
愛知川橋梁にて、復刻色です。

先客さん一名、礼儀として挨拶するも完全無視されましたね。単に「こんにちはー、暑いですねー」って掛けただけなんですが。「そうですねー」って返すだけだと思うんですが。
盆休みの遠征はこれで終了、再び石榑を越えて帰宅してもまだまだお昼前で済みました。「増結やくも」の岡山遠征とか、四国のDC群だとかを狙いたいのが本音ですが、子育ても疎かには出来ませんから、近場のネタで我慢です。

先客さん一名、礼儀として挨拶するも完全無視されましたね。単に「こんにちはー、暑いですねー」って掛けただけなんですが。「そうですねー」って返すだけだと思うんですが。
盆休みの遠征はこれで終了、再び石榑を越えて帰宅してもまだまだお昼前で済みました。「増結やくも」の岡山遠征とか、四国のDC群だとかを狙いたいのが本音ですが、子育ても疎かには出来ませんから、近場のネタで我慢です。
近江の田園を行く、復刻色です。

少々無理な体制でしたから構図傾き、ピン外し、切り位置等課題を多く残してしまいました。それでも此処まで追い込めたのは新規導入したトレッキングシューズのおかげかもしれません。

少々無理な体制でしたから構図傾き、ピン外し、切り位置等課題を多く残してしまいました。それでも此処まで追い込めたのは新規導入したトレッキングシューズのおかげかもしれません。
そもそも渋目な色合いなので、曇天下でも際立つ渋さだと言い聞かせ、本番です。
太郎坊宮で見かけた復刻色、運用通りに流れて来ました。

此方が本命アングル、しかしながらバックショットです。

返しを本命アングルで狙うために居残りを決めてしまうと、以降の作戦が繋がりません。早々と移動です。
太郎坊宮で見かけた復刻色、運用通りに流れて来ました。

此方が本命アングル、しかしながらバックショットです。

返しを本命アングルで狙うために居残りを決めてしまうと、以降の作戦が繋がりません。早々と移動です。
遠目に見れば、飯田線に見えない事も無いような・・・

曇り空なのが惜しいです。もう少しロケハンしたかったですが、次の列車がお目当ての復刻色、移動している時間はもうありません。

曇り空なのが惜しいです。もう少しロケハンしたかったですが、次の列車がお目当ての復刻色、移動している時間はもうありません。