がんばれ、アーバン 2018-02-15 01:13:16 | SMCTakumar 105/2.8 アーバンの後継となる新型車両の投入が発表されましたね。現行のアーバンはそれなりに撮り貯めてきたつもりですが、チャンスがあれば引き続き狙っていこうと思います。 日の出直後、8両に組成し直された70周年記念車のお出ましです。 難波から名古屋へ、終着駅まであとわずかです。
雪山、タクマー 2018-01-30 02:02:39 | SMCTakumar 105/2.8 雪山をバックに、カン無しのマルーンをいただきます。 一瞬、空が青くなったので55mmに付け替えるも、直ぐに雲が流れてきて・・・ 浮気はイケませんね。
開運号、2018 2018-01-20 02:44:05 | SMCTakumar 105/2.8 昨年同様、年末年始は仕込み記事で乗り切りまして、ようやく新年明けの撮影分に入ります。 この頃ハマっている養老線、お初の撮影地へ向かいました。 事業形態変更記念「紫」板を贅沢にも練習電に。さすがにブラしました。 いざ、本番。開運号、2018年板をいただきます。 奇跡的な朝の陽射しを受け、幸先の良い撮影始めでゴザイマシタ。 情報をいただいた方々に大感謝、ありがとうございます。
養老線で、養老板 2018-01-15 02:40:20 | SMCTakumar 105/2.8 管理形態が変わり、東急車の入線の可能性も出てきた養老鉄道。 近鉄車が走っているうちに、撮り貯めしておきます。 線名と同じ「養老」を掲げる市町村板も、昨年末までの思い出となりました。
柿の里 2017-11-01 01:41:33 | SMCTakumar 105/2.8 10月の上旬、柿の季節が近付いてきました。 先客さんの位置取りと、自身がこの日持ち出したレンズ、そして与えられた時間からはこの構図が精一杯・・・。まだまだ修行が足りません。