goo blog サービス終了のお知らせ 

EnTaku

気楽に撮ってます。

夕方のハイモ、復習編

2016-07-25 02:33:50 | SMCTakumar 300/4
予習編から丁度2週間後の同じスジ、偶然にも同じ原色ハイモがやって来ました。


満を持しての300mmタクマー投入も、半逆光下での撮影につき山の稜線にはフリンジがしっかり載りました。オールドレンズの味、と思えば苦になりません。

樽鉄通いは、これにて一旦終了です。


大阪しなの

2016-03-11 02:45:28 | SMCTakumar 300/4
だだじさんから書き込みを頂いた2月の後半のとある週末、そう言えば此処では未撮影だったと気付いて慌てて撮影に出掛けました。が、この日は私一人。もう一人くらい居てもとは思いましたが、この惨状が東海の人気の無さを表しています。



10両編成の貫禄もこれで見納めです。



先の普通や快速の撮影では何とか決まっていたアングル、何故か本番でズレてしまいました。プリント時にトリミングするので実害はありませんが、やっぱり悔しいです。

レンズ選択に悩む、東海道線。

2016-03-09 02:27:13 | SMCTakumar 300/4
夕刻の斜光線を受けて快走する東海道筋の列車を狙いました。

何時でも何処でも出会える奴、313系。


普通運用がすっかり板に付いてしまったかつてのエース、311系。



ここでの撮影は300mmでもトリミングが必要、少し甘い描写の300mmでトリム範囲を極力減らすか、300mmよりは少々高画質の200mmで大きくトリムするか、悩むところです。