goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府立みどり清朋高等学校サッカー部

サッカー部ブログです!!

和歌山遠征 結果(顧問より)

2015-07-25 | 試合結果(練習試合)

1本目 対向陽B 0-0

2.3本目 対和歌山.和歌山東 4-0

4.5本目 対向陽A 0-1

6本目 対向陽B 0-1

 

ミーティングや選手達の行動を見て、選手達の自主自立の精神が見えた一日だったと思います。

遠征を通じて長時間共に過ごすなかでチームワークも向上しているのでは?

 

学校到着から荷物整理、試合運営、自主的なミーティング、グラウンド整備など、顧問の指示を待たずに自分達で考え行動する姿には、頼もしさも感じられました。確実にチームとしては成長しています。

 

なかなか結果が伴わない試合が続いていますが、あせらずあきらめず、自分たちの取り組みが決して間違ってはいないということを信じて継続してもらいたい。

 

 

本日声をかけてくださった、向陽高校、和歌山高校、和歌山東高校の皆様、ありがとうございました。

 

明後日月曜日は、奈良県フットボールセンターにて平城高校と対戦です。

最高のピッチを用意してくださった平城高校の皆様に感謝の意を忘れず、胸を借りてチャレンジしたいと思います。

 

※バス遠征費については、保護者の方々からご協力頂いています部活動費から支出しています。有意義な遠征となり、サッカーを存分にプレーする環境を提供出来ています。本当にありがとうございます。


JGREEN堺にてトレーニング

2015-06-15 | 試合結果(練習試合)

本日は代休日を利用して、朝からJGREEN堺にてトレーニングを行いました。

 

数名、怪我や家庭事情の理由で参加できなかったことが残念ですが、普段の土のグラウンドではなかなかできないスライディング練習や、基本的な「ボールを止める・蹴る」という練習を中心に行いました。

また、人工芝特有の「暑さ」も感じることができ、とても有意義な練習をすることができました。

 

1時間の練習後、偶然にも隣のピッチでトレーニングをされていた岸和田高校さんに急遽試合を組んでいただき、30分×2本の試合を行いました。

 

 

みどり清朋3-3岸和田(前半2-2)

得点者《金原・上野・尾野》

 

相変わらずコーナーキックからの失点や、準備不足からの失点など、集中できない時間帯があるのが課題です。

しかし、GKがいないチームで、試合でGKにチャレンジしてくれた選手や、新入部員の中でも存在感のある選手が台頭しはじめ、これからチーム内でも競争が生まれてくることと思います。

 

岸和田高校のみなさん、ありがとうございました。

 

※もっと写真を撮りたかったのですが、電池切れになり撮影することができませんでした。。

 

 


TM 対八尾翠翔・金光藤蔭

2015-06-15 | 試合結果(練習試合)

6/14(日)、U-18後期リーグ、選手権に向けての練習試合でした。

 

 

 

 

 

八尾翠翔・金光藤蔭高校のみなさん、ありがとうございました。

 

また、この日で3年生キャプテンが引退しました。

 

3年生は今、人生の岐路に立っています。

サッカーを続けようが続けまいが、後悔のない選択をして欲しいと思います。

 


GW2 トレーニングマッチ 対八尾

2015-05-04 | 試合結果(練習試合)

本日は、明後日に春季大会5回戦を控えているにも関わらず、八尾高校の皆さんに来ていただきました。

 

みどり清朋0-4八尾(前半0-3)

 

コーナーキックから2失点。昨日に引き続き、生徒には良い教訓になったのではないかと思います。

 

5月6日(水)、八尾高校の健闘を祈ります。八尾高校の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

また、本日午後に保護者会を実施しました。

お忙しい中、多くの保護者の方に来ていただくことができました。

保護者の方々から貴重なご意見をたくさんいただきました。顧問としてより一層の責任感を持って指導していきます。

本日は本当にありがとうございました。


GW1 トレーニングマッチ 対上宮・金光桐蔭

2015-05-03 | 試合結果(練習試合)

GW4連戦の初日は、上宮高校の1,2年生、金光桐蔭高校との対戦でした。

上宮高校と1ゲームと30分1本、金光桐蔭高校と30分1本と初日から充実したゲームを行うことができました。

 

 

上宮高校との対戦結果

みどり清朋1ー3上宮(前半0-1)

得点者:文岩

 

前半ラスト5分で失点するなど、常日頃の生活の甘さが出たのではないかと思います。

新しい戦術に選手が早く慣れ、我慢強いサッカーができるよう、残りの3連戦しっかり戦い抜きたいと思います。

 

しかし、GW初日ということもあってか、グラウンドに出てきた生徒は16名。

明日はより多くの選手が出てきてくれることを信じたいと思います。

 

上宮高校、金光桐蔭高校の皆さん、ありがとうございました。