goo blog サービス終了のお知らせ 

続・Sweetsを探そう!!

スイーツ・雑貨・景色などなど目についた物を写真に撮りブログに更新してます。

よーじや

2009年07月05日 | 京都 (カフェ)

 

よーじや

スーパー銭湯のさがの温泉 天山の湯 へ目に飛び込んできたのは

 

 

ドクターフィッシュ15分で500円

一度、体験してみたかったのでチャレンジ

足を入れるとよってくるくる。低周波でチクチクとした感覚で、こそぼったい感じ Oh~ いい感じで気持ちいい

トルコ共和国の温泉に生息する熱帯魚で人間の皮膚の角質を食べてくれうるそうです。
足全体がツルツルに特にかかとが

私のバッチィーー角質を食べて弱らない事を祈ります。

 


嵐山の近くだったので帰りによーじやへ  

 

 

 

 

カフェの隣にあるよーじやのショップで、あぶらとり紙もゲットして

夏季限定の抹茶入りのあぶらとり紙、素材に宇治の茶葉を使っているようだけど果たして通常のあぶらとり紙と違いがあるのか?疑問だけど・・・

 

 


すべてによーじやのマークが入ってる 

 

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-13
075-865-2213
10:00~18:00  
無休

 


中村藤吉本店

2009年06月18日 | 京都 (カフェ)

 

中村藤吉本店

パティシエ山川さんで時間をつぶして京都宇治の中村藤吉本店へ
時間が遅かったせいでメニューのご飯ものは売り切れ
ちょっと残念でしたが

 


抹茶と焙茶のシフォンケーキと生クリーム、フルーツ、器に入ったソフトクリーム ちゃっかり頂いてみました。

 

 

このソフトクリーム北海道限定のソフトクリーム見たいな濃厚で うまっ
パクパク食べてしまいました。

 日本茶の飲み方  

 

  中村ブレンド茶

 

この立派ま黒松を眺め癒されます~ぅ

 

 

 

景色は最高だったし宇治の名物「抹茶」も堪能できできました

 


中村藤吉 本店
京都府宇治市宇治壱番10
0774-22-7800
11:00~18:30(LO18:00)
定休日 無休

 


パティシエ山川

2009年06月16日 | 京都 (カフェ)

 

パティシエ山川


中村藤吉本店に行こうと思ったらなんと30組待ち(驚)どこからこんなに人数が集まってくるのか不思議なぐらい人気ぷり
名前を書いてカフェ待ちをしよう
向かった先は中村藤吉本店さんの目の前にあるパティシエ山川さん

 

 

レモンティーを頼んでみたら

 


 あれ?    

レモンだけなんですが・・・
仕方がなくテーブルにあったでっかいフォークですくってアイスティーに入れてみました。

シンプルなスフレ 

 

ふわふわの中から甘酸っぱい赤いものが梅干し???←なわけない(笑)

 

 

 

京都宇治 パティシエ山川
京都府宇治市宇治壱番70番地
0774-20-5102
10:00~20:00
定休日 火曜日・第3水曜日 

 


茂庵

2008年07月09日 | 京都 (カフェ)

 

茂庵


雰囲気のいいカフェと以前からチェックしてたもの
あまり詳細を気にせず「茂庵」へ

 

 

すぐにカフェできると思ってたら、

 

行けども行けどもお店の気配がない


うん?  

 

 途中でこんな看板を発見

 

小さな看板を目印に石畳の階段を登り、林の中を歩いたら
吉田山山頂にあるカフェだったのです。根気のいるカフェ処だったのです。


めっさ特徴のあるあの人
山中で、すれ違ったのだけど
名前が出てこず

 

茂庵の一階にパソコンが置いてあったのでちょっと拝借

検索してみました。

 

そうそう片桐はいりさんです

 


木造二階建ての古き建物。

 

  


目の前を京都一望できる窓側のカウンター席に0920は座りました。

 

 

 各テーブルにはお花が  置いてありました。


 

 

頂いたのはケーキセット   

 

  シフォンケーキ、

 

バナナチョコレート

 

   柚子ジュース

 

遊歩道が整備され周囲の木々も手入れが良く雰囲気がよく私のお気に入りになりました。

 

 

  

 

 

茂庵
京都市左京区吉田神楽岡町8吉田山山頂
075-761-2100
11:30~18:00 月休
市バス「北白川」下車徒歩20分

 


 


Lier 幡

2008年06月18日 | 京都 (カフェ)

 

Lier(リエ)・幡

 

大和郡山まで行ったのでもうすこし足を伸ばして奈良県と京都の県境
木津まで行ってきました。

 

      

 

大昔、加茂へ向かう途中
R24を調子よく走っていると平城山か木津の間でスピード違反に捕まった記憶がよみがえりました。

このスピード違反と高速道路でのオービスの違反が重なり一発免停
裁判所へ行った事も思い出しました。
若かりし頃の思い出(爆)若いって無敵です
今では、運転できなくなった0920なのに

 

 

 


思い出話はさておき
Lier(リエ)・幡の目印は、ロート製薬の目の前にあります。

 

 

一枚張りの開放感あふれるカウンター席。
のどかな出園風景が目の前に広がってのランチ

 

 

900円のミニセット

 

 梅干しがすっぱくてたまりません

体にもよさげな和食定食。ご飯のお代わりが自由でした。

ミニランチは15食限定なので予約していきました。

 

デザートも注文してしまいました。

 

 コーヒーゼリーとアイス  

 

 味は、甘さ控えめで、あずきもあっさり大人向けの味になってました。

 

 黒ゴマとゴマ白玉のアイスクリーム 


アイスの端っこに茶色い物があるのはりんごを煮詰めた物で、ゴマ白玉とアイスと一緒に食べると美味しい。白玉と言うよりこんにゃくぽいです。

  

 


コジャレたお店があちらこちらにあり要チェックしてきました。
「へぇ~こんなんなんったんだ」と関心するばかり
またこの周辺をうろつきたいな~ぁ。

 

 

 

  

 

 

 


lier 播
619-0216
京都府木津川市州見台5-22-1
0774-71-0121
11:00~18:00 (16:30L.O)
定休日 水曜日

 



 

 


穀菜健美Cafe 

2007年11月25日 | 京都 (カフェ)

 

穀菜健美Cafe 

 

先日京都へ遊びに行った時にふらっと入ったお店。
「KYOUEN」と言う複合商業施設、中央には和風の庭園もあり、どのお店の良い感じでした。
京都ならではの場所を醸しだしてる場所でした。

 

 


注文したのは日替わりランチ
玄米、五穀米のご飯が選べ、おみそ汁も3種類の中からチョイス

 

よくを言えばこのコロッケにソースが欲しかったです。

見た目以上にボリュームもあり満腹になりこのままソファー席でまったりとくつろぎたい気分。

後の用事がなければまだまだここに居座ってしまったかも


途中縁結びの松と言うのも見つけ立ち寄ってみたけどあまりたいした事がない

 

なんて罰当たりな事を思ってしまいました


縁結びだけに  つがいになってるたぬきちゃん

 

今年は紅葉が遅れているのか、紅葉せずに落ちていくのかな?
あまり見応えがある真っ赤な紅葉は見れませんでした。
場所にもよるのかもしれないけど・・・

 どこが一番きれいに紅葉してるんだろう

 

 

 


穀菜健美 cafe 京都三条店
京都市東山区大和大路通三条下ル東側大黒町137
KYOUEN
075-533-6900 
11:00~23:00 
不定休