goo blog サービス終了のお知らせ 

安藤美姫

安藤美姫選手を応援している方々の素晴らしいメッセージに彩られたブログです。

サラエボの花☆Where have all the flowers gone?

2008年04月16日 | フィギュアスケート
L'imagination est la reine des facultés. --Charles Baudelaire. 想像力は諸能力の女王である。--シャルル・ボードレール  今年三月に、カタリナ・ヴィットは氷上に別れを告げる最後のショーを行った。今後はカタリナ・ヴィットは解説者の仕事とともに、障害を持った子供達の支援に一層の力を注ぐということである。私が間近で観た、幼い少 . . . 本文を読む

顔に覚えあり...☆人に歴史あり...

2008年04月11日 | 安藤美姫
 長野オリンピックで、金メダルを獲得したイリヤ・クーリック選手の背後には、同世代で同じく旧ソビエト出身のニコライ・モロゾフ選手がいた。ニコライ・モロゾフ選手はこの時、アイスダンスで出場し、16位に終わったが、モロゾフ選手はクーリック選手の圧倒的な才能に打ちのめされたであろうか。挫折感と敗北感で心はひととき麻痺したであろうか。人の心の内は誰にもわからない。だが、実際、モロゾフ氏は自身の夢は敗れても、 . . . 本文を読む

ファンからのビデオレター...☆ミキティ警察署長に心捕えられ...

2008年04月09日 | 安藤美姫
 安藤美姫さんのファンの方から素敵な動画を頂きましたので、ご紹介します。一昨年の春の「一日警察署長」のミキティです。ミキティ署長が少年少女に、家出をしたり、非行に走らないようにと呼びかけている立派なキャンペーンです。ミキティ警察署長に逮捕されたいから家出するという子供がいなかったのもまた立派です。とにかく可愛いミキティに目が釘付けです。  トリノ・オリンピックが終わった春休みの署長ミキティは、オリ . . . 本文を読む

ミキティもちらりと出演...☆ソロモン流

2008年04月06日 | 安藤美姫
 前回の投稿でまたしてもテンションが上がってしまいましたので、今回は脱力系で綴らせて頂きます。ジャパン・オープンって一体何というくらい、テンション下がっています。  さて、先週の日曜日の夜、荒川静香さんを特集した「ソロモン流」という番組を私は観ました。番組の冒頭部分で安藤美姫さんがちらりと出てきました。やっぱりミキティは可愛いですっ。ちらりと出ただけでも存在感がありました。  荒川静香さんは高橋大 . . . 本文を読む

ヨーロッパのカメラが映し出した...☆内面のドラマ...

2008年04月03日 | 安藤美姫
 本来、スポーツ放送はある特定の選手に肩入れしたり、気をてらった演出をしないのがその使命であろう。だが、しかし、2008年の世界選手権を映したカメラマンは当然そのことを弁えながらも、選手の内面のドラマを描き出し、随所に物言わぬ映像詩を散りばめた。  とりわけ、新旧女王の表情を捉えたカメラは秀逸で、選手の深い内面を映し出した。安藤美姫はかつて、自身の表現力不足を素直に認めた上で、それを高める為の工夫 . . . 本文を読む