goo blog サービス終了のお知らせ 

安藤美姫

安藤美姫選手を応援している方々の素晴らしいメッセージに彩られたブログです。

氷上の生きた彫像...☆Marina Klimova

2008年04月19日 | フィギュアスケート
All art aspires to the condition of music. --Walter Pater-- すべての芸術は音楽の状態に憧れる。--ウォルター・ペーター  長野オリンピックで、イリヤ・クーリック選手が完璧な演技を終えた時、リンクサイドには、諸手を挙げて感極まるタラソワコーチの姿があった。あれから十年、ようやく、タチアナ・タラソワがフィギュアスケート殿堂入りを果たした。 . . . 本文を読む

サラエボの花☆Where have all the flowers gone?

2008年04月16日 | フィギュアスケート
L'imagination est la reine des facultés. --Charles Baudelaire. 想像力は諸能力の女王である。--シャルル・ボードレール  今年三月に、カタリナ・ヴィットは氷上に別れを告げる最後のショーを行った。今後はカタリナ・ヴィットは解説者の仕事とともに、障害を持った子供達の支援に一層の力を注ぐということである。私が間近で観た、幼い少 . . . 本文を読む

中野友加里選手の健闘に...☆新採点法の今...

2008年04月01日 | フィギュアスケート
 今まで私は何度か新採点法は理解出来ないと正直に語ってきました。そして2008年の世界選手権の女子シングルを観終わった時に、その思いは確かなものになりました。  中野友加里選手はショート・プログラムでは、めりはりがあるのに流麗な演技を披露し、切れ味のよい安定したスピン、のびやかなスパイラルには随所で目利きの観客から拍手が送られました。力強さと優しさが見事に融合した素晴らしい演技でした。  そして、 . . . 本文を読む

しなやかに踊って...生きて...☆L'eclat d'or a Mikitty!!

2008年03月14日 | フィギュアスケート
 もうすぐ世界選手権が始まります。朝日新聞でも連日、国内外の選手の話題を取り上げています。一昨日の夕刊紙では、エバン・ライサチェク選手の記事が載っていて、AP通信に語った彼の言葉が引用されていました。「一点でも多くの得点を取るために滑ることが重要なんだ。芸を披露するリサイタルじゃない。氷上に出て戦わなくてはいけないんだ」  なるほどと思いました。彼が演技している時の形相を見ていると、その思いは充分 . . . 本文を読む