goo blog サービス終了のお知らせ 

続・Sweetsを探そう!!

スイーツ・雑貨・景色などなど目についた物を写真に撮りブログに更新してます。

赤いうちわ

2010年11月24日 | 兵庫 (グルメ)

 

赤いうちわ

古民家をそのままで営業されて田舎のおばあちゃんの家に来ているような懐かしい雰囲気が漂いとってもおちつきます

 

 


そんな中で頂いたお料理はこちら

 

 最近サバのきずしにはまってます

 

 

 

予約していたものの
お料理はお任せコース

今年は松茸が豊富と言う事でマツタケのすき焼きを密かに期待してたら
なんと出てきた出てきた

 

 

 


マツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケマツタケ

 

 

 

お肉も柔らかくて

これで終わりかと思いきや焼き肉


この肉厚  


三田牛なんでおいしい~ ちょっとお腹がいっぱいになってるものの頑張って食べても食べても減らないこの量

 

 

 炭火で焼くのでうまみもサイコウ

 

 ウーロン茶お代りするとペットボトルで ウーロン茶200円

 

ご飯もう入らない
お腹がはちきれそうになりつつ食べたのは栗ご飯
この栗ご飯ゆず入り

 栗の甘みの中に酸味がさっぱり

 

お漬物もこんなに大量 → 

 

最後はデザート
口あたりがいいの果物

 

今回のお料理8000円でした。

 

 

 


この辺り街頭もなく真っ暗・・・
知らなかったら絶対素通りしてしまうお店。
お店の人も気さくにしゃべれてサービスもいっぱいしてもらってかなり満足でした。
またまた行きたいと思います

 


赤いうちわ
兵庫県三木市吉川町畑枝120
0794-72-1191
12:00~22:00
定休日 月曜日

 


チーロ (CiRO)

2010年02月23日 | 兵庫 (グルメ)

 

チーロ (CiRO)

念願のチーロにランチへ


なんどチャレンジしても予約ができず・・・
なかなか予約ができたと友人からメールをもらった時はかなり興奮

 

 

明石港の近くのタコフェリー
お店の前で明石海峡もお店から一望でき待ってる間も苦にならず

 

 

 

美味しそうな赤穂産の岩牡蠣

体調がイマイチなんで、牡蠣は断念

こんな時に風邪をひいてしまった自分が情けない


食べた友人は おしい~ウハウハ

 

ハチの巣のホルモンをイタリアンで食べるのは初めて
コリコリとした触感がサイコウ

 

ピザはこの石釜で焼かれてまだまだかと待ちわびていたら
出てきたらこれ

 

「このピザちゃんと焼けてないやん」と思いきや

 


この折れた部分にタラが入ってる
チーズやウインナーが入ってるのは食べたと事があるけどお魚が入ってるだなんて初めて
おいしい~ぃ

生ハムの塩がきいて2度おいしいぃ~

 

ウニのパスタ
ウニの甘いソースが太麺のパスタに絡んでウマッ

 


スズキの蒸し焼き


大皿でアルミに包まれてこのすごい迫力に圧巻でした。

ちょっと塩辛かったけどさらっと頂けこちらも美味しかった~

これがこってりのソースだったら食べきれなかったかも

 

 


今度はお得なランチを頂いてみたい。
どれもこれも美味しくて予約がとれないのがわかるような気がする~
お腹いっぱい美味しく頂けてごちそうさまでした。

 

 

トラットリア・ピッツェリア・チーロ
兵庫県明石市中崎2-4-1 アーバンライフ 213号
078-912-9400
平日 11:30 ~ 14:00/18:00 ~ 21:00
土・日 11:30 ~ 14:00/18:00 ~ 21:00
定休日 月曜日

 


三田屋 関西学院大学店

2009年12月06日 | 兵庫 (グルメ)

 

三田屋 関西学院大学店

以前から行ってみたかった関西学院大学の構内にあるステーキのお店の『三田屋』

 

 

まずは入口で食券を購入 

ステーキランチ1000円

 

 このボリュームわかります?



学生用にご飯が多くて

念願の肉~

 


友人はお肉をお変わり600円なんと鉄板そのまま

 

    

 

鉄板がきたら、すばやくお肉を広げて
鉄板もかなり熱くなっているので、ジュージュー

しかし学食なのに本格ステーキを頂けるだなんてうらやましい限り

 

 


食後の運動がてら素晴らしい「スパニッシュ・ミッション・スタイル」のキャンパスを散策

 


関学の素晴らしキャンパスの建物は、神戸女学院などの大学の建物や近江兄弟社、大丸百貨店心斎橋店など数多くの建物を設計したウイリアム・メレル・ヴォーリズの代表作らしいです

 

   

 

 

三田屋本店 関学店
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
関西学院大学新学生会館 1F
0798-51-4559
月~金 10:00~16:00
土    10:00~15:00
定休日 日曜・祝日


 


ウーバレゴーデン

2009年09月24日 | 兵庫 (グルメ)

 

ウーバレゴーデン

 

 

 


ここのお店の雰囲気とってもいいので久しぶりに行ってみよう~と言う事で行ってきました。
天気がよかったので店内から眺めるお庭はサイコウ。

 

  癒されます。


今回頂いたランチAは1500円 (サラダ、フォカッチャ、パスタ、デザート、ドリンク付)

 


兵庫県下で作られた有機野菜を使ったサラダ 

 

 

 

  

私は、只今旬のゴーヤのパスタをチョイス

 

 

 

松原工房さんの展覧会も開催されてるようで時間があったら見たかったのだけど・・・
ちょっと時間がおしていたので断念しそそくさと退散しちゃいました。
素敵な陶器興味津々だったのに残念(涙)

 

 

över gården(ウーバレゴーデン)
西宮市用海町4-36 
0798-32-2567
Lunch 11:30~15:00(L.O.14:00) 
土日祝のみ ~15:30(L.O.14:30)
Dinner 17:30~22:00(L.O.21:00)
水曜定休

 


フィエスタ

2008年12月20日 | 兵庫 (グルメ)

 


何度かテレビで放送されてた明石海峡大橋を眺めれるお店。


もうずいぶん前放送されてたと思います


が見える方の席へ
天気もよく気持ちのいい日差しが差し込んできてました。

 


でかいカメラを持って写真を撮っていたからなのか、友人が業界風の人に見えたのか

スタッフの方に
「今日は取材ですか?」と聞かれました

イヤイヤ

 

 

 

    

 

 

頂いた日替わりランチ1050円
もうちょい何か足りない惜しい感じが

 

 

 日差しが気持ちがよくお昼寝したくなるまったり~


国道2号線沿いでピンクの建物ですぐにお店の場所は分かりやすいし
夜になるとグット大人の雰囲気でデートコースにはピッタリ

 

 

Fiesta
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-15
078-785-3723
11:30~22:00 
定休日 火曜


ウーバレゴーデン

2008年06月25日 | 兵庫 (グルメ)

 


ウーバレゴーデン



この付近を通ったのでover gardenへ立ち寄ってみました。

外観から見る夜のお店はとっても雰囲気がある大人向け

大人向けの雰囲気写真を見て頂けるとわかって頂けますよね

 

 

 

 

 

 

ニンジンの大きさにちょっとびっくり馬になった気分

 

 

 

生産者とシェフがともに心を込めて作る料理「ナチュラルキュイジーヌ」らしいです。

素材の味をそのままをコンセプトにされてるようですが、個人的にはねもうすこしひと味が欲しいかな~

 

 

    

 

 

 

 

 


över gården(ウーバレゴーデン)
西宮市用海町4-36 
0798-32-2567
Lunch 11:30~15:00(L.O.14:00) 
土日祝のみ ~15:30(L.O.14:30)
Dinner 17:30~22:00(L.O.21:00)
水曜定休

 

 


クスム本場家庭料理

2008年05月27日 | 兵庫 (グルメ)

 

 

クスム本場家庭料理

@tomoさんのブログに紹介されていたお店が気になったので近くまで行ったので勇気を振り絞って立ち寄る事に
インド料理店?

 

 

ちょっと古めのマンションの一室でお店をされてます。

 


外に置いてある看板からすでに怪しさが・・・

 

「こんばんわ~」

マンションの扉を開け入って行くと
返事もなく、ごっついでかいインド人がこっちをにらみつけ


「営業してますか?」


「・・・」


「入っていいですか?」


「・・・」
アゴであっちと合図され席に座る事に

 お水とジュースが出てきたのでお客だと認識してもらえた様子。

ますは一安心

メニューは何も聞かれないんだけど・・・大丈夫か?次から次へと不安はつもるばかり

カレーの中に異物が混入してたらどうしよう

睡眠薬入れられたらどうする?

さすがの0920怖くていつでも逃げれるように非常口を確認

 かなり不安を抱きながらのディナータイム

 


チャパティとライス
このライスが冷めると美味しくないかも
お代わり自由だったけど・・・

 

 


@tomoさん2回もチャレンジしたなぁ~と関心するばかり

でもスリル間を味わいたい人は一度足を運んでみてはどうでしょうか?
かなりおおげさに書いてみたんで話のネタにはなりますよ

  

 

締めはデザートアイスはノーマルなチョコ普通でした。ちなみにお店のインド人の方はテレビを見ながらすいかを食べておられました(爆)

 

 

 

 

スム本場家庭料理
神戸市中央区山本通2-3-8
葉山ハイツ302
078-221-0229
定休日:月曜日
11:30~14:30(LO)
17:30~20:30(LO)



 


牡蠣ツアー

2008年02月25日 | 兵庫 (グルメ)

 


雪がちらつく中、兵庫県のたつの市?まで牡蠣ツアーにお誘い頂いて冬の味覚を堪能しに行ってきました。

 

 

 

海辺の近くの牡蠣直産

 

 焼き牡蛎

こんなでっかい牡蠣


カキフライ 

※注 ソースで顔にしてみました。

誰も気づいてくれないので注意書きをつきたしました。


酢カキ 


    カキメシ

 

でっかい  シャコ2匹


美味しい~とパクパク

お店を出てから次の目的和菓子屋さんへ車を走らせる事5分
なんだか胸の辺りがグルグル ゲポッ・・・

やばーーーい。と思った時には遅く

食べたものを全部 うっ。

何年か前に流行ったノロウイルスか?と頭をかすめつつ

全部出してからはケロっと私は復活。

2~3時間してからもう一人
「おえーーーっ」嘔吐に下痢
復活することなく友人はぐったりしたまま帰宅

体調はどうなんだろう

牡蠣を食べ過ぎたから体調を崩したのか?
しかしこんなにいい確率で気分が悪くなるだなんて
他のお客さんはどうだったんだろう?

 

 


ブラッセリーラルドワーズ

2007年12月15日 | 兵庫 (グルメ)

 

ブラッセリーラルドワーズ

6時前からルミナリエ行列に参列

 


やっと1時間半ぐらいして見えてきたものの・・・
ごっつい人だかり写真もゆっくり写真を映せない状態

 

 


「ブラッセリーラルドワーズ」のお店へ7時から予約していたので
ルミナリエをダッシュに見る羽目に
ここまで並んで待ちに待ったルミナリエなのに堪能できず
「はい!そこまで」一緒に行ってた友人からストップがかかり
駆け足で磯上公園のそばにあるお店へ

 

  


フランス料理のお店にしてはきどらない雰囲気庶民の0920でも気軽に入れるお店でした。
でも、雰囲気はなかなかええ感じに演出してくれてました。


残念な事に前菜の牡蠣は一人前しかないと言う事で一人前はエスカルゴ
牡蠣に比べるとなんだか寂しい。

 


                                                     牡蠣と見比べるとかたつむり一匹とは・・・

 美味しかったようですが

 

 

 


       フォアグラと豆乳豆腐

 牛柔らかくて肉とっても美味しい。  

 

 

 

 

ボリュームもありお値段も満足いくお手頃価格。
どのお料理も丁寧に作られていて味も食材も良く満足したちと早いクリスマスディナーでした。

 また季節を変えて行きたいお店です。

 

 

BRASSERIE L'ARDOISE
ブラッセリーラルドワーズ

651-0086
兵庫県神戸市中央区磯上通4-3-2
マンション磯上1F
078-221-1171
営業時間
11:30~15:00(L.O.14:30) 
18:00~22:00(L.O.21:30) 
定休日 月曜日 
4,500円

 

 

 


御影公会堂食堂

2007年07月04日 | 兵庫 (グルメ)

 

御影公会堂食堂

たまにテレビとかで放送されると言うお店に興味を持ちオムライスを食べに行ってきました。

 

 

 

どことなく大昔の学校を思い出させるふるい建物
じっくりと見学したかったな~

うん?

 

 入り口はどこ?    建物をぐるっとまわって

ようやくたどり着きました。地下なんだ・・・

 


オムライスの味は・・・
じっくり煮込んだ酸味がきいたトマトソース

 


個人的には北極星が好きかも言っちゃった

 

レトロ感がいっぱいの店内で食べる雰囲気があっていい
味はさておき、お値段が手頃なので一度味わってみて

 


 

 御影公会堂食堂
神戸市東灘区御影石町4-4-1
御影公会堂 
078-851-2959
水~日祝11:00~14:00 17:30~21:00(LO20:30)
月 11:00~14:00(LO14:00)
休日 火曜日