-
北近畿号の時代、福知山線での撮影
(2015-05-21 01:25:01 | TAMRON A09 28-75)
丹後ディスカバリー号。 北近畿、屋根... -
たんば号の時代、山陰線での撮影
(2015-05-23 01:50:14 | TAMRON A09 28-75)
朝靄が消える直前にやってきた、特急た... -
TAMRON A09 28-75
(2015-12-21 01:21:35 | TAMRON A09 28-75)
関西線のキハ120、新緑によく合う紫色の... -
骨材ホキ
(2016-04-19 01:32:57 | TAMRON A09 28-75)
懐かしの骨材ホキです。 -
C57牽引の北びわこ
(2016-10-19 02:24:13 | TAMRON A09 28-75)
あれっ?立派なテンダーが付いてる・・... -
四国遠征、その昔(1)
(2017-04-13 02:06:43 | TAMRON A09 28-75)
瀬戸内バック、昔もチャレンジした事が... -
四国遠征、その昔(2)
(2017-04-15 02:13:25 | TAMRON A09 28-75)
キハ47でも来ればと思うときには、特急... -
四国遠征、その昔(3)
(2017-04-17 02:18:19 | TAMRON A09 28-75)
1000系に緑色があったんだ、と感心して... -
鵜川の夏 その1
(2017-08-07 02:32:49 | TAMRON A09 28-75)
国鉄色に被って来る223系が恨めしい... -
鵜川の夏 その2
(2017-08-09 02:35:40 | TAMRON A09 28-75)
国鉄色雷鳥、カッコ良し。の筈だったの... -
富山のキハを追って(1)
(2018-05-24 02:59:05 | TAMRON A09 28-75)
キハ58・28の最後の砦と聞いて遠征した... -
富山のキハを追って(終)
(2018-06-03 02:31:31 | TAMRON A09 28-75)
軽快に走るキハ120形も好きな車両のひと... -
TYPE 300
(2019-08-11 02:40:01 | TAMRON A09 28-75)
初代のぞみ号、300系。 記録に残せた... -
TYPE 500
(2019-08-13 02:39:15 | TAMRON A09 28-75)
短編成化してからはちょいちょい乗って... -
お昼やすみ
(2021-06-06 01:00:42 | TAMRON A09 28-75)
ひだと南紀が並び、奥にはみえ。車両区... -
電化区間を行く
(2021-06-10 01:35:21 | TAMRON A09 28-75)
出発して90分経過するもまだ架線下を... -
211系、ゼロ番代(1)
(2022-02-11 01:51:31 | TAMRON A09 28-75)
引退が迫ってきたゼロ番代です。 東海... -
ホワイトアウト
(2022-02-17 01:50:40 | TAMRON A09 28-75)
雪山バックのポイント、天気次第で色々...