-
朝の鉄仮面
(2023-01-24 01:48:39 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
本命の8両編成は、鉄仮面の重連、しか... -
朝の脱走兵
(2023-01-21 01:47:29 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
朝の長編成2本目は豊明行きです。 先... -
朝の長編成
(2023-01-18 01:45:29 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
平日朝の長編成、先ずは国府行きが特急... -
惜別、6028F(2)
(2023-01-15 01:21:29 | SMCA 50/2)
11月9日の予約投稿でしたが、ココまで飛... -
赤の彩度
(2023-01-12 01:27:39 | SMCTakumar 105/2.8)
コダックのULTRAMAX、常用化判定の一番... -
ムラサキツユクサ(PENTAX KX)
(2023-01-09 01:55:01 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
清見寺の周辺で見かけました。 マク... -
清見寺(PENTAX KX)
(2023-01-06 01:53:03 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
まだまだ昨年の撮り貯め分です。 ふじかわ... -
清水の夜景、富士は夢
(2023-01-03 01:06:49 | PENTAX-DA 12-24)
快晴の予報を信じて、新東名で遠征です... -
富士の夢
(2023-01-01 01:14:28 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ... -
2022年総括
(2022-12-31 01:46:51 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
ウィズコロナとはまだ言えないこの頃で... -
今のうちです、211系(PENTAX KX)
(2022-12-30 01:50:59 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
そろそろ見えてきましたからね、今のう... -
富士を求めて(PENTAX KX)
(2022-12-27 01:47:43 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
富士山の朝焼け狙いで清水へ出たものの... -
清水の朝(PENTAX KX)
(2022-12-24 01:44:53 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
所用で訪れた静岡県は清水の街、フィル... -
貨物線を行く(PENTAX KX)
(2022-12-21 01:39:35 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
以前、683系で押さえたシーンですが、本... -
惰性で南海(PENTAX KX)
(2022-12-18 01:37:56 | SuperTakumar 150/4)
現地入りすぐに狙いたかったものは済ん... -
青帯求めて、南海へ(PENTAX KX)
(2022-12-15 01:36:16 | SuperTakumar 150/4)
今回、コダックのULTRAMAXというフィル... -
橿原線らしさ(PENTAX KX)
(2022-12-12 01:25:20 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
とある小駅で降り、フイルムカメラで軽... -
空遊び 2022年秋
(2022-12-09 01:00:59 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
昨年同様、10月の平日休みで岐阜へ。 ... -
313系
(2022-12-06 01:51:19 | Tele-Takumar 200/5.6)
ひだ号の前を行く普通列車と、 ひだ号... -
ひだの光跡(2)
(2022-12-03 01:51:19 | Tele-Takumar 200/5.6)
別日、レンズをTakumarに交換して再トラ...