概要
世の中、どうなっているの?いろいろニュースはあるけれど、それってどういうことなの?と思うことはありませんか。 う~~んなんだか変だけど、その疑問がどこから来ているのかわからない、そういう気持の悪さはありませんか。 デモクラシータイムスは、断片的な事実の報道ではわからないその背後に水脈のようにつながる深い問題、闇の底に潜む危機の芽を掘り下げて解説するチャンネルです。政府の公式発表や企業のプレスリリースでは決してわからない問題の構造に迫り、報道されにくい地方の現場や海外の事件を追うジャーナリストにも登場してもらいます。 私たちは、大きな力を持たない人々の側で、世の中の変だ、おかしい、を解明していきます。ただ生真面目にだけではなく、いつも諧謔と笑いも忘れずに。 私たちの活動は、ボランティアとカンパによって成り立っています。チャンネルのファンになられたら、ぜひとも市民スポンサーとなって、活動を支えてください。これは、私たちとあなたのチャンネルです。 YouTube デモクラシータイムスをご登録ください。https://www.youtube.com/channel/UCIIhko3gMRId9cCteX1eu-Q https://democracytimes17.jp Facebook Twitterもあります。
能登半島地震被災者共同支援センター (@notosiensenta) / X (twitter.com)
能登半島1.1地震/共産党が共同支援センター/羽咋 22日開所「被災者に希望を」 (jcp.or.jp)
能登半島地震被災者共同支援センターより |日本共産党石川県委員会 (jcp-ishikawa.jp)
●ボランティアの受け入れ
・ボランティア活動希望者は 共同センターへご連絡ください
電話0767-23-5107
活動内容は、救援物資の受け入れ、整理、搬出の作業と被災者への聞き取り活動です。※ガレキ撤去や片付け活動は、2次災害の危険性があるため、石川県民ボランティアセンターなどに登録の上、行政の指導の下で作業にあたっていただくようお願いしています。
・ボランティア保険の加入 市町の社会福祉協議会もしくは次のホームページから
https://www.saigaivc.com/insurance/
・宿泊 交通手段 基本は、自身で確保してください。
能登地域で宿泊施設の確保が困難です。金沢市内のホテル等を自費で確保してください。
自家用車・レンタカーで共同支援センターまで起こしください。ガソリン代等の交通費は自己負担でお願いします。電車の場合は、JR羽咋駅から徒歩15分です。
●共同センターの住所・電話 石川県羽咋市石野町ト13-1 電話0767(23)5107 ファクス0767(23)5108