goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

教育勅語というのは、我々が「家来」になるということ /ゲスト・田中優子さん(社会学者、法政大学前総長) 司会 尾形聡彦✖️望月衣塑子

2023-01-27 18:41:59 | YouTube

教育勅語というのは、我々が「家来」になるということ /ゲスト・田中優子さん(社会学者、法政大学前総長) 司会 尾形聡彦✖️望月衣塑子

ゲストの田中優子さんは、教育勅語を学校教育に使おうという動きに警鐘を鳴らします。「勅語」というのは天皇のお言葉であり、国民は「臣民」すなわち「家来」という位置づけになると指摘。かつては自分を家来だと思っていた日本人が、「人権」というものを与えられ「個人」として生きようという時代になったはずなのに、それをまた過去に戻すことになる、と言います。 1月10日配信の本編 ○ The News ● 学術会議への介入、軍事費倍増、敵地攻撃、原発回帰 〜戦時体制に突き進む岸田政権【田中優子、望月衣塑子、尾形聡彦】 https://youtu.be/1D9mYm0Qz3s も合わせてぜひご覧ください!  チャンネル登録もお願いいたします!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増殖するミサイル基地~沖縄... | トップ | 【宮台真司の眼<番外編>⑤】... »

YouTube」カテゴリの最新記事