リハビリを兼ねた静音化バージョンアップの後、ミニミニDIYを行いました。
リハビリを兼ねた静音化バージョンアップに気を良くしてミニミニDIYを行いました。
これも、入院中にYahooショップで注文をしておいたものです。
開梱するとき、・・・?て思うことがありました。
写真では分かり難いのですが220×170×120の箱に、これ1個だけ!
おいおい!送料かかり過ぎじゃないの?!(送料は800円なり)
しかも個装箱はこんな感じ!
正に、空気を運ぶので送料払ってるみたい・・・。
『これなら、メール便でいいんじゃないの?』
とまぁ、ブツブツ文句言いながらハンドルのエンブレムの脱脂処理をして取り付け。
《Before》
《After》
結構雑に貼っちゃいましたので、多少のところは目をつぶって…。
ただ、この手のものは1地番最初に貼るときに失敗は付き物で、少しだけRを
付けて貼るとしっかり貼りつくことが学習効果でわかりました。
もしかしたら、ドライヤーで温めながら貼ったほうが良かったも、と思いつつ自己マン
ミニミニDIYでした。
コメント
- horibonpapa [2013年1月27日 23:02]
- こんばんは。
今度のDIYは体力はほとんど使いませんね。
確かに、この梱包はもったいないような気もしますね。
ほとんど空気運ぶのに送料高いですね。
今の時期寒いので、貼りつけ時の馴染みも悪かったのかも。
写真では綺麗に貼れているように見えますが。 - 海辺のSAi [2013年1月27日 23:23]
- コンバンハ!
プチ弄り、きれいに仕上がってますね!
いつも目にする所ですから、小さな弄りでも効果は抜群だと思います。ハイブリット車にヒートブルーが映えますね!
近所にフロントエンブレムを赤くしたプリウスがいますが、あれはあれで結構おもしろい感じです。 - トムぢい [2013年1月28日 2:44]
- こんばんは
遅ればせながら、御退院おめでとうございます。
まだまだ長い闘病、投薬生活が続くのでしょうから、お好きなチョイ弄りやドライブでの気晴らしが一番の良薬かもしれませんね。
ヒートブルーのエンブレム、なかなかキマっています。
LEDナンバーフレームや静音化も含め、参考にさせていただきます。
もしかして、リアもLEDでブルーに光るエンブレムになどお考えなのでは?(笑) - ゴンザレスSAI [2013年1月28日 7:38]
- おはようございます。
えぇ?この梱包はちょっとイラッとしますね(笑)
メール便等で安くできそうなのに・・・って感じですね。
通販業者さんはこういう対応も重要だと思います。
ヒートブルーエンブレムシールはお洒落ですね!
自分も似たようなモノ取り付けておりますよ。
というか、ステアリングエンブレムはヒートブルーの方が
より「純正」っぽいですよね!? - 随想 [2013年1月28日 12:49]
- こんにちは♪
神輿ベンケイさん、こんなのまだまだですぜ!
アマゾンなんかもっとえげつないです(笑)
ポケットティッシュ位の荷物を、2リッターのペットボトルの箱(2ℓ×6の箱)位の箱で送ってきますよ!(まぁ送料無料だったんですが)
送料有料の所だと、これ位の荷物ならメール便ですよね~
壊れる物でも有りませんから、メール便で充分です。 - 神輿ベンケイ [2013年1月28日 19:22]
- horibonpapaサン コメントありがとうございました。
今回は、チョチョイのチョイ感覚でした(笑)
ところが、その仕上がりに満足できない私は…器が小さいカモ(汗)
海辺のSAiサン コメントありがとうございました。
今朝、2週間ぶりに会社に出勤したのですが、重い気持ちを
少し気分よくしてくれました。←ややアマノジャクです(笑)
写真はアップですのでヒートブルーがくっきり見えますが、
老眼の始まった私にはちょうど良いグラデーションです。 - 神輿ベンケイ [2013年1月28日 19:31]
- トムぢいサン コメントありがとうございました。
入院の際にはお声掛けいただいたことでとても元気付けられ
ました。ありがとうございました。
実は、とある怪しげなパーツ屋さんにリアのエンブレムを
光らせるパーツを発見してしまいました。
多分、1年後にはMy SAIのリアを飾っていることでしょう(笑)
ゴンザレスSAIサン コメントありがとうございました。
今回のプチ弄りで、純正でつけた方が良いんじゃないかって
考えましたが、好き好きですから…。
選択の自由も出てきますしね。
梱包は、メーカー評価欄にメモってあげました(笑) - 神輿ベンケイ [2013年1月28日 19:36]
- 随想サン コメントありがとうございました。
過去、会社で物流に関する仕事を担当した経験から、かなり
チェックが厳しくなっています。
送料も、大口契約していたら、そこからも利益が取れます。
そのため、荷姿にはメーカーの経営姿勢まで見ようとする
私は、『クレーマー?!』カモです(笑) - 迷犬くりーむ [2013年1月28日 22:16]
- こんばんは。
大は小を兼ねると言いますが・・・これはデカ過ぎですね。
私も以前、LED灯を頼みましたが随分大きな箱で届いてた事を思い出しました。
エンブレムシール、中々な出来栄えみたいですね。
この手のシールは粘着力が問われますよね。
微妙なRでも剥がれの原因になりますから難しいです。 - チチッ [2013年1月29日 8:42]
- おはようございます。
貼り物は難しいですよね。
今の時期は寒さもあり、余計にですね。
私も検討中のままですが、精密ピンセットや両面+爪楊枝など
貼る時に細い物を使うと良いかも知れません(使われてますかね) - 神輿ベンケイ [2013年1月29日 19:54]
- 迷犬くりーむサン コメントありがとうございました。
〝ポチッ〟ショッピングのある意味リスクですね。
どこまで良心的と捉えるかって感じですね。
剥がれ対策の最終手段はアロン君に助けてもらいます(笑)
ただ、アロン君にお出ましいただなくても良いことを祈ってます。 - 神輿ベンケイ [2013年1月29日 20:00]
- チチッサン コメントありがとうございmした。
オレンジ色のパーツ屋さんに脱脂用のパーツを買いに家内と
一緒に行ったのですが、家内が爪楊枝を持ち歩いていたので
なんとか貼りつけることができました。
寒い時期はそれなりに貼物対策が必要ですね。
いい勉強をしました(^_^;)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。