2009年、春。
初めて鉄撮り目的で出掛けた時の1枚です。
何処へ行ったら良いかも判らず、適当に跨線橋の上から狙いました。

当時はまだ一眼レフを保有しておりませんでしたので意識せずに撮りましたが、この場所は金網が細かかった記憶、結果的にA520の機動力を活かせました。
換算35-140mm、広角が不足気味ではありましたが、近年のコンデジに比べるとレンズに力が入っている印象で、低画素ながら写りは良い部類と感じています。
初めて鉄撮り目的で出掛けた時の1枚です。
何処へ行ったら良いかも判らず、適当に跨線橋の上から狙いました。

当時はまだ一眼レフを保有しておりませんでしたので意識せずに撮りましたが、この場所は金網が細かかった記憶、結果的にA520の機動力を活かせました。
換算35-140mm、広角が不足気味ではありましたが、近年のコンデジに比べるとレンズに力が入っている印象で、低画素ながら写りは良い部類と感じています。
良い写真だと思います〜
ここに撮りにいきたいなぁと思わせる写真です!
ご訪問、そしてコメントいただきましてありがとうございます。
これ以前にも、何かのついでに撮る事はあったのですが、「撮り鉄」として構えて出掛けたのはこの時が初めてでした。当時はバイクツーリングに執心しておりましたから、景色を見て撮る場所を決める事に関しては、今よりも勘は冴えていたのかも知れません。
冴えない記事ばかりで恐縮ですが、今後もお立ち寄りいただけたら嬉しく思います。宜しくお願いいたします。