goo blog サービス終了のお知らせ 

猫娘日記(*´ω`*)

我が家のにゃんこ達の何でもない日常を綴ってます★

ティッシュ&リモコンラック

2017年01月13日 | DIY
わが家のこたつの上は、
いつもこんな感じです。

とっても気に入っていた黒猫ちゃんのリモコンラックは足と向こう側のしっぽが折れてしまい、可愛そうな状態だったんです(;´Д⊂)

リモコンラックだと言うのに、リモコン以外の物でいっぱいですねぇ(;^_^A

ティッシュとラックをまとめたいので
楽天でいろいろ探していると、
こんなものや

こんなものが出てきたのですが、
どれも2000円以上するんですぅ(TДT)

ネットでもいろいろ検索してみると、
おかもち風のラックをDIYされている方が多く、このアイデアは頂きっ!!
とティッシュを入れられる様に改良し、真似して早速作ってみました♪

毎度のセリアで木板と

カッティングボードのスリムタイプを2枚購入し、

家にあった水性ニスが少ししか残っていなかったので水を混ぜて塗ったのですが、

乾くとイマイチな色になった為、
急遽 昨日のリメイクシートの残りを貼って古材風のラックに仕上げてみました(σ´∀`)σ

持ち手の木材もにゃんこちゃんのシールもセリアの物です☆

さぁ、ラックの中はと言いますと
ティッシュもリモコンも細々した小物も入っております(^^)b

何が良いって、
こたつの上がこんなにもスッキリしましたよ~(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

☆材料☆
木板×3
カッティングボード×2
丸棒
リメイクシート
シール
しめて800円でできましたぁ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

【春子さん】
「お姉ちゃん、今回のDIYはなかなかヤルやん!!」

新作リメイクシート2

2017年01月11日 | DIY
わが家のダイニングです。

なんか殺風景なんですよねぇ・・・

大和&大福
「また、なんか始まりそうだねぇ(-_-;)」

セリアで新作のリメイクシートを20本注文していて、やっと入荷の連絡があり買いに行きました(*´∀`)♪

早速、完成で~す(・∀・)v

遠目で見るとあんまり木目に見えないですねぇヽ(;´ω`)ノ

アップではこんな感じです(*´∀`)♪

部屋の雰囲気が変わり大満足しております♪


最後に拡散希望記事を載せておきます。
どうか無事で1日も早くミュちゃんがみつかりますように(ノω・、)

小粒の寝床

2016年12月09日 | DIY
寒くなる前に作った小粒の寝床。(左です)

最初は既製品の猫ベッドに毛布を突っ込んだ寝床しかなかったのですが、寒い1階の部屋に1匹でいるのはとても可愛そうなので、
ダンボールでぬくぬく寝床を作ってあげました(^^)b

ホームセンターで200円もしないダンボールの上に
温かさが逃げない様に100均のプラダンで屋根を付けただけなんですけどねっ・・・(;^_^A

毛布はもちろん、にゃんこ柄をチョイス♪

毛布の下は別の毛布にくるんだ電気あんかが入っております。

あんかの下にも床からの冷えが伝わりにくい様に、ジョイントマットといらなくなったバスマットが敷いてあります(^o^ゞ

そしてコードを通す為の穴を開けるだけで完成です\(^o^)/

小粒は気に入って使ってくれています(*´∀`*)

そんなぬくぬくベッドがあるのに、
私が小粒の部屋に入ると一目散に私の膝の上に座ろうします(つд;)

やっぱり1人だと寂しいんでしょうね・・・

〈お願い〉
あっ、毛玉と毛だらけの醜いスエットは、どうかスルーしてくださいっ(;^_^A

新作リメイクシート

2016年10月13日 | DIY
またまたセリアからカッコいい
リメイクシートが販売されましたねぇ(≧∀≦*)♪
早速、完成披露です!

まずは、主人の仕事部屋の引戸に

トイレの壁にも

ついでに、あまり気に入ってなかった
ティッシュボックスにも

大和がガン見してます(笑)

はぁ・・・( ´д`)
新しい物を見つけるとスルーできないんで、もう新作のリメイクシートは作らないでください! セリアさん!

みんな
「そんな事よりも、
寒いんですけどぉ(´・c_・` ;)」

★kuroneko at night★

2016年10月05日 | DIY
洗面台の水漏れから10日程経って、やっとシャワーホースを新しい物に取り替え洗面台が使える様になりました\(^o^)/

予算がないので自分で取り替え様と
楽天で夜間指定していたシャワーホースが届いたのですが、

きゃー♪ カワイイっ(///ω///)!!!!

ヤマトさんのこういう所、
にくいですねっ(*´ω`*)
お昼指定ならなんて書いてあるのか気になりますよねぇ♪

でも、せっかくカワイイ封筒なのに送り状を貼る位置がっ(怒)

気を取り直して、届いたホースがコチラ。

説明書通りシャワーホースを取り外し

あの恐ろしく汚れたヘッドの中の部品も

新しい物を注文しました!

こうやって新しい物と比べると、
ホント恐ろしくなってしまいます
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

ホントはヘッドごと交換したかったのですが、このヘッドが1万円程するんです(;´д`)
なんにもなければ奮発して注文したのですが、この水漏れの2日後になんと掃除機まで壊れてしまってヘッドにかける予算がなくなってしまったんです(ノД`)
こんな時に限って、故障が続くんですよねぇ・・・
ホント、嫌になるっ(怒)

大福
「自分で取り替えられた事と洗面台が使える嬉しさから、わざわざYouTubeにアップしたみたいです・・・(;´д`)」