「おっさんず六法」の著者に聞く 会社員のための法律知識8|人生100年時代の歩き方

あきらめちゃいけない。おじさんだって法律に守られている

 

「おっさんず六法」の著者に聞く 会社員のための法律知識8|人生100年時代の歩き方

 新年度が始まった。とはいえ、おじさんにはいつもの日常が待っている。会社では上司と部下の板挟み、通勤電車では「この人、痴漢です!」の声に怯えバンザイ。そんな“か弱き”おじさんのために、「おっさんず六法」(飛鳥新社=監修・山岸純弁護士)の著者で元インディユニオン執行副委員長の松沢直樹氏にトラブルから身を守る法律知識を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 おじさんは三界に家なし――。会社、自宅、通勤電車のどこへ行っても居場所はない。でも、あきらめちゃいけない。おじさんだって法律に守られているのだ

「法的トラブルで揉めるケースでは、『話せばわかる』は通用しません。自分の身は自分で守る。そのために、まずは法律を知っておくことが大事です」

■この異動先では自分の能力が発揮できない

①4月の異動先は不満だ

 業績は上げていたのに営業職から事務職に配置換え。戻してもらえないか。

「雇用契約上、勤務地や職種が限定されていた場合、限定外の人事異動(異動・転勤)は『労働基準法』違反となります。ただし、総合職で入社していたり、雇用契約書に記載がなければ難しい。もっとも、成績を出しているのに人員が余っている部署に異動して雑用しか与えられないとなれば、“過小な要求”として『パワハラ防止法』に違反します」

 労働基準法施行規則第5条〈就業の場所及び従事すべき業務に関する事項〉を結んでいる場合、労働者の同意がなければ、使用者は転勤や異動を命ずることはできない。

■希望退職募集なのに肩たたきされてしまった

②再チャレンジしてみてはどうかと「退職勧奨」を受けたら?

「そもそも退職勧奨とはあくまで社員はお願いされる立場。前提として、会社と従業員は定年まで働く契約をしています。労働契約法第16条を盾に、解雇は大災害などで会社が倒産したり、本人が犯罪を犯したりという客観的な合理性がなければ無効を訴えられます。会社都合の解雇ならすぐに雇用保険も下りますし何も主張しなければ退職金も言い値になる。相談者には割増退職金(年俸の3倍以上)を請求するようアドバイスしています。満額は無理でも何も言わないケースよりも高い金額でまとまっています」

 労働契約法第16条〈解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする〉

遅刻常習の新人をどう教育すべきか悩む

③「新人は30分早く出社しろ!」と指示しても問題ない?

「『労働基準法第15条』違反です。就業時間や賃金については労働条件通知書などで働く人に明示しなければなりません。タイムカードなどの証拠を提示され、労基署に駆けこまれたら処分されます。また早く出社することを慣例にしている場合、無給で30分働かせた分、『最低賃金法』にも違反する可能性も出てきます」

 労働基準法第15条〈使用者は、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない〉

■会社貸与のペンを息子が使ってしまった

④会社の備品はどこまで自由に使っていいのか?

 会社から支給される文具は仕事に使うために会社が無償で提供しているもの。ただ、テレワーク勤務のために多めに持って帰って、それを家族も使っていたら……。

ペン1本であっても私用で使うために持ち出せば横領罪(刑法第252条)や窃盗罪(刑法第235条)に問われる可能性があります。交通費についても複数経路で最短距離ではなく、交通費の高いルートで請求したり、私用で使う消耗品や物品を領収書で落としている人も詐欺罪(刑法第246条)に問われる可能性があります。実際にペン1本で訴えられる可能性は低いですが、ある中小企業の社員は『コピー用紙を不要に10枚使った』として人員削減のリストラの対象にされました。直接業務に本当に必要か見極めが難しい物品を購入するときは上司に確認し、記録を残しましょう」

 刑法252条単純横領罪〈自己の占有する他人の物を横領した者は、5年以下の懲役に処する〉

■テレワーク中にHuluで映画を見た

⑤テレワーク中に動画を見ているのはバレるのか?

「最近は、会社が貸与するパソコンに使用時間や見ていたサイトのログを記録するソフトウエアを入れていることが多い。30分間更新がないとサボっているとみなす企業もありました。動画を見ていたり、業務とは無関係の副業の資料を作っていたり、こうした事実がバレて常態化していたら懲戒処分の対象です」

 労働基準法第2条2項〈労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守し、誠実に各々その義務を履行しなければならない〉

 ちなみに、パソコンの使用時間や閲覧ログを削除していたことがバレると電子計算機使用詐欺罪(刑法246条の2)で最大10年以下の懲役刑となる。

卑猥な女性上司から操を守りたい

⑥女性上司からのセクハラはどう対処する?

 妻との夫婦生活を根掘り葉掘り聞いてきたり、酒に酔ってベタベタ触ってくるが、みんなの前で怒れない……。

「直接言いにくい場合は、労働基準監督署の総合労働相談コーナーに申告しましょう。誰が言ったかは公開されず、会社に指導が入ります。証拠として、明白に『やめてください』と伝えているやりとりを録音し、LINEのやりとりなども持参してください」

 労働施策総合推進法第30条の2〈事業主は、職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものによりその雇用する労働者の就業環境が害されることのないよう、当該労働者からの相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならない〉

職場で将来の伴侶を見つけたい

⑦異動してきた女性社員が超タイプ。セクハラにならない誘い方はあるのか?

「上司や先輩、または同期であっても自分の立場や環境を利用した誘い方や告白は、『パワハラ防止法』や『ストーカー規制法』に当たる可能性があります。仕事の命令や依頼と称して居残りを命じたり、打ち合わせを口実に食事に誘って恋心を伝えたら敵意や恐怖に変わります。実際、『断ることで職場で仕返しされるのではないか』と答える女性は多いです」

 ストーカー規制法第2条1項〈面会、交際その他の義務のないことを行うことを要求すること〉

■えっ、まさかの「この人痴漢です」

身に覚えのない痴漢容疑をかけられたら

 電車でゲームをしていたら「この人、痴漢です」と叫ばれた。

「身に覚えがなければ対象女性に対して絶対に謝らないでください。裁判所では『身に覚えがないならなぜ謝ったのですか?』と必ず問われます。そして相手の女性とは距離を取って衣服には絶対に触れないこと。痴漢は冤罪も多いため、ここ数年、警察は自供だけでなく物的証拠も欲しがります。繊維片は相手を触った証拠になりますから、絶対に触れないでください。駅係員は事務所に連れていこうとしますが、『弁護士を呼びます』と言って断固拒否しましょう。弁護士に縁がなくても構いません。日弁連が提供する当番弁護士制度を利用し、1回だけ無料で対応してもらえます。弁護士会の番号をスマホに登録しておけば便利でしょう」

 刑事訴訟法第199条第1項〈検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるときは、裁判官のあらかじめ発する逮捕状により、これを逮捕することができる〉

(文=小野真依子/日刊ゲンダイ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ワクチン現場... 72歳の発明が... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。