「口臭」を気にするなら、食後すぐ歯を磨く、はNGだった 舌をゴシゴシ…も逆効果

こう言われると 成る程と 思ってしまいますが さあ

あなたは どうしますか?

桐村 里紗

「口臭」を気にするなら、食後すぐ歯を磨く、はNGだった

舌をゴシゴシ…も逆効果だって!?

食後に歯磨きをする。しかし、これは日本だけの特殊な習慣だ。

食後は、食べ物や唾液によって流されて口腔内の細菌数は最も少ない状態になっている。クリーンな状態なので、本来ここで磨く必要はない

それに、砂糖を使った甘いものや肉類、アルコールなど現代人が好きな食べ物は、食後に口腔内の環境を酸性に傾ける。すると、歯のリンやカリウムが溶け出し、歯のエナメル質が少し柔らかくなる。その状態で、研磨剤や界面活性剤の入った歯磨き粉でゴシゴシやると、歯のエナメル質や歯肉を傷つけてしまう

食後に分泌がピークになる唾液には、極めて重要な働きがある。口の中を清流のように流れながら、酸性に傾いた環境を中和し、殺菌し、歯垢の付着を防ぎ、歯のエナメル質や粘膜を修復している。

唾液こそが、口腔内環境の健康に最重要である。それなのに、食後に歯磨きをしてしまうと、肝心の唾液を流してしまう。もったいない

 

よほど過剰な舌苔がない限りは、舌を磨く必要はないとされているのだ。 舌を磨きすぎると、舌の粘膜と味覚を感じる「味蕾(みらい)」を傷つけ、味覚障害の原因になってしまう。そのうえ、逆に舌のヒダを増加させてしまい、口臭を強くする可能性すらある。
 
舌が臭い原因は、唾液不足か、舌のヒダの間に入った食べかすにある。唾液さえしっかり分泌されていれば、臭いも低下し、食べかすは自然に取れる

食後に最優先でやるべきは、まず、歯垢の原因になる歯間の食べかすの除去。そして、歯間に唾液を還流させ、歯垢を定着させないこと

デンタルフロスや歯間ブラシは、口腔ケアの必須アイテム

歯磨きにオススメの時間帯は、寝る前と起床時。この2回だ。他の先進国では、この時間帯を推奨する方が一般的だ。

睡眠中は、口が渇き、細菌が増えやすくなる。それを抑えるためには、このタイミングがベストだ。

朝起きぬけに口がねばついていたら、それは細菌が増えている証拠

 

口腔内環境にとって、歯磨き粉以上に重要なのは、唾液だ。

老化現象に伴っても唾液は減るが、現代的な生活習慣も唾液分泌を低下させる原因になる。

柔らかい食べ物を志向することによる、咀嚼回数の減少。PCやスマホの使い過ぎによる猫背の定着で起こる、筋力の低下による口の半開き。ストレスによる交感神経の緊張による、唾液分泌の低下──

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« なぜ日本はア... 新元号は天皇... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。