神 タイ〇゛ースバンザーイ!! 今年は優勝だぞ』って何年言い続けたか(泣)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

グランドサイ [2013年4月7日 22:17]
 こんばんは☆

おいしそうなものが、たくさんあるイベントですね。
私の場合、食が細いので、こんなところでは、1つ食べたらお腹一杯になるので、あまり行きませんね。

この前も、B級グルメの何かやってた時、焼きそば一つで、お腹一杯になって、何しに来たのぐらいの勢いで、帰りました(笑)

○神ファンなんですね。私は○人が勝つとうれしいぐらいのファインです(笑)

horibonpapa [2013年4月7日 23:12]
こんばんは。

ドームのような密閉空間で煙がくすぶるのに、こんな催しするんですね。
うまいもんワールドですか。
美味しいものが色々ありそうですね。
行って見たいような、混雑しそうで敬遠したい様な。

せっかくのお休みで、お出かけしたのに、体調が思わしくなく残念でしたね。
費用を考えると確かに贅沢なランチでしたね。

私も○神ファンです。
毎年今年こそは・・・

海辺のSAi [2013年4月7日 23:29]
コンバンハ!

天候不順がベンケイさんの体調にも影響与えちゃったんでしょうか?
ここのところ、良い感じだとお聞きしておりましたが、少し心配ですね。

屋内でこういうイベントって、煙がすごいことになりそうですが、普通なら煙で警報装置が働きそうな気がします。
イベントの時は、センサーとか切ってるんですかね?

ベンケイさん、タイガースファンなんですか。
私は、昔ジャイアンツ、今は無党派ですが、新聞勧誘を断るため、偽巨人ファン継続中です。
「巨人ファンだから読売以外取りません。」と言えば、大概の新聞屋さんは、諦めて帰ってくれます。(笑)
神輿ベンケイ [2013年4月8日 5:23]
グランドサイ サン 何時もコメントありがとうございます!

体調に問題なければもう少し食べられるのでしょうか、今回は自分でもビックリ
する位、食欲がなくなりました。
自分としては、余り行く気はなかったのですが、家内からの要望で渋々状態で
行きました。

グランドサイサンは長嶋終身名誉監督チームですか…(笑)
神輿ベンケイ [2013年4月8日 5:42]
horibonpapa サン 何時もコメントありがとうございます!

今週はどうやら薬を減らした影響か(?)本調子では無かったのに出かけたのは
失敗でした。
体調がいい時は意外に見て周るだけでもだけでも面白いカモしれません。
しかし、油煙気味の煙ですから焼肉嫌いの方は完全NGでしょうね。

六甲おろしに~♪ 颯爽と~♪
今年も、応・援だけは頑張りましょう!(チームはいつも通りですが)
神輿ベンケイ [2013年4月8日 5:52]
海辺のSAi サン 何時もコメントありがとうございます!

爆弾低気圧の影響で体調変化があったのかもしれません。
煙と人ごみも影響したのかも…。

グランドには沢山の消火栓がありましたので『煙センサー』は切っていたんじゃ
ないかと思います。

海辺のSAi サン は新聞勧誘阻止 〇人ファンですね(笑)
真珠彩 [2013年4月8日 6:31]
おはようございます。

凄い人混みですね。
入場料が要るとは高くつきましたね。
おまけに中の出店も食べ放題ではないのですか?
行ったことないので解りませんが
でも、体調を崩されて残念でしたね。
最近の天候もコロコロ変わるし、気温差もバラバラなので私も疲れぎみです。
 
SAIおっちゃん [2013年4月8日 8:09]
おはようございます。

私も関西なんで、阪○ファンです!
確かに、写真の道は、(>_<)ですね…。
しかし、その先には、美味い物が待っている!と思うと、我慢ロードかな?

私は、個人的に名古屋周辺でしか販売されていない味噌煮込みうどんの袋タイプのインスタントが大好きです!
インスタントと思えない食感が好きなんです…。
随想 [2013年4月8日 11:26]
こんにちは♪

B級グルメ大好きです!

煙だけでビール1杯は飲めます♪

こういう所は公共交通で行くのが一番ですね!
SAIで行ったら飲めませんからね~

入場料も取るんですね・・・
私なら1万円位飛びそうな感じがします(笑)
ポンポコ狸 [2013年4月8日 14:30]
こんにちは

少し前に東京ドームでも同じようなイベントやってました

リッチな昼食とはそういうことでしたか
体調が悪くなり残念でしたね
私も人混み嫌いなので気分が悪くなるかも知れません

でもこういうところに行こうと思うことが回復への兆しでしょうか
迷犬くりーむ [2013年4月8日 20:54]
こんばんは。

B級グルメ・・・・お酒飲みたくなりますよね~。
昨年は此方でも盛大に開催されましたが、私はSAIで出掛けた為に飲めませんでした(>_<)

ドームでの開催、会場は凄く美味しそうな匂いが充満してるんでしょうね。
特に焦げたソースの匂いなんかは・・・やはりビールですね。

もう少し体調も回復されれば美味しいお酒も飲めますね。
阪神も今年は優勝すると良いですね。
神輿ベンケイ [2013年4月8日 21:02]
真珠彩 サン 何時もコメントありがとうございます!

最近人ごみに向けての外出が増えています(笑)
今回ばかりは入場する前のチーム写真を見せつけられたのと体調不良で
短時間滞在になり、本当に高いお昼ご飯になってしまいました。

真珠彩 サン も体調管理お気を付けくださいね。


神輿ベンケイ [2013年4月8日 21:11]
SAIおっちゃん サン 何時もコメントありがとうございます!

味噌煮込みうどんのインスタント?!
今度探してみます。
キリ番の詰め合わせにしましょうか。(私は体質的に味噌系はNGッス!!)

私はナゴヤ限定だと『赤から つけ麺ラーメン』が好きです~♪

〇神タ〇ガースは今年もワクワクさせてくれるチームですね(笑)
神輿ベンケイ [2013年4月8日 21:18]
随想 サン 何時もコメントありがとうございます!

煙で一杯ですか(笑)
私もドクターストップがなければ全体見渡してイッパイ。
中で地ビールの飲み比べで5杯。
つまみ探して…。とまぁ~結構いける口なんです(汗)
おまけに、家内もビールなら私以上に飲んだりします。
2人で15,000円コースカモ?!
Tedy [2013年4月8日 21:49]
いいですね♪B級グルメ♪

人混みとか疲れたんじゃないですか?
味噌かつ食べたことありますが、なかなか美味しかった気が…☆今は食べきらん気がしますけど…笑

美味しいもの食べて気分転換も大切です☆
神輿ベンケイ [2013年4月8日 22:01]
ポンポコ狸 サン 何時もコメントありがとうございます!

東京ドームでも同じようなイベントやっていましたか。
恐らくテレビ東京系の主催かもしれませんね。
確かテレ東系はこういったイベント良くやりますね。

今回だけは人ごみに酔う感じでした。
(多分帰りたいモードでそうなったと思います)

じっとしているのが嫌いな性分ですので、お出かけ大好きです(笑)
神輿ベンケイ [2013年4月8日 22:06]
迷犬くりーむ サン 何時もコメントありがとうございます!

治療が完了した時のことを考え、来年用に下見しました(笑)
恐らく家内と2人でビール飲み干しちゃうかもしれませんよ。
こういったイベントはノーカーに限ります。
私が住んでいるところは比較的、公共交通機関が整備されていますので
助かります。

〇神タ〇ガースは今年も夢を与えるダケの球団です(自虐)
神輿ベンケイ [2013年4月8日 22:39]
Tedy サン 何時もコメントありがとうございます!

恐らく名古屋周辺で使われる「赤味噌」との相性が悪いみたいで体質的に
ダメみたいです。
赤だし・味噌煮込みうどん・味噌カツ全て受け付けないことが今回分かりました。

お互い気分転換が治療のポイントです。(偉そうなこと言っています)
少しでも気分を変えることで治療に対する英気を養いましょう~♪

名古屋市内観光の定番中の…

2013-03-24 00:30:00 | 日常のつぶやき

治療の合間を縫って、名古屋市内観光の手番中の場所に行ってきました。

 

今週は治療では大きなことがあり、かなり疲れは溜まっていましたが、気分転換のために

名古屋観光(?)をしてきました。

本当はMY SAIで行きたかったのですが、急な発熱のため運転が辛くなる可能性があった

ため公共交通機関で行くことにしました。

 

単身赴任のマンション近くに名古屋市営バスの始発バス停があり、朝9:30頃家内と出発

しました。

バスに乗り込み『ドニチエコキップ』を600円×2枚購入です。

 

これは土日休日に600円で名古屋市営バスと地下鉄が乗り放題!さらに観光名所では

入場料などが割引になる意外にお得なキップです。

お得具合は最後に・・・・。

 

市バスで地下鉄に接続しているところまで行き、地下鉄に乗り換えです。

地下鉄で名古屋市役所で下車。

 

5分ほど歩いて第一目的地:名古屋城に到着です。

入場券売り場で『ドニチエコキップ』を提示すると名古屋城に入るのに500円⇒400円に。

100円お得になります。

名古屋城は今までに5回ほど来ていますが、桜の時期に来たのは初めてです。

本当は桜がもっと咲いていると予想していたのですが、この桜の木だけでした

 

この桜はオオカンザクラでソメイヨシノではありません。

ソメイヨシノはちらほらという程度です。

 

中に入ると何やら人の集まる場所が・・・。

 

 

ご存じの方はご存じ名古屋のローカルスター『名古屋おもてなし武将隊』です。

 

名古屋おもてなし武将隊』は愛知ゆかりの戦国武将で総勢10人いるそうです。

今日はそのうち、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、足軽の元気と亀吉の5人がいました。

 

 

こんな感じで勇ましい演武とトークで『おもてなし』してくれます(笑)

 

最後に休日で人も多いのでサービスショットポーズをとってくれました。

 

 

暫く名古屋城内を散策し、桜が咲くとベストショットになるだろうと思われる場所に・・・。

 

あくまで桜は満開と思ってみてください

 

天守閣にも上がりました。(既に過去5回上がっています・・・)

体調の関係で、階段では上がることができず、エレベーターで5階まで上がり、最後の2階は

階段で「フーフー」言いながらやっとの思いで上がりました。

写真は撮影しなかったのですが、天守閣にタレントの『柳生博』さんが来ていました。

『柳生博』さんはアッという間に天守閣を一周して降りていきました。(ホンの2分ほど)

 

名古屋城を出る直前でユルキャラの「はち丸」がいましたので、『パシャ!』

 

 

 

 

名古屋城から市内観光バス『メーグル』で今日の本命へ!

 

産業技術記念館』は現在のトヨタが織機から自動車産業に展開した歴史や車のできる

までを分かり易く展示しています。

ここも既に6回来ています。(トヨタに貢献しています

ここも『ドニチエコキップ』提示で500円が400円に!

 

 

 

こんな感じで織機の歴史から最新の織機(1秒間に3センチ以上織ります)まで展示されて

います。

 

でも、ここの本当の目的は・・・

 

やっぱり車好きには堪りません!

 

 

クルマのしくみの説明とか沢山展示しています。

 

2階から見るとこんな感じです。

 

 

600tプレス(実際にトヨタで使用していたプレス)ダミーですが運転することができます

 

モノづくりに興味のある私は、毎回このあたりからほとんど『子供』になります。

 

更にこんな展示を見ると〝骨抜き〟になっちゃいます(笑)

 

 

こんな懐かしいエンブレ!

さて、どの車でしょうか?

 ⇒いかん! またパクリネタになりそうです(笑)

 

と、まぁ~治療中で歩くのも息が『ハァーハァー』する状態ですが、やっぱりクルマ好きの

私にはたまらない空間でした。

 

 

この後『メーグル』で名古屋駅⇒地下鉄で市内をうろちょろし、栄から市バスで帰路に。

 

 

さて『ドニチエコキップ』のお得具合です!

               通常料金  ドニチエコキップ    差額

 市バス(4回乗車)    800円         600円       200円

 地下鉄(3回乗車)    780円        0円       780円

 名古屋城          500円      400円      100円

 産業技術記念館     500円      400円      100円

   合計         2,580円    1,400円    1,180円

 

どこの都市でも観光者向け割引がありますが、名古屋にもこんな割引があります。

 

 

長々とお付き合いありがとうございました。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

チチッ [2013年3月24日 8:20]
おはようございます

言わずもがなでしょうが、ご自愛下さいね。
でも外出モチベーションがある時は、まだマシでしょうから。
興味のあるものの為なら頑張れるんですよね。

プレス機、見てみたいですね。
工場見学、あまり行った事ないですが非常に興味あります。

展示車、手前から奥に向けて高級になってますかね?
エンブレムは大衆車でしたっけ?
SAI-TRD [2013年3月24日 8:21]
おはようございます。
名古屋は一度だけ日帰りの出張で行ったことありますが観光はありません。
一日乗車券はお得みたいですね!
旅行の際には確認してみます。^^
カローラ・セリカ・コロナ・・・・
エンブレムはカでしょうか?

真珠彩 [2013年3月24日 9:35]
おはようございます。

名古屋観光お疲れ様です。
TOYOTAの記念館に展示されてる車も若い世代に有ったものですし乗った事のある車でうす。(笑)もう年ですね。
若いころの思い出が浮かびます。
ゴンザレスSAI [2013年3月24日 10:44]
おはようございます。

名古屋市内観光楽しまれたようですね!
自分は小学生の頃に名古屋にも住んだ事があり
名古屋城は何回か行ったので楽しく拝見させて頂きました。
ドニチエコキップはかなりの節約になりましたね!

九州はくりーむさんが紹介している通りに桜が満開ですが
名古屋はもう少し先のようですね!
随想 [2013年3月24日 12:12]
こんにちは♪

昨日の夜に泥酔中ではありましたが、何処かのテレビ局で名古屋メシ特集やってました。

味噌カツ、きしめん美味しそうでした^^

工業機械は見てても飽きないですよね!
大人の工場見学とか堪りませんね~♪
神輿ベンケイ [2013年3月24日 12:33]
チチッサン コメントありがとうございました。

先週金曜日に大きな副作用で会社を休んで対応しました。
これで体調がかなり持ち直し、気分的にもかなり楽になり行動再開しました。

展示の中にはトヨタ得意の『からくり』の展示もあり、モノづくり大好きな
私は、毎回感心しています。

ほとんどの設備はダミーで動かすことができます。
スポット溶接ロボットなんかの動きを見ていると時間が経つのを
忘れてしまいそうです(笑)

エンブレムはご存じのとおり大衆車です。
神輿ベンケイ [2013年3月24日 12:39]
SAI-TRDサン コメントありがとうございました。

単身赴任になったばかりのころは名古屋駅まで12㎞の道のりを歩いて
みたり、自転車で移動したり、公共交通機関でどうやって安く時間を過ごすか
なんてことをやっていました。
バスで栄に行くまでの途中にあるお店は大体おさえています(笑)

エンブレは、Cから始まるクルマでした。(日本語だと一発で分かっちゃいます)
神輿ベンケイ [2013年3月24日 12:46]
真珠彩サン コメントありがとうございました。

展示されている車はトラックまであったのですが、小さい頃良く見かけた
『昭和の香り』がプンプンする車があります。
『だるま』と『初代ソアラ』を見たときは、思わず鳥肌が立ちました。

高度成長期の昭和生まれの私達でも『昭和は遠くなりにけり』デス(汗;)
神輿ベンケイ [2013年3月24日 12:56]
horibonpapaサン コメントありがとうございました。

無断で会則違反申し訳ありませんでした(笑)
しかも、治療中に付き禁酒中の身で宴会開催を忘れていましたm(_ _)m

エンブレは『X』では無いです。
2001年12月に後継のプレミオにバトンを渡し44年5ヶ月の歴史に
幕を閉じました。
神輿ベンケイ [2013年3月24日 13:00]
ゴンザレスSAIサン コメントありがとうございました。

今回は桜が3~4分咲きを期待していたのですが、少し早かったみたい
でした。
桜が咲くと綺麗だろうなぁ~って場所を見つけたのですが、来週末の
満開頃はすごい人で写真が撮影できる状態じゃないというのも予想しちゃい
ました(笑)
神輿ベンケイ [2013年3月24日 13:10]
随想サン コメントありがとうございました。

そうです。スマステで名古屋特集やってましたね。
私も普段は見ないのですが、『おもてなし武将隊』がシッカリ番宣
していました。これがなかったら私も知りませんでした。

味噌カツだけはどうしても体が拒否するのですが、矢場トンだけは行って
見ようかと思いました。

中部地方はトヨタの工場が多く、工場見学が沢山出来るところがあり
会社の仕事の関係でも見学に行きます。
本当にワクワクしちゃいます~♪
迷犬くりーむ [2013年3月24日 16:44]
こんにちは。

お天気も良かったようで、良い気分転換になったみたいですね。
私も、さっきまで花見に出掛けてましたが本当に春を感じさせる良いお天気と桜並木でしたよ。

たまには車を置いてバス・電車の移動も楽しいですよね。
時間がかかるのは仕方ありませんが、ゆっくり時間が流れて気持ちも落ち着きます。
(そう言いながら、近所のコンビニにも車で行くんですが・・・)

昔の車はエンブレムも豪華ですね。
大衆車なのにクラウンみたいなトレードマークがありましたね。


グランドサイ [2013年3月24日 17:35]
 こんばんは☆

名古屋観光お疲れ様です。
ドニチエコきっぷ、かなり、お得ですね。

産業技術記念館、懐かしい車が、見れて、楽しいですよね。
繊維関係も、動くと面白いですね。
私も2回ほど行きましたが、結構、楽しく見て回れますね。

お体は、調子がよさそうですね。

おーちゃん@あいち [2013年3月24日 19:03]
こんばんは

この辺で桜で思い浮かぶのが、鶴舞公園、平和公園、山崎川周辺ぐらいでしょうか。今年はまだ見に行ってませんし、嫁さんの花粉症の症状を見ていると難しいかもです。

産業技術記念館は行ったことないです。行きたいとは思うのですが・・・。トヨタ博物館と同じで、いつでも行けると思うと後回しになってしまいます(汗)

海辺のSAi [2013年3月24日 19:15]
コンバンハ!

30年前に一度だけ名古屋へ行きました。
なんとTOYOTAの会社説明会、青田刈りというやつで、遊び半分で夏の名古屋見物、栄でぼられてしょんぼりして東京へ帰りました。今季のボーナス満額回答なんて聞くと、就職してたらよかったかもなんて思います。

それにしても、楽しそうな記念館ですね。
プレス機の名前?メーカー?なまって発音したら、私の好きな女優さん「檀 れい」みたいです。
お写真の中の車、だるまセリカが懐かしいです。モスグリーンがかっこよかったな~!(^^)!

horibonpapa [2013年3月24日 20:45]
再び、こんばんは。

朝のコメントすいません。
変なコメントと思われたことと思います。
iPad miniで書き込みしていて、前に他の方へ書き込んだコメントを
コピーし、それが残っていてペーストしてしまったようです。
申し訳ありません。
コメント投稿した後、確認しないといけませんね。
大失敗です。
元のコメントは恥ずかしいので削除します。
コメントの修正できないので、仕方ありません。
取りあえず、コメント修正し
下記に書き込んでおきます。

-------------------------------------------------

相変わらず、副作用で苦しまれてるようですが、
いつも前向きに頑張っておられる姿に感心しております。

今回は、SAIを使わずドニチエコキップご利用で、ECOでいいです。

最大の目的は産業技術記念館ですね。
色々車の展示があり面白そうです。

エンブレムは、今はXになっていませんでしたっけ?

既にコメントいただきましたので返コメはお気遣いなく。
神輿ベンケイ [2013年3月24日 20:51]
迷犬くりーむサン コメントありがとうございました。

名古屋周辺は来週末が満開みたいですね。
かなり期待していった分だけ残念でした。
でも、桜が咲いている つ・も・り で散策していました(笑)

私もSAIに変えたらアシスト自転車にさえ乗らなくなりました(汗;)
神輿ベンケイ [2013年3月24日 20:58]
グランドサイサン コメントありがとうございました。

金曜日に大きな変化があり、その対応する薬を服用したら土・日と
体調が治療前位の状態に戻りました。(このまま続いてくれれば良いのですが)

産業技術記念館とトヨタ博物館の共通年間パスポートが欲しいくらいです(笑)
トヨタ博物館は年間パスポートがあるみたいです^^;
神輿ベンケイ [2013年3月24日 21:04]
おーちゃん@あいちサン コメントありがとうございました。

昨年は岩倉の五条川の桜(人ごみ)を見に行きました。
車で行ったのですが車を路駐して、2キロ近く歩く羽目になりました。
今年の体力では2キロも歩くと倒れてしまいそうなので、来週名鉄電車で
行こうと計画中です。

私の場合単身赴任(今は治療中のため家内が同居中ですが…)
また、名古屋周辺の面白ポイント探してみます(笑)

神輿ベンケイ [2013年3月24日 21:14]
海辺のSAiサン コメントありがとうございました。

産業技術記念館はトヨタの強さの片鱗を感じることができる空間です。
ここに『KAIZEN』が加えられて行くんだろうなぁ~って考えると
如何にトヨタの方たちが知恵を出すことに努力されているかを感じます。
さすが、満額回答の会社です!

我が社は『アベノミクス』はまだまだ吹きそうにありません(涙;)

実は展示車の奥の方にある初代ソアラを今回も見とれていたら家内に
怒られちゃいました(笑)
トムぢい [2013年3月24日 22:54]
こんばんは
久しぶりにコメントします。

闘病生活大変な中でもお出かけでの気分転換ができているようでなによりです。

名古屋の桜もまだのようですね。
関西でもようやく開花宣言が出ました。

名古屋城、懐かしいです。
十数年前まで住んでいましたので、名古屋城界隈は良く行きました。名城公園の桜も綺麗でしたねぇ。

武将隊のパフォーマンス、楽しそうですね。
産業技術記念館は行った事がありませんでした。
トヨタ博物館には行ったのですが、ここも車好きには楽しそうですね。行っとけばよかったなぁ。

来週あたりには桜が満開になってくるでしょうから、無理のない範囲でリフレッシュしてくださいね。

神輿ベンケイ [2013年3月25日 5:46]
トムぢいサン コメントありがとうございました。

お久しぶりです!
名古屋に住まわれていたんですね。
多分、私より詳しいですね。

来週体調が良ければ、満開の桜散策してみたいと思います。
mari [2013年3月25日 15:21]
こんにちは。あっという間に桜が満開になりそうですね。
さて、2回目の診察を終えましたのでご報告します。
血液検査の結果は 宿主側もウィルス側もマイナーでインターフェロンは効かないタイプでした。
ウィルス量が、6.1→6.7。先生は変動値内と言ってましたが、増え過ぎと思いません?
予想外でしたが、ベンケイさんの闘病記を拝見していると、正直、副作用が強い治療は怖かったので、聞いた直後は安堵してしまいました。
治験は、経口剤の予定ですが、貧血が問題になりそうでした。直前の血液データで判断されるとのことでしたので、応募はしていただけたのですが、「決めるのは治験会社ですから」と強調されました。家に帰って検査データーをよく見たら フェリチンという検査が基準値を下回っていました。
もしかして、遺伝子検査は、治験が駄目だった時用だったんではないかと思えてきて ちょっと冷や汗です。ま、今の状態だとインターフェロンができなくてもそんなに心配いらないのかと思いますが。
とりあえず こんなところです。
ここの所、体調がすぐれないみたいですが、お大事にしてください。
神輿ベンケイ [2013年3月25日 21:44]
mariサン コメントありがとうございました。

検査の結果、C型肝炎との判定が確定された訳ですね。
数値の変動は±10%程度は変動数値と思った方が良いと思います。
(体調や測定誤差等で変動はつきものです)

経口剤療法はコーディネーターの方の話だと、貧血の傾向が高いそうです。
(療法が異なりますので情報のみ)

治験の可否決定は私の場合、製薬会社も影響しない第三者機関で決定されました。
(mariサンの場合治験元が異なるのかもしれませんね)

血液検査結果の単独項目だけで状況判断は危険です。トータルで判断をしてください。
特に単独項目の数値が上下しても肝炎ウィルスの存在は変わることが無い事実ですから…。

私は確かに副作用に苦しんでいますが、治療後私の生命活動を停止させる最大のリスクが無くなることを目標に耐えています。
いつ発症するかもしれない高確率の『肝硬変』『肝がん』リスクが無くなると人生の楽しみ方が変わると信じています。

来年の桜散策は、今年よりきっと素晴らしい桜を見ることができると期待しています(^_^)

皆さんに感謝!感謝! デス。

2013-03-04 21:30:00 | 日常のつぶやき

こんな拙いブログに2013年1月16日に立ち上げたブログに10,500pv以上のアクセスを頂きました。感謝!感謝!カ・ン・シ・ャ です。

 

今日何気なくカウンタを見ていたら10,500pvを超えていました。

こんな拙い私如きのブログにご訪問いただいていた方々に感謝いたします。

 

現在私はC型肝炎の治療を行っていますが、訪れていただいた方々から

いただく応援メッセージをはじめ、治療に悩んでいる方々に少しでも役立つ

情報がご提供出来ていたら本当に幸いです。

 

当然、車好き(別名:愛SAI家)ですので車中心の内容が中心です。

車好きの皆さんから頂くメッセージも本当に継続の源になっています。

 

これから、4月になると私がSAIより愛して止まない『神輿』シーズン到来です。

出来る限り、アップして日本人の『宝』である神輿の素晴らしさもお伝えして

行きたいと考えています。

今年は副作用のためシーズン前半は参加率が低いと思いますが・・・。

 

今後も、偏見(?!)に満ち溢れたコンテンツになると思いますが、お付き合い

いただけると幸せです。

 

訪れていただいた皆様に感謝!


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

随想 [2013年3月4日 21:57]
こんばんは♪

10500PV突破おめでとうございます!

肝炎患者と神輿関係者、そして勿論SAI乗りからも注目されるブログにしてくださいね!

日本人なので神輿は興奮しますよね!
horibonpapa [2013年3月4日 22:58]
こんばんは。

10500PV越え、おめでとうございます。
C型肝炎治療に前向きに立ち向かっている姿は、同じ環境の方の力になると思います。
また、愛SAI家として、車弄りも治療の副作用もありながら
頑張っている姿には、心打たれるものが有ります。
私は無理ですが(^^;

神輿は私は担いだことはないんですが、どんなもんでしょう。
興味ありますので、この分野のアップこれからに期待していますよ。
チチッ [2013年3月5日 8:10]
おはようございます。

10500PV、おめでとうございます。
ココにはもっと先に猛者の方がいらっしゃいますので
そこを目指して頑張って下さい。

神輿、我が町の祭りにも出ます。
神輿ベンケイ [2013年3月5日 21:01]
随想サン コメントありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。
随想サンのブログには遠く及びませんが、訪問していただいている方に
楽しみにしていただけるコンテンツを目指します♪

神輿は既に心ウキウキ状態です(笑)
例年ですと自主トレ開始している時期なんですが、今年はさすがに
自主トレできていません(涙)
神輿ベンケイ [2013年3月5日 21:07]
horibonpapaサン コメントありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。
クルマ弄りだけでなく、イロイロなことに興味を持っていますので
皆さんに注目いただけるような情報発信ができると楽しいかなって
思っています。
C型肝炎治療も人生最大のリスクを無くすことで世の中が変わって
くるだろうと決心しました。

暫くはジェットコースター発熱のためなかなかhoribonpapaサンをはじめ
皆さんのブログにお邪魔できないかもしれませんが、これからも
よろしくお願いします。
神輿ベンケイ [2013年3月5日 21:15]
チチッサン コメントありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。
ここには本当にすごい方沢山いらっやいますよね(驚)
私如きが皆さんと太刀打ちできるとは思えませんが、偏見(?!)に
満ち溢れたコンテンツを載せてまいります。

神輿仲間のブログにも相当ヘビーな亡者が沢山います。
自己マン中心なアップになると思いますが、日本人の心を伝えられると
良いなって考えています。

これからもよろしくお願いいたします。
グランドサイ [2013年3月5日 22:34]
 こんばんは☆

10500pv達成おめでとうございます。

お体気をつけながら、SAI弄りに、神輿にと頑張ってください。
SAI弄りは、私も頑張ります。

海辺のSAi [2013年3月6日 0:32]
コンバンハ!

10500PV突破おめでとうございます!

闘病体験は、同じ病気に悩んでおられる多くの方の励みになっているように思います。

ご病気に負けず、車弄り、祭り、頑張って続けてください。
ゴンザレスSAI [2013年3月6日 8:53]
おはようございます。

10500pvおめでとうございます!
話題豊富な神輿ベンケイさんならではの楽しいブログを
これからも宜しくお願いします。

C型肝炎治療のお話もとても貴重なブログとなっていると思います。
頑張って続けていって下さいね!
神輿ベンケイ [2013年3月6日 20:30]
グランドサイサン コメントありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。
なかなかグランドサイサンのブログにお邪魔できなくて申し訳ありません。
皆さんに支えられて治療も進めれています。(原動力です)

これからもよろしくお願いいたします。
神輿ベンケイ [2013年3月6日 20:36]
海辺のSAiサン コメントありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。
遊びは手を抜くことができません(笑)
遊ぶことばっかり考えています。
偏見に満ち溢れた内容ですがお付き合いいただけたら幸せです。

これからもよろしくお願いいたします。
神輿ベンケイ [2013年3月6日 20:40]
ゴンザレスSAIサン コメントありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。
C型肝炎治療は、1人でも治療に取り組む人が増えていただけると
幸せです。

遊びはやり始めると徹底的にやっちゃいますので、副作用のことさえ
忘れちゃいます(笑)
元々遊び人間なのかも?!

これからもよろしくお願いいたします。

2年越しで念願の展示会

2013-02-26 06:30:00 | 日常のつぶやき

去年行きたかったのですが、諸事情で行けなかった展示会(キャンピンカーフェア)に行ってきました。

 

 

2月23日(土)・24日(日)の2日間、ポートメッセ名古屋で開催された展示会に行ってきました。

本来は23日(土)に行きたかったのですが、C型肝炎の副作用に悩まされ、結局24日(日)に

行ってきました。

 

朝、9:30頃体調は『良くもなく悪くもなく』の状態でしたので、行こう!と決めてSAIと行動開始!!

一時間ほどでポートメッセ名古屋に到着。

駐車場に着いてビックリ!!

駐車場の3~4割は軽キャンパーを含むその系の車です。

やはり、マニアックな方が集まっているようです。

 

前売り券を買っていなかったので、家内と2人で1,000円/人×2払って会場内へ。

 

会場内は意外に小さく有明ビッグサイトの1ブースをひと回り小さくしたような会場です。

 

今回の狙いはズバリ『軽キャンパー』です。

 

 

最近の軽キャンパーは装備もまずまずで使い勝手がかなり良くなっているようです。

その中で、今回お気に入りはコレ!

《前》

車内はスライドで引き出す仕様になっています。

 

《車内》

軽の荷台とは思えない位、意外に広いです。

 

《後面》

引き出した感が伝わりますかね?

後ろにも収納があってまずまずの使い勝手!

 

屋根は収納式で収納するとこんな感じ♪

軽のパネルバンと同じサイズです。

これで300万弱の価格なら、定年後泊まり歩くなら十分カモ?

 

会場を見ていると、私がキャンピングカーに乗っていた頃にもあった懐かしい車が・・・。

ベース車はハイエースのスーパーロングなのですが実用性のほどは・・・???

客寄せにはいいのでしょうが、実用性は全くと言っていいほどない車です。

 

 

少しだけ昔を思い出し、キャンプ心をくすぐられた1日でした。

定年後は、キャンピングカーで日本1週かぁ~??

 

でも、今の私はSAIのグレードアップが一番の趣味ですかね(笑)

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

おーちゃん@あいち [2013年2月26日 9:28]
おはようございます

最近はキャンピングカーに興味がないので、開催されていることすら知りませんでした。その昔は、吹上ホールで行われていましたが、その頃は随分とお世話になりました。
ランクルに乗っていた頃は、キャンピングキットで8ナンバーにして乗ってました。とてもキャンプは無理な作りですので、節税対策だけのためですよ。
軽キャンパーは知っていますが、まだ購入の対象にはあがってこないですね。ですが、いずれはいいなぁーなんて思ってます。

ゴンザレスSAI [2013年2月26日 11:47]
こんにちは。

神輿ベンケイさんはかなりアウトドア派なのですね!
自分は嫁と一緒でかなりインドア派なので
こういったキャンピングカーはとても新鮮な感じで拝見しました。

軽にもキャンピングカーとはビックリです。
スライドさせて室内を広くさせるなんて凄いアイデアですね!

随想 [2013年2月26日 12:44]
こんにちは♪

最近、軽キャンって流行ってるんですよね!(ニュースで見ました)

維持費を考えれば軽は魅力的ですよね。
夫婦2人なら軽でも間に合うんでしょうね~

しかも最近は道の駅に電源がありますので、電化製品も使えて便利ですよね!
ポンポコ狸 [2013年2月26日 13:43]
こんにちは

キャンピングカーで日本一周は夢ですよね
でも実際のところキャンピングカーって高いですよね~

軽トラベースのキャンピングカーを高速のSAで見たことあります
注目の的でしたが、アレで長距離はチトきついなと思いました
真珠彩 [2013年2月26日 15:47]
こんにちは。

私も昔にキャンピングカーが欲しい時期有りました。
子供が出来てキャンプなんか・・って思ってましたが(笑)
結局は虫が嫌いだの暑いやら寒いのやで日帰りばかりです。
よってデリカ4WDを買いましたが、13年乗って排ガス規制で手放しました。(笑)
88ナンバーが魅力でしたね。
海辺のSAi [2013年2月26日 17:05]
コンニチハ!

子供が小さかった頃、キャンピングカーがとても欲しかったのですが、結局エスティマ2.4にセンターテーブルで雰囲気だけ楽しんでました。
子供が巣立ってしまうと、ミニバンすら邪魔になってセダン2台目が現在のSAIです。

軽キャンパー、団塊の世代に人気らしいですね。
神輿ベンケイ [2013年2月26日 19:59]
おーちゃん@あいちサン コメントありがとうございました。

以前は吹上ホールだったんですか…と言っても未だ周辺はSAIで
通りますが、中には入ったことがありません(笑)
ランクルキャンパー仕様ですか??
昔は条件さえそろえば8ナンバーが簡単に取得できて更に節税に
なりましたよね。
今はメリットが少なくなったみたいですしね。
目指せ!熟年軽キャンパーかな?
神輿ベンケイ [2013年2月26日 20:05]
ゴンザレスSAIサン コメントありがとうございました。

25年位前はキャンピングカーに乗って毎週末にオートキャンプに
行っていました。
そいった意味ではかなりアウトドア派かもしれません。
未だにキャンプ道具は揃えていますので、いざとなればSAIで
キャンプに行っちゃうかもです(笑)
流石にSAIクンは収納が少なすぎますか…。
意外にアウトドアでお好み焼きなんかやると盛り上がりますよ♪
horibonpapa [2013年2月26日 20:05]
こんばんは。

体調は、まあまあのようでよかったです。

キャンピングカー、一時いいなあと思った事はありましたが
高いので手が出ませんでしたね。
その代わり、子供連れてキャンプ場へテント持って出かけましたよ。
キャンピングカーならキャンプ場以外でも泊れますね。

最近軽キャンパーが流行っているんですか?
知りませんでした(^^;
神輿ベンケイ [2013年2月26日 20:08]
随想サン コメントありがとうございました。

いつもありがとうございます。
そうなんです。昔私がキャンピングカーに乗っていた時に困ったのが
電源で、冬とかはオイルヒーターとかを使いたくでも電源が取れない
という欠点があり、ごく限られたオートキャンプ場しか冬場は
いけませんでした。
何よりも道の駅が増えたことで、本当に気軽に車中泊する人が
増えましたよね。
神輿ベンケイ [2013年2月26日 20:15]
ポンポコ狸サン コメントありがとうございました。

キャンピングカーって高いイメージが先行していますが、既製品は
本当に高いですが、DIYしちゃえば結構安く仕上がります。
私が乗っていたキャンピングカーは正に個人的バブルの絶頂期
でしたからカスタムメイドでやっちゃいました。
安く上げるために自作も検討しましたが、そこはバルブ!で
カスタムメイドの選択をしちゃいました(笑)
長距離は意外に休み休み行けば何とかなるカナ?!
神輿ベンケイ [2013年2月26日 20:18]
真珠彩サン コメントありがとうございました。

いつもありがとうございます。
子供が小さい頃は虫だのには興味を持っていたのですが、家内が
無類の虫キライでその影響を受けてしまったみたいです。
育児参加ができていなかった証拠です(笑)
その結果が、個人的バブルでしたが…。
神輿ベンケイ [2013年2月26日 20:25]
海辺のSAiサン コメントありがとうございました。

いつもありがとうございます。
私もキャンピングカー以来真っ当な車人生で、5台ワンボックス系
からセダン系の中古ばっかりになりました(笑)
団塊の世代の方たちは時代時代でいろんなものを作ってきましたよね。
アウトドアについても、もっと新しいこと作っていくかもしれませんね。
神輿ベンケイ [2013年2月26日 20:29]
horibonpapaサン コメントありがとうございました。

いつもありがとうございます。
湘南⇔愛知間を深夜往復しているとSAで結構キャンパーが車中泊
していますね。
昔に比べたら遥かに装備充実!って感じです。
今は『愛SAI家』ですから(笑)
興味はありますが、夢中になるターゲットが変わっちゃいました。
グランドサイ [2013年2月26日 22:22]
 こんばんは☆

軽トラのキャンピングカー、かなり広い感じですね。
定年後は、日本一周する計画ですか。
近所の人で、軽トラの荷台に幌かけて、中に布団や毛布があって、それで、寝泊りしています。
一人旅しかできませんが・・・
当然、奥様と周られるんですよね。

神輿ベンケイ [2013年2月28日 17:06]
グランドサイサン コメントありがとうございました。

いつもありがとうございます。
イロイロなスタイルがあると思いますが、悠々自適なリタイヤ
ライフに憧れます。
現実的に実現できるかどうか微妙です。
やりたいことは沢山ありますので、整理しなきゃいけないですね(笑)
多分家内はくっついてくると思いますが(笑)

行列のできるラーメン屋

2013-02-02 22:30:00 | 日常のつぶやき

名古屋でも行列ができる店で有名なラーメン屋に行ってきました。

 

C型肝炎の治療が始まって初めて出勤した1週間は、発熱との闘いでした。

常に37℃前半の薬の副作用で発熱があり、その中で仕事をしていたので体力的に

『参った』感がありました。

どうやら、風邪を併発したようでその発熱も影響していたようです。

 

今朝からテレビを見ていると、愛知県のラーメン屋ランキングをやっていました。

その中で、過去に何回か行ったことのある行列のできるラーメン屋が出ていました。

気分転換を兼ねて、家内と行ってきました。

 

行こうと決めたのも11時30分を過ぎ、単身赴任の家から30分以上かかるので行列に

並ぶこと必至でした。

 

店の名前は『麺屋はなび』

 http://menya-hanabi.com/

 

到着したのは12時40分過ぎでしたが既にこの行列!

私のようにテレビを見て行列に並んだ人もいるんだろーなぁーなどと考えつつ行列に。

 

店の外の行列に並ぶこと30分、店の中で食券を買った後も10分ほど並びました。

ラーメン食べるのも大変です。

 

やっと席について出てきました。

このお店の人気メニューの一つ『台湾まぜそば』です。(750円)

このメニューは、このお店では初めて食します。

麺は太ちぢれ麺。

トッピングは、にら、ひき肉、昆布粉、海苔、卵黄、刻みニンニク(これは好みで)です。

これを、箸とレンゲで一気に混ぜて・・・。一気に食します。

『旨し!』(オードリー春日バリに・・)

最近味覚がおかしくなって、あまり食欲もなかったのですが、刻みニンニクの味が

ガツンと効いて食欲をそそってくれます。

 

麺を食べ終わった後、『追い飯』(無料)をお願いしました。

ちょっと少ないような気がしますが、これをさらに混ぜて食します。

『旨し!』

 

帰りは久々においしいものを食べて満足できました。

 

往復約40kmのお昼ご飯でした。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

horibonpapa [2013年2月2日 23:18]
こんばんは。

薬の副作用も続いてるようで、気になります。
風邪もひかれたんですね。
今は体調もましになられたのでしょうか?
無理はなさらずに、お気を付けて下さい。

美味しいラーメン食べるのも、大変ですね。
台湾まぜそば、旨そうです。
ニンニク入れてパワーも出そうですね。
行列並ばれて時間も取られた様ですが、
それで食欲が出て元気になられるのが一番ですよ。
トムぢい [2013年2月3日 3:09]
こんばんは

副作用も大変そうですが、食事に制限なく、食欲があるのなら、かっこうの昼食ですね。スタミナがつきそうです。

発熱は体力を消耗しますから、ちょうど良かったかも。
元気をつけて戦ってください。応援してますよぉ。

随想 [2013年2月3日 7:04]
おはようございます♪

食欲は落ちた事がない随想です^^

風邪も併発ですか?~

風邪にはニンニクですね!
去年風邪を引いた時に、ニンニクラーメンで1日で完治しました(笑)


チチッ [2013年2月3日 7:53]
おはようございます。

確かに美味しそうですが、自分は行列&渋滞が大の苦手で・・・(笑)
往復40km、食欲とは凄いモチベーションですね。
私はケーキを買いに往復60kmならありますよ(笑)
神輿ベンケイ [2013年2月3日 8:14]
horibonpapaサン コメントありがとうございました。
治療の件、応援ありがとうございます。
今後、治療記録にも書き込みを予定しているのですが、次なる副作用が顔をのぞかせています。
副作用なんかに負けていられません。

My SAIのナビにもラーメン屋の登録は約30軒登録しています。
食欲のない時は好きなモノ食べるのが一番ですね。
神輿ベンケイ [2013年2月3日 8:20]
トムぢいサン コメントありがとうございmした。
治療応援ありがとうございます。

食べ物の制限はごく一部ですので、助かっています。
(グレープフルーツ系のものは一切NGです)

先週は、もしかしたらわが人生で最大のシンドイ週だったかもしれません。
皆さんのブログにもお邪魔する元気もありませんでした。
大好きなラーメンで元気復活!!
風邪も治ったようですので、いつもの神輿ベンケイに戻っていきます。
神輿ベンケイ [2013年2月3日 8:29]
随想サン コメントありがとうございました。
私も今回の治療を始めるまでは、食欲がないっていうことがほとんどありませんでした。
やっと人並みに食欲不振って言葉の意味が分かるようになってきました(笑)

ESPOの記録見ました!!
ブログも見ました。今月は破られそうにない記録ですね(笑)
神輿ベンケイ [2013年2月3日 8:34]
チチッサン コメントありがとうございました。
私も行列に並ぶのは大・キライなのですが、家内に並んでもらいながら写真を撮ったりタバコ吸ったり…。
落ち着きなく列に並んでいました(笑)
食べ物は『生』の一番大事なことですので、今回は無理矢理でも食べれるようにと相当気合いを入れました。
海辺のSAi [2013年2月3日 8:41]
おはようございます。

お酒の買い出しなら片道100キロでも平気なんですが、田舎者の私は、行列に並ぶのが大の苦手で、有名店の味をほとんど味わえない根性無しです。

噂のお店は、騒動が収まってからと思いますが、人気店の行列は、なくなりませんね!

かなりボリュームのあるお昼ご飯を取られたようですので、微熱も治まるとイイですね!


神輿ベンケイ [2013年2月3日 8:46]
海辺のSAiサン コメントありがとうございました。
私も田舎出身ですので行列に並ぶということは元々性に合っていません。
食欲不振をなんとかしたいとの想いだけで今回決行しました(笑)
治療期間中はお酒は一切NGですので、治療完了後のお酒を楽しみに、代わりになる楽しみを見つけます。
真珠彩 [2013年2月3日 16:59]
こんにちは。

旨そうなラーメンですね。
私も麺類が大好きで、特にラーメンにはめが有りません。(^_^)
並んでる店は、平日の開店と同時か遅めに行くと割りと並ばずに食べれます。
ひどい店は食べてる後で待たれるので
世話しないです。
ただ塩分の取りすぎにも注意してください。(^_^)

神輿ベンケイ [2013年2月3日 21:05]
真珠彩サン コメントありがとうございました。
行列ができる大抵のお店は列に並ぶルールがしっかりしていますよね。
中途半端なルールのお店だと迷ったり忙しなかったりしますよね。
塩分は注意しまぁ~ッス!
葛生原人 [2013年2月3日 21:18]
こんばんは、体調はいかがでしょうか?

私もラーメン大好きです。
因みに私の出身は栃木県佐野市と言うラーメンの街なんです。
今度こちらのラーメンをレポートしましょう!
迷犬くりーむ [2013年2月3日 22:36]
こんばんは。

これはとても美味しそうなラーメンですね!

私もラーメンは大好きなので県内のラーメン屋巡りしてますが、こんな珍しいラーメンは初めてみました。

これから、体調が戻られれば食欲も回復してくるでしょうから、ご当地グルメの紹介、お願いしますね。
ポンポコ狸 [2013年2月3日 22:54]
こんばんは \(^▽^)/!

体調のほうはその後どうですか?
気になりますが、ラーメンをぺろっといければ大丈夫そうですね

往復40キロのお昼!
冬は何かにつけないとドライブできないですからね~
おーちゃん@あいち [2013年2月4日 20:31]
こんばんは

高畑店が近いですが、話を聞いたことがあるだけで行ったことはないです。11時半には着くように言ってみますね。
初めは一人で行くと思いますので、嫁に嫌味を言われそうです。

神輿ベンケイ [2013年2月5日 8:57]
葛生原人サン コメントありがとうございました。
体調はまずまずといったところです。
栃木県佐野市ですか。良いですねぇ。
湘南にいた時行きたかった場所のひとつでした♪
ラーメンレポート待っています♪湘南に帰った時にお邪魔します。
神輿ベンケイ [2013年2月5日 9:06]
迷犬くりーむサン コメントありがとうございました。
こちらは台湾ラーメンか有名なんですが、その応用形なのかも!?
愛知県はまぜそば・つけ麺が2大勢力になるかもデス♪
治療中は少し我が儘してでも好きなもの食すのが一番です(笑)
また、体重増加です(爆)
神輿ベンケイ [2013年2月5日 9:15]
ポンポコ狸サン コメントありがとうございました。
治療でご心配おかけしています。
今回は朝から見ていたテレビ番組に思わず誘われてしまいました。
燃費更新ドライブも考えたのですが、自称45㎏!?のウエイトが助手席に乗りますので、ラーメンレポートだけにしました(笑)
神輿ベンケイ [2013年2月5日 9:23]
おーちゃん@あいちサン コメントありがとうございました。
はなびのお近くなんですか!?
羨ましいデス♪
土日は11:00から営業なので少し早めがいいかも!?
これだけ行列ができるお店ですが駐車場が3台分しかありません。
(禁じ手ですが向かいのパ○○コ屋の駐車場借りました)