goo blog サービス終了のお知らせ 

続・Sweetsを探そう!!

スイーツ・雑貨・景色などなど目についた物を写真に撮りブログに更新してます。

カレー鍋

2009年11月23日 | その他 (カフェ)


またまた豚のお店へ行ってきました。
前回の食べ過ぎを反省しつつ鍋をメインに頂いてみました。

 

 

私自慢じゃないけど今までにカレー鍋を食べた事がなくて(汗)

カレー鉄鍋コース  一人前 3130円)

・先付け
・本日の一品(豚料理)
・鍋(きなこ豚のバラ肉)
  (産地直送野菜盛)
・〆の手打ちうどん 又は そば
・チーズリゾット
・デザート

 

 

 

あっと言う間にお鍋は空っぽに一人前具材をおかわり
 

  

 

〆のうどんを食べる頃には・・・

お腹がいっぱいになり

気合を入れて食べることになってしまって
学習能力がないこれまた反省です。
まぁおなかいっぱいになっても美味しく食べれる


 

 

 前から

 

 

 しっぽのクルンがかわいすぎる

 

 カレーの深い味わいにはまっちゃいそう他のお店のカレー鍋に食べてみたいな。

 

 

ヘルシー蒸し鍋と有機野菜 YASU
550-0013
大阪市西区新町1-24-6 EPO新町メゾン1F
06-6532-8383
ランチ  月~土 11:30~14:00(L.O.14:00)
ディナー     17:30~02:00(L.O.01:30)
     金・土 17:30~03:00(L.O.02:30)


 


にしおく珈琲店

2009年11月15日 | その他 (カフェ)

 

にしおく珈琲店


徳島市大松町の国道沿い『鶏専門店 だいまつ』の隣にある徳島では有名なワッフル屋さん

 

 


国道沿いなのにとってもわかりにくく
夜だとなおさら通り過ごしてしまうかも

 

 

カップの底になにやら生ムクリームが
この上に紅茶を注いで頂くんだって

 

 

こんなサイフォンがある本格的なお店だったので私は、珈琲を頂きました。

 

 

 

季節限定の鳴門金時ワッフル

 

  ビックサイズです。


 

 

 

帰りにちょこっと眉山公園に寄り道して

 

 


徳島の夜景はこんな感じでした。

 

 

にしおく珈琲店
徳島県徳島市大松町西奥外31
088-669-1830
 


安曇野 cafe&zakka 七ヶ月

2009年10月17日 | その他 (カフェ)

 

安曇野 cafe&zakka カフェ&雑貨 七ヶ月

 

先日信州に行った時のカフェ

なんで七ケ月って言う名前をつけたんだろう?と疑問に思ってたら
冬はお休みして7ヶ月だけのオープンだからそうです。

 

      

 

 雲ひとつない青空
太陽の日差しがあるところはポカポカ陽気なのに、日陰に入ると肌寒く
紫外線を気にしつつもテラス席で頂く事に

 

 

 

 こじんまりとしたお店
雑貨もかわいいとってもまったりとした雰囲気

 

 

 

  

 

 スタッフの方たちも気さくでのんびりくつろげました。
居心地がよくてつい長居をしてこんなカフェが近くにあればいいのに


『安曇野ちひろ美術館』やカフェめぐりをした場所がたくさん
紅葉を見にまた行きたいな~ 

 

 

 


cafe&zakka カフェ&雑貨 七ヶ月  
長野県安曇野市穂高有明7348・16 
0263・84・5520
営業時間 平日11時~、週末、祝日10時~
定休日 木曜、金曜
席数 24席

 


パン

2009年05月07日 | その他 (カフェ)

@tomoさんの「eating life」ブログで紹介されてた名古屋シリーズをそのままパクって遊びに行ってきました。(←情報提供ありがとう

 

 

 

まず向かった先は、Bre-Vant(ブレ・ヴァン)でパンを購入クリームパンが1人5個までと制限されるほど人気と調査済みだったのに、クリームパンにお目にかかる事はなく
購入したパンはこちら

  

 


次に向かった先は、コメダ珈琲店

「シロノワール」とやらを食べに

 


カロリーたっぷりではちみつをかけて頂きました

 

   


付きだしにあたるのか豆が入ったものを2個ゲット

 

Bre-Vant (ブレ・ヴァン)
愛知県名古屋市昭和区塩付通4-15  
052-841ー0537
8:00~19:30
定休日:月曜・日曜 


コメダ珈琲店 桜橋店
愛知県名古屋市中区錦1-1-2ザイソウビル1
052-211-1022
7:00~20:00 
定休日:年中無休

 


クラークシーゲル

2009年02月19日 | その他 (カフェ)

 

クラークシーゲル  

 

 

 

 

私が作ってたカフェリストのメモに
【瀬戸内の新鮮な果物をふんだんに使い、できたてのお菓子を提供しております。】

記載していたのでもっとふんだんに果物が使われているのかと思ってたんですが以外にシンプルなケーキがずらりとショーケースに陳列されてました。


 

  私が食べたチョコレートのケーキ

濃厚なお腹にガツンとくるしっとりとしたチョコチョコとした物。満足に頂けました。

 

 

 

白と黒のオセロのようなケーキは竹炭を使ったもの体をきれいに浄化してくれそうな一品 

 

  

 

無添加にこだわった身体にも優しいスイーツらしい。お取り寄せもできるそうです。

 

クラークシーゲル 広島鉄砲町店
広島市中区鉄砲町8-6
082-502-030
09:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 元日


空猫カフェ

2009年02月17日 | その他 (カフェ)

 

空猫カフェ

この日は2月とは思えない暑さ
外気温は21℃
汗ばみながら坂を歩き続けました。

 

 

細い路地にいっぱい猫ちゃんがいると勝手なイメージだったのに
あんまり猫ちゃん達には遭遇せず

 

 端っこにいてもいいのに 

 

空猫カフェさんへ向かう途中「港ねこ町 銀猫堂」と言うお店を見つけ副店長さんにお会いしました。

 

   

 

でも、写真を撮らずじまい
置物の猫ちゃんばかり

携帯のナビを使いつつ暑さと格闘しながらようやくの到着したカフェ

 

     

 

呉服屋さんをされていた方が以前住んでおられた古民家を改築されながらカフェをされているらしい。

ここの床は自分達で張り替えたそうです。 

      


昭和初期を漂わせる建物
日差しが心地よく差し込みとってもまったりとした空間。
尾道水道を一望ができ、頑張って坂道をあがって来るだけの事はありました。

 


頂いたベーグルモチモチとした食感で美味しい~
友人は気に入ったようでお土産にお持ち帰りしてました。
添加物も保存料も入ってないから日持ちはしないようだけど・・・

 

  

 

食べ方としては、まず電子レンジで「チン」して温めてからオーブンで「チン」
美味しく頂くコツらしいです。


ここのご主人なんと関西の出身
しかも羽曳野とかで
まぁ~ご近所じゃないですか?!
「関西のオススメのカフェありますか?」と店主さんに聞かれ
羽曳野つながりで先日行ったカフェレクタさんをご紹介しときました(笑)
とってもよくしゃべる店主さん
楽しい一時ありがとうございました。

 

 


空猫カフェ
722-0033  
広島県尾道市東土堂町6-11  
0842-24-5695
11:00~17:00
定休日 月~木曜日


朝食は

2008年09月11日 | その他 (カフェ)

 


朝からリッチな高知県立牧野植物園でお食事を頂いてみました。

 

        

 

 


植物園の中にある緑豊かなお庭を見ながらサラダ、スープ

 

  


フワフワトロトロオムレツ 


  この分厚いパン。


パイナップルのジャムが美味しくてパン塗らずにそのままデザート感覚で頂ける甘さ控えめ


デザートは   メインはスイカみたい。  



ミントの葉っぱで、またまた 作ってみました。

 

 

 

 

館内で友人に勧められごっくん馬路村ゆずジュースを飲んでみました。

 

  


ゆず味で美味しい。(そのままだけど
酸味もなくて・・・
さすがにポン酢はここでは販売してませんでした。

ここのポン酢とっても美味しいの
お土産用に「馬路村のゆずぽん酢」を買って帰ろうかと思ったら、
いつも大阪で買ってる値段より高くなってたので辞めました(笑)

  

 

 

  


夏なので見応えのある花の咲きっぷりは無いものの
ゆっくり館内を見る事ができ堪能した。

  


レストラン アルブル
高知県高知市五台山4200-6
088-882-0410 (レストランと共
モーニング    9:00~11:00
ランチ      11:30~15:00
ティータイム  15:00~17:00

  


カフェド梵

2008年09月09日 | その他 (カフェ)

 

高知と言ったら「かつおのたたき」とあるお寿司屋さんで
食事を堪能して

 

何故かばってらが無償に欲しくなり注文。どのもすっごく新鮮

 

 くじらの串  

 

初めて食べた   かつおのたたき巻き

 

食後の珈琲を求めて商店街?繁華街をウロウロ

細い路地にあるカフェを友人が発見
よく見落とさなくて見つけれてくれた~

 

カフェド梵  

 

 

 

ここのケーキ半端じゃないぐらいフワフワでしっとりとしたシフォンケーキ
 絶品 
特にオススメぶどうのケーキこれが美味しいってなんの

酸味がこれまた美々でございます。

 

 

 

しか350円と言うリーズナブル

 

珈琲も挽きたてこちらも本格的


朝食用に友人は2個ケーキをお持ち帰りしてました。いいお店を発見できて大満足でした。

 

 


カフェド梵
高知市帯屋町1-15-3
Tel.088-821-0295
12時~22時(火・水曜のみ~20時) 
無休