週の半ばになりました。
今週で教室が終了する人もいますね。
なかなか感慨深いものもありますね。
さて、1つの機械を修理して
昨日ようやく9台になり
なんとなくほっとしています。
機械修理の2台のうち1台は
修理交換となり
近々届く予定です。
これで10台確保できるので
またまたほっとしています。
今日は日が沈んで
夜になったらとたんに寒くなりましたね。
昼間は暖房を切っていても
何となく乗り切れたのですが
今はとんでもなく寒さを感じます。
2月が夏を感じさせるような暖かさだったから余計に
3月のこの冷えは体に応えますね。
季節感なんてもんじゃないですよ。
罰ゲームをしているようですね。
さて、今日は別件の仕事で
プリンタがもう一台一日忙しく動いていました。
今日の受講生の方にはうるさくて申し訳なかったです。
どうしても今日中にいるとの声に
仕方なくA3のプリント物を90枚(たぶん100枚に近い)くらい
印刷したのですが
片面約3時間かかり
両面のために結果焼く7時間かかりました。
朝、9時からかかって4時に終わったのだから
とんでもない時間と動力がかかっているのです。
しかし、インクがすれて印刷物を汚してしまっていたり
色がかすれたりと
がっかりすることも多々あり、
印刷する予定枚数を上回る枚数を印刷する必要性があるんです。
これは1枚2枚印刷するだけではわからないことなんですね。
今週で教室が終了する人もいますね。
なかなか感慨深いものもありますね。
さて、1つの機械を修理して
昨日ようやく9台になり
なんとなくほっとしています。
機械修理の2台のうち1台は
修理交換となり
近々届く予定です。
これで10台確保できるので
またまたほっとしています。
今日は日が沈んで
夜になったらとたんに寒くなりましたね。
昼間は暖房を切っていても
何となく乗り切れたのですが
今はとんでもなく寒さを感じます。
2月が夏を感じさせるような暖かさだったから余計に
3月のこの冷えは体に応えますね。
季節感なんてもんじゃないですよ。
罰ゲームをしているようですね。
さて、今日は別件の仕事で
プリンタがもう一台一日忙しく動いていました。
今日の受講生の方にはうるさくて申し訳なかったです。
どうしても今日中にいるとの声に
仕方なくA3のプリント物を90枚(たぶん100枚に近い)くらい
印刷したのですが
片面約3時間かかり
両面のために結果焼く7時間かかりました。
朝、9時からかかって4時に終わったのだから
とんでもない時間と動力がかかっているのです。
しかし、インクがすれて印刷物を汚してしまっていたり
色がかすれたりと
がっかりすることも多々あり、
印刷する予定枚数を上回る枚数を印刷する必要性があるんです。
これは1枚2枚印刷するだけではわからないことなんですね。