皆さん お久しぶりです!
2015年9月20日
以来の書き込みになります。私自身に色々なことがあり、結果的にブログを停止していました。
今回は何故ブログ停止に至ったのか、現在までをご説明していきたいと思います。
■2015年9月20日~2015年9月30日
会社の所用で長期出張が決定しその準備などで殆どパソコンを触れず。
2015年10月1日~2016年1月20日
長期出張(群馬県高崎市を中心に活動)
この中朝期間中に中国北京市の工場赴任の打診があり承諾。
SAIの売却と車入れ替え(AQUA)を決定。

2日に1回は新幹線で群馬県・新潟県・茨木県など出張続き

赴任中の家内の『足』を考えてコンパクトHV AQUAに入れ替え
■2016年1月21日~2015年3月30日
赴任前研修・赴任準備(語学研修を受けましたが役に立ちませんでした)など。
■2016年3月31日
中国に移動(赴任時はビジネスクラスでした)
■2016年4月1日-2017年11月10日
中国工場で勤務
中国ではネット規制のためGAZOOなどのブログは非常に速度が遅く閲覧さえできない状況でした。
仕事は激務といえるくらい大変でしたが、楽しい思い出が沢山できました。

胡同公園 近くの居酒屋の人たちと屋台で乾杯!


頤和園 天壇


万里の長城 天安門広場


会社の前で記念撮影 記念植樹
国内で勤務している時も中国赴任時も、休暇の度に帰国し田舎にも帰省していたのですが、耕作
放棄農地が増えていく姿を見ているとなんとも言えない気持ちになっていきました。
もともと、農家の出身ですので耕作地はありますが、近所の家の方が農業をやめる情報が入ると
新たな取り組みで少しでも田舎を活性化していきたいととの思いが日に日に強くなってきました。
そこで、ある決心をしました。
それは会社を早期退職し、就農しようとの思いでした。
上司に早期退職を申し出し退職することとしました。
■2017年11月11日
帰国
■2017年11月~12月
帰国後会社の帰国処理や公的機関の帰国処理。
現在は、心身のオーバーホールや田舎に帰るための準備をしています。
こんな生活を送っていたため、すっかりブログ更新がご無沙汰になっていました。
これから、大変な生活が待っていますが、大好きな車弄りと農業を両立できるような生活を送って
いきたいと考えています。
日々の出来事もブログでアップしていきます。
間もなく本格的に復活します!