プチ日記。

おうちパンマスターとしての活動やフラのこと、7歳5歳の男児2人の育児に追われる日常のことをのんびり綴っていきます〜。

初!おうちパン講座 in Singapore☆

2020年10月30日 | 日常
今日は学校のハロウィンイベント。
仮装して登校です🎃

しかし、Pink Dayに引き続き、めっちゃ出遅れた感あり。
ダイソーに行った時には、もう店内はクリスマス、
プラザシンガプーラのSpot lightも売れ残りばかりという感じで、、、

さらにりっくんは仮装したくないというのを、無理やりやらせたせいで、、、

なんとも微妙な仕上がりに🤣🤣🤣(右二人がリクハル)


ま、、、こっちの学校って、別にやってもやらなくてもOKな雰囲気だからね。。。

ちなみにハルたん、苦労してラッピングしたお菓子、
急に「人数分足りないかも!」と思ったそうで、そのまま持って帰ってきました
なんじゃそりゃー。

りっくんのクラスはこんな感じだったみたい。



さてさて、今日のメインイベントはこっち!

初おうちパン講座 in Singapore!です!!

ついにこの日がやってきた〜

前々から講座開催のリクエストをしてくれていた学校ママ友Rさん。
転校してきた時から、何かと連絡をくれて、シーアクアリウムとかも一緒に行ったママ友です。
教室のことも話したら、色々相談に乗ってくれて、、、
とっても行動力のある人なので、周りの友達にもじゃんじゃん宣伝してくれて。

同じタワーのYちゃんといい、行動力があって面倒見のいい友達がいっぱいで
めちゃくちゃたくさん背中を押してもらいました。

いやほんと、Yちゃんがいなきゃ許可とって本格的に教室やろうってならなかったし
こんな早く教室開催が実現したのは、
「いつにする?いつにする?」とガンガン急かしてくれたRさんのおかげ

というわけで、、、久しぶりのこの光景。

いよいよです。


コロナもあり、対面レッスンはなんと8ヶ月ぶり!?
自宅とはいえ、これまでとは違う環境で、、、何かと勝手も違います。
来てくださる生徒さんも3名ははじめましてだし、、、

緊張する〜!!!!!

でもやっぱり、始まってしまえば楽しい
一気にあの頃の感覚が蘇ってきました。



やってみたら気づくことも多く、多々至らない点はあったと思うけど、、、
参加くださった皆さん、すごく楽しんでくれているようでした。
みんな家でも作る気満々なのが伝わってきて、嬉しかった〜!

さっそく次回のご予約も頂きました



こちらでの教室開催にあたり、料金やスタイルもすごく悩みました。
材料の調達や物価、キッチン事情なども考えて
自分がムリなく続けていく上で、無理のないスタイルと価格設定。。。

思い切ってランチはやめて、パンと飲み物だけのティータイムにしたんです。
日本ではランチを楽しみに来てくれる人も多かったので
これはかなり悩んだ上での決断でした。。。

けど、最初からこのスタイルなら、それはそれで大丈夫みたい笑

まだまだおうちパンの存在が知られていないシンガポール。
少しずつでも広めていけたらいいな!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パパのバースデー☆ | トップ | イーストコーストパーク☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事