あすかオレンジの近鉄特急 2016-11-01 01:01:44 | SMCTakumar 35/3.5 最新鋭と最古参が仲良く手を繋いで駆けて行きました。 このカラーリングも、もう見納めですね。残念です。
渋さ際立つ、復刻色 2016-09-13 01:46:22 | SMCTakumar 35/3.5 そもそも渋目な色合いなので、曇天下でも際立つ渋さだと言い聞かせ、本番です。 太郎坊宮で見かけた復刻色、運用通りに流れて来ました。 此方が本命アングル、しかしながらバックショットです。 返しを本命アングルで狙うために居残りを決めてしまうと、以降の作戦が繋がりません。早々と移動です。
遠目に見れば? 2016-09-11 01:40:48 | SMCTakumar 35/3.5 遠目に見れば、飯田線に見えない事も無いような・・・ 曇り空なのが惜しいです。もう少しロケハンしたかったですが、次の列車がお目当ての復刻色、移動している時間はもうありません。
標準色の近江鉄道 2016-09-09 01:31:34 | SMCTakumar 35/3.5 色も形も近江スタンダードでした。 先に出会えた復刻色の運用を追って、先回りして待機です。 ラッピングやカン付きが増殖している中で、極めてノーマルな近江の列車がやって来て、これはこれで貴重かもしれません。
セメントタキ、2発撃ち 2016-08-31 02:48:29 | SMCTakumar 35/3.5 朝の3712レ、贅沢に二発撃ちです。 先ずは縦。 ワンスパンの間に構えを変えて、横で仕留めました。 この後は近鉄に転戦を考えていたのですが、この空を見たら北びわこも行けるんではないかと思い直して、北上する事にしたのでした。