-
しまったしまった、テストにならぬ
(2025-04-15 15:47:14 | AutoTakumar 55/1.8)
フルサイズで確認と思いきや、APSCクロ... -
テスト運用、AutoTakumar55/1.8
(2025-04-14 15:42:29 | AutoTakumar 55/1.8)
隙間時間で、色々試していきます。 ... -
菜の花畑で、近鉄電車(3)(完)
(2025-04-12 07:12:01 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
特急ひのとり、濃いエンジ色が映えます... -
菜の花畑で、近鉄電車(2)
(2025-04-11 07:08:30 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
何か、派手な電車が来ました。 あぁ、... -
菜の花畑で、近鉄電車(1)
(2025-04-10 03:19:22 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
毎年、時期を過ぎてから気付いて、来年... -
DF200-201号機 「Ai-Me」(アイミー )
(2025-04-07 20:07:30 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
中々出会えないまま、2年の年月を経て... -
テスト運用、SuperTakumar28/3.5
(2025-04-06 08:39:06 | SuperTakumar 28/3.5)
タクマーレンズのフルサイズテストを順... -
ミジュマルライナー
(2025-04-05 03:06:42 | FUJIFILM F900EXR)
待ちの間に、古豪1000系 5200系、大阪... -
近鉄、点描
(2025-04-04 04:16:58 | その他の機材)
賢島です。名物のしまかぜ3本並びまで... -
サル、サル、サル〜
(2025-04-03 20:57:43 | FUJIFILM F900EXR)
猿 猿 猿 なぜか日産アベニール... -
順光なら何とか、70-300APO
(2025-04-02 17:13:15 | SIGMA APO70-300/4-5.6 DG MACRO)
折角購入したレンズなので、早々に南無... -
K1MK2用、望遠レンズに悩む
(2025-04-01 03:08:21 | SIGMA APO70-300/4-5.6 DG MACRO)
K1MK2、望遠域を55-300PLMのクロップ使... -
K1MK2、履修の旅(5)(完)
(2025-03-28 17:04:02 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
最後にMレンズの40−80を試します。ボデ... -
K1MK2、履修の旅(4)
(2025-03-26 17:03:14 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
DA55-300PLMのクロップ使用にトライです... -
K1MK2、履修の旅(3)
(2025-03-24 17:02:17 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
ボディに実装された新CI「里び」を使っ... -
K1MK2、履修の旅(2)
(2025-03-22 17:00:58 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
同じ場所で、比較用にDFA28-105でも撮影... -
K1MK2、履修の旅(1)
(2025-03-20 16:58:14 | SMCA 50/2)
K1MK2の操作習熟、古レンズの動作等確認... -
まだまだ現役、サンライズ出雲瀬戸と、F900EXR
(2025-03-16 08:51:32 | FUJIFILM F900EXR)
諸事情あってコンデジのTZ95Dが動画専用... -
みなとみらい線
(2025-03-15 08:02:29 | FUJIFILM F900EXR)
朝のお散歩を兼ねて、闇鉄です。 ま... -
HD PENTAX-D FA 28-105 WR
(2025-03-10 17:44:46 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
フルサイズに対応するAFレンズを持って...