goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府立みどり清朋高等学校サッカー部

サッカー部ブログです!!

12/23 対八尾高校・高取国際高校(顧問より)

2015-12-23 | 試合結果(練習試合)

本日、本校に八尾高校と奈良県から高取国際高校を招き練習試合を行いました。

35×2

みどり清朋0ー3(前半0-1)八尾

30×1

みどり清朋3-1高取国際

30×1

みどり清朋1-2八尾

 

「オフザピッチの部分を含め、本気でサッカーをしているのか?」

試合前に生徒達に伝えた言葉です。家に帰って頭の中で整理して欲しいと思います。

来月からU-18サッカーリーグが始まり、インシーズンとなります。

「本気」のサッカーを日々続けて欲しい。後悔するのは君たちです。

 

対戦してくださった、八尾高校・高取国際高校の皆さん、ありがとうございました。

 


TM vs布施工科

2015-09-27 | 試合結果(練習試合)
前半から主導権を握った試合でしたけど、
最後のつめの甘さやシュートで終われないのが続き、2vs2でした。
もし、NKリーグで布施工科の試合が雨で流れた場合はこの結果となるので、PK戦をすることになり、PKでは、勝つことが出来ました!!

最終的に勝てたのは良かったけど、PKで決めるより、試合で勝ちたかった。

新チームになって、約1ヶ月全員が揃うこともあまりなく、その甘さが試合に出たのかとおもいます!!

個の強化は、みんな1対1などで、挑戦しようという姿勢はみえます!
1対1で勝てないなら2対1で戦えばいいそこの判断もこれからは必要になってくるのではと思いました!!

選手権まで約1年それまでに最高のチームに成長できて、選手権に挑めば、三回戦j-greenでサッカーができるのでは!?と思います。
そこを目標にしてこれからも頑張っていきましょう(*^^*)

高取国際高校と藤井寺高校

2015-09-22 | 試合結果(練習試合)
高取国際高校と30分✖︎2と藤井寺高校と30分1本しました!!

高取国際高校の感想。
今日は人数が11人しかいない中、3vs3でした。
一回のチャンスをものにしたゲームでした。ビルドアップからの攻め方やどこで、スイッチを入れてボールを取りに行くタイミングなどが段々合ってきて、とてもいい試合だったと思います。

けが人二人でましたが、一生懸命どんよくにサッカーをチームですることができて、前より成長できたと思います。

藤井寺高校の感想
けが人がでたため、先生が加わり、10人で試合することになりましたが、疲れもあったなかで、どれだけの気持ちで戦えるか、二試合目になってくると、ざつになったり、気持ちのダウンもありました!しかし、10人全員で戦えた1日でした^o^

23日、初タイトルを目指して、チーム一丸となって今日よりも明日、明日よりも明後日とだんだんいい試合を積み重ねていきましょう!!

合同練習&練習試合

2015-09-05 | 試合結果(練習試合)
今日は八尾北高校と朝から昼まで練習し、最後に15分✖️3本やらしてもらいました!!

新チーム初試合でした。
プレーを合わすことがあまりできなくて、課題もありましたが、一人一人の意識が高くてよかったと思います。

しかし、人間性の部分ではもっと成長しないといけない人もいました。

初試合にしては、いい感じでできたので、よかったです。

八尾北高校、明日の公式戦勝利することを願ってます!!!