goo blog サービス終了のお知らせ 

続・Sweetsを探そう!!

スイーツ・雑貨・景色などなど目についた物を写真に撮りブログに更新してます。

茶寮 宝泉

2010年11月11日 | 京都 (カフェ)

 

茶寮 宝泉


京都に来たら「ここぞ日本」と言うお店に行きたいもんです。
なんで、無理やり予定に組み入れて伺ってきました。

 

  

 

 

席につくなりお茶と黒豆
素朴な黒豆もこれまた美味しくて

 

「しぼり豆 丹波黒大寿」

 


おうすと和菓子にもひかれたのですが
この中からチョイスできるんですが・・・ 

私はわらびもち
15分ぐらいお時間がかかりますがいいですか?
待っている間に素敵なお庭を眺めてたら15分なんてあっと言う間です。

 

 

 

 

 

 

 

想像するわらび餅とは、はるかに違ったもの
なんで黒いんだろう?
でも、弾力があって一口でパクリ
ぷるんぷるんです。
黒蜜をかけた方が甘さがまして美味しかったぁ


またぜひ心を落ち着かせに行きたいです

 

 

 

 


茶寮 宝泉
京都府京都市左京区下鴨西高木町25
075-712-1270
10:00~17:00
定休日 水曜日
 


そうげんカフェ

2010年11月08日 | 京都 (カフェ)

 

そうげんカフェ


一度行きたかった「そうげんカフェ」

 

  


造形芸術大学の向かいにあるコインパーキングに車を入れてランチを頂きに
帰りには1時間の駐車無料券を頂きました。

草原の中にお店はないけど、緑がいっぱい

草原を連想させる為なのか?草原チック風に

 

 

 

 

カフェなのにって言うたら失礼だけど
しっかり手の込んだお料理にびっくり
おいしい~ぃ


パンはお変わり自由おかわりしちゃいました

 

 

そうげんカフェ
606-825210
京都市左京区北白川上終町10-2
075-724 4046
11:30~21:30(L.O.21:00)
定休日 不定休


進々堂 京大北門前

2010年11月06日 | 京都 (カフェ)


進々堂 京大北門前

京大の近くにある老舗のパン屋・カフェの進々堂へ朝食を頂きに行ってきました。
店内は写真禁止なので外側だけの写真だけ

80周年と言うだけあって店内は昔から変わらず長い歴史
これって戦前からそのまま改装なしなのかしら?

  


ちょっとモーニングにしたらお値段はお高めでしたが
老舗のお店に立ち寄れ大満足

今日はちょっと紅葉し始めちゃっています。





進々堂 京大北門前
京都府京都市左京区北白川追分町88
075-701-4121
8:00~18:00


パティスリータンドレス

2010年11月04日 | 京都 (カフェ)


パティスリータンドレス
 

私が食べたこのケーキはとってもバターケーキのような感じのまったりとしたケーキ
キャラメルが層になっていてこれが甘さを強調
私がチョイスしたケーキが甘すぎたのかもしれませんが・・・
友人達のケーキはそんなに甘くはなかったようです








 

 
すごいケーキファイターを発見しました。
私達が入店した時にはすでにケーキを頬張っていた女性一人

私達がケーキを食べ終わってもまだケーキを食べ続け
目撃しただけで3個は食べてました

我々より先に入店してケーキを食べていたので3個以上は食べているはず

全部陳列しているケーキを食べつくすのかな?







小ぶりなのにちょっとお高めお値段設定600円前後だったように思います


 



パティスリータンドレス
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町21-3
075-706-5085 
11:30~19:00
喫茶 13:00~18:00


Le Petit Mec(ル・プチメック 2号店)

2010年11月01日 | 京都 (カフェ)


Le Petit Mec(ル・プチメック 2号店)


真っ黒のお店でル・プチメックさんだと気付かず通り過ぎてしまった店構え

まさかパン屋さんとは思えず









くるみパンも外側はちょっと固めだけど中はもっちり美味しかった~
でもねちょっとした事件が起こってしまったんです


 



今日のお昼の出来ごと


昨日買ったパンをもぐもぐ


ちょっと固めのくるみパンをかじってると


前歯が・・・

 

ポロリ 

 

2本と・とれた~

 


仮歯だったのを忘れて前歯でパンを引きちぎってしまった私

 

前歯が2本もなくなるとごっつい間抜けな顔になるんですよね。
慌てて前歯にはめこんで

応急処置

しかし明日が歯医者でよかった

 

総菜パンやサンドイッチなどなど興味のあるパンはいっぱいだったけど
賞味期限が本日中だったので断念
また機会があればまた買いに行きたいな

 

 


ル・プチメック 2号店
京都府京都市中京区衣棚通御池上ル下妙覚寺186
ビスカリア光樹1F
075-212-7735
9:00~20:00
定休日 火曜


ゲベッケン

2010年06月29日 | 京都 (カフェ)

 

ゲベッケン


食パンは写真に写ってないけど、食パン(169円)以外でこのお値段
友人が京都へ遊びに行ってみつけお土産に買ってきてくれてパン達

 

 

あまりにも安くて驚いて買ってきた~と友人

なんでも庶民的なパン屋さんでクリームパンが有名みたいです。

ロールケーキがとっても美味しい
どこか懐かしい味のあっさりした触感

 

 

しかし、ひと固まりが100円とは思えない
一切れならまだしもありえない安さ

 

 


ゲベッケン 泉涌寺店
京都府京都市東山区泉涌寺門前町23-9
075-541-3433
7:00~19:00

ゲベッケン 丹波橋店
〒605-0973 京都府京都市東山区泉涌寺門前町23
075-541-3433


一乗寺にあるカフェ

2009年12月03日 | 京都 (カフェ)

 

一乗寺にあるカフェ

観光客の人でお店はにぎわって店員さんもいっぱいいっぱい
接客もあったもんじゃない(笑)

 

 

 


お抹茶を頂きながら、何カ月待ちしていると言う噂の「絹ごし緑茶てぃらみす」

ふわふわで、まさに絹ごし豆腐

 

 


ちょっとお店の中は薄暗くてでデジカメが手ぶれしまくりだったので、携帯のカメラでカシャッ

 

 

 

 


このお店から近くにある圓光寺へ   

 

 

 

 

もみじのじゅうたんがきれいスイーツも紅葉も堪能

 

 

 
一乗寺中谷
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5
075-781-5504
9:00~18:00
定休日 水曜日


圓光寺
京都市左京区一乗寺小谷町13
075-781-8025
9:00~16:40
拝観料 400円


タルトタタン

2009年12月01日 | 京都 (カフェ)

 

La Voiture ラ ヴァチュール

 

 

 

タルトタタンを求めて食べに行ってきました。
りんごがごっつい柔らかく一口食べておいしい~と絶賛してしまうほど

 

  

 

ケーキに白い物が
生クリームだと思ってたのに
食べてみると酸っぱい


もしや・・・

ヨーグルト

ちょっとだまされた気分

でもこれがヨーグルトの酸味とりんごの甘さがいい感じに

 

タルトタタン 630円

 

珈琲も美味しくまたまたタルトタタンを食べに行きたいなぁ~

 

 

京都はまだまだ紅葉まっさかり

 

 

 

La Voiture ラ ヴァチュール
京都府京都市左京区聖護院円頓美町47-5
075-751-0591
11:00~18:00
定休日 月曜日
 

 


京都大学カフェレストラン「カンフォーラ」

2009年11月29日 | 京都 (カフェ)

 

京都大学カフェレストラン「カンフォーラ」

 


京大の中にあるフランス料理レストラン 「ラ・トゥール」でランチを食べによったものの
満席だったので、カフェレストラン「カンフォーラ」でリーズナブルランチに変更

さすが学食
びっくりするようなお値段安い~

 

   

 

 

 

パスタランチ  / Pasta Lunch ¥577
特別ランチ  / Special Lunch ¥704

 

  

京都大学と早稲田大学でコラボして作ってるビール「ルビーナイル」

飲みやすくフルーティーな味わい。一口飲んだだけなのにこの後真っ赤になり酔っぱらってしまった私

 

 

店内も明るくてカウンターの辺りがとってもおしゃれ
ガラス越しの時計台も眺める事ができて満足

 

次こそは、ラ・トゥールでランチ

 

 

 


京都大学生活協同組合 カフェレストラン・カンフォーラ
京都府京都市左京区吉田本町 京都大学内
075-753-7628
平 日   9:00~22:00(LO21:30)
土日祝  11:00~15:30(LO15:00)
定休日 無休  

 


六盛茶庭

2009年09月02日 | 京都 (カフェ)

 

六盛茶庭


平安神宮の近くにあるスフレ専門店「六盛茶庭」

 

 


いつも行列ができてるお店   なのに、待ちなしで店内へ

「おこしやす~」と京都ならでのお出迎え

 

 

スフレを注文してから焼きあがるまで少々時間がかかるのでとっても待ち遠しくて「

待て」が出来ない0920にはつらい時間

 


やっと出てきた出来立てのフワフワの触感がたまらない。
真ん中をほじくってソースを流し込みソースをからめながら食べ
おいしい~ぃ

 

 

 

ちっとばかしいいお値段するのが・・・


京都市美術館で開催されてるルーブル美術展にも興味津々。

 

 

六盛茶庭
京都府京都市左京区岡崎西天王町60
075-751-2866
11:30~19:00 (L.O.18:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)