今まで私は何度か新採点法は理解出来ないと正直に語ってきました。そして2008年の世界選手権の女子シングルを観終わった時に、その思いは確かなものになりました。
中野友加里選手はショート・プログラムでは、めりはりがあるのに流麗な演技を披露し、切れ味のよい安定したスピン、のびやかなスパイラルには随所で目利きの観客から拍手が送られました。力強さと優しさが見事に融合した素晴らしい演技でした。
そして、 . . . 本文を読む
カタリナ・ヴィットさんは幼い時から映画界、特に女優に憧れていました。20代の頃、カタリナは女優のブルック・シールズに似ていると話題になり、カタリナはプロのスケーターになってから、ブルックさんと逢う機会に恵まれます。それはまるで姉妹のような出会いだったとカタリナは回想しています。カタリナは自分は隠れ映画ファンだと自伝で告白しています。私はなるほどと思いました。ドラマ版「氷上のカルメン」は名誉あるエ . . . 本文を読む
安藤美姫さんのことを想う優しいファンの方々の涙の雨で濡れた昨夜、私は、アメリカ人の女友達から真心のこもったメールを頂きました。そのメッセージは、私自身の言葉のようでもありました。また同時にきっと皆さんの心の中にある想い、そして世界の観客の皆さんの気持ちだとも思いますので、その一文を紹介させて下さい。
"My heart breaks for Miki. I wish I could give . . . 本文を読む
Love means never having to say you're sorry. --"Love Story"
愛とは決して後悔しないこと。--『ある愛の詩』
それは映画のワンシーンを観ているようでした。クローズアップで映し出された安藤美姫選手。最後の決断を下し、氷上の中央に進み出た満身創痍の舞姫。最後の最後まで精一杯頑張り抜いて、審査員の女性のもとに行くと、その女性は慈愛に満ちた瞳で . . . 本文を読む
もうすぐ世界選手権が始まります。朝日新聞でも連日、国内外の選手の話題を取り上げています。一昨日の夕刊紙では、エバン・ライサチェク選手の記事が載っていて、AP通信に語った彼の言葉が引用されていました。「一点でも多くの得点を取るために滑ることが重要なんだ。芸を披露するリサイタルじゃない。氷上に出て戦わなくてはいけないんだ」
なるほどと思いました。彼が演技している時の形相を見ていると、その思いは充分 . . . 本文を読む