goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府立みどり清朋高等学校サッカー部

サッカー部ブログです!!

トレーニングマッチ 4/25 対日新高校

2015-04-30 | 試合結果(練習試合)

更新が遅くなりましたが、近隣校である日新高校の皆さんに来ていただき、4月最後の試合を行いました。

みどり清朋0-2日新(前半0-1)

B戦も全敗でした。

 

 

 

 

春季大会は2回戦で敗退。生徒たちの目標である

『JGREENで引退する』

ために、新たなチームを作るべく、生徒たちと二人三脚で頑張っていきます。

 

1年生も7名入部してくれました。

切磋琢磨しながら成長して欲しいものです。

 

 

日新高校の皆様、ありがとうございました。 


トレーニングマッチ 対山本

2015-03-25 | 試合結果(練習試合)

24日に山本高校Gにて山本高校と練習試合をしていただきました。

山本高校の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

A戦

みどり清朋2ー2山本(PK4-2)

B戦

・・・完敗でした。

 

 

前半で2点先取したものの、後半は足が止まり、また山本高校の強さに押し込まれ、結局ドロー。

 

しかし、PKで最後の一蹴りまでやりきれたことなど、改善点も見られました。B戦でも戦う姿勢が出てきています。

 

自信を持ってできること、反省して真摯に取り組まなければならないこと、しっかり頭の中で整理をして、慢心せずにサッカーに取り組んで欲しいものです。

 

明日26日は本校グラウンドにおいて9:30から布施工科高校と対戦です。U-18の第4節、上位リーグで折り返すために絶対に勝ちきりたい試合です。

 

選手達は足が攣るまで走りきってくれることでしょう。

 

 

※合格者の皆さんへ

 

合格おめでとうございます。

本校サッカー部では、入部希望生徒の練習参加・見学を、保護者の方の同意のもと認めています。

希望する生徒は、顧問今谷(ima2322@yahoo.co.jp)までご連絡ください。

すでに入部を決めている生徒は、できるだけ練習に参加するようにしてください。

みどり清朋高校サッカー部は、新入生を歓迎します。

 

 


トレーニングマッチ 対八尾翠翔高校

2015-03-22 | 試合結果(練習試合)

本日は、八尾翠翔高校の皆さんに来ていただきました。

 

 

A戦

みどり清朋2-2(PK4-5)八尾翠翔

B戦

みどり清朋0-3八尾翠翔

 

継続』すること。

結果は出ませんでしたが、昨日に引き続き自分たちのサッカー、特に「相手からどうやってボールを奪うのか」という部分については選手達も手応えを感じているのではないかと思います。選手たちには今日の結果をポジティブにとらえ、継続してもらいたい。

 

 

しかし、PK戦やその後のB戦では、昨日見られた気迫や勝負に対するこだわりが見られませんでした。B戦では、後半こそ選手達の切り替えにより「闘う」ことが出来ていましたが、指導者に言われて「やらされる」チームではいけません。

 

春季大会に向けて、「勝負」に対するこだわりをしっかり持つこと。グラウンドで「闘う」こと。足が攣るまで走りきること。

 

自分たちの成長を感じる部分もあれば、まだまだ精神的な甘さも見えた試合でした。

選手達が、今日の反省点をどう捉えてまたグラウンドに出てきてくれるか楽しみです。