朝練、Takumar、6R2 2016-04-27 01:20:36 | AutoTakumar 55/1.8 土曜の朝練の狙いスジのひとつ、6R2+2の運用です。 6000系の四つ目鉄仮面を撮りたくて狙いにいく訳ですが、他車種でも細かい仕様違いが見られるので、結構面白く感じてハマってしまっております。 この日は、手摺付きの6000系中期車でした。
特別快速の311系 2016-04-23 01:38:27 | AutoTakumar 55/1.8 今春のダイヤ改正で誕生した、311系の特別快速運用を捕獲です。 通年運行であるなら慌てて撮らなくても良いのですが、数年前の211系新快速の事が頭をよぎり、善は急げと早期に捕まえておきました。
最後の活躍、セノハチ。 2016-04-15 01:18:31 | AutoTakumar 55/1.8 セノハチでの活躍もそろそろ見納めでしょうか? 八本松から歩いて往復しましたが、姫新線と芸備線を乗り通してからの徒歩移動は正直こたえました。ダイヤ改正後もまだ残るだろうからと躊躇しながらの訪問でしたが、改正で運用を減らしたとなれば、この日訪れて正解だったとあらためて思うのでありました。
すっかり様変わり、セノハチ。 2016-04-13 01:16:25 | AutoTakumar 55/1.8 かつて行き交った瀬戸内色の姿は今は無く、227系ばかりがやってきます。 この場所もバイクツーリングで通過、丁度10年前のゴールデンウィークだった記憶です。当時は末期色すら存在しなかった筈ですが、今ではその末期色が貴重な撮影対象となっておりますね。 すっかり様変わりしたセノハチです。
朝練、Takumar、名鉄杯。 2016-03-23 01:15:12 | AutoTakumar 55/1.8 運用は読めておらず、偶然の捕獲です。 今年に入ってから、系統板の企画が増えているような気がします。岡崎キャンペーン板もあるようで、朝練で出会えるといいなと願っておりますが、はたして・・・。