脱!八千代緑が丘~気ままにあれこれ~

八千代緑が丘のあれこれを気の向くままにうっぷ。みなさまの補完請う。(笑)

青海苔と石蓴(あおさ)

2007-08-28 06:51:39 | 未分類&モブ
あおのりとあおさ。
見た目がそっくりなこのふたつ。別物?同じもの?

普段使うのって青海苔ですよね。
前々から、気になってたのでちょっと調べてみました。


青海苔(あおのり)

緑藻綱アオサ目のアオサ科やヒトエグサ科に属します。
混ぜノリと呼ばれる浅草海苔の代用品や乾燥させて粉末状にした「もみ青のり」、ノリの佃煮にされます。

かき餅や汁物、酢の物に入れてきれいな青みを出します。
混ぜノリと呼ばれ浅草海苔の代用品として食べられるほか、乾燥させて粉末状にした「もみ青のり」やノリの佃煮にされます。
もみ青のりはお好み焼きやたこ焼きの上に振り掛けるのが一般的。


スジアオノリ(筋青海苔)
主に高知県の四万十川、徳島県吉野川で養殖されています。あおのりの中でも最も美味しいとされているあおのりです。




石蓴(あおさ)

あおさと呼ばれるのは、緑藻綱アオサ目アオサ科あおさ属のものとアオサ目ヒトエグサ科に属する緑藻類です。アオサに関する歴史的な文献はわずかで、ほとんどアオノリと区別されずに食べられていたようです。
あおさ hspace=


八) 光化学スモッグ

2007-08-26 13:42:50 | 未分類&モブ
町内放送で。

さきほど、
光化学スモッグ注意が呼びかけられてました。

こんな、曇った天候でも
光化学スモッグが発生するんですね。。。

光化学スモッグなんて、わたしの子供の頃。
日本の公害真っ盛りの頃に発生してたもの。
なのに、いま光化学スモッグなんて言葉を聞いても
どうしても現実感がないのはわたしだけでしょうか?



扇風機付きシャツ

2007-08-24 06:55:40 | 未分類&モブ
かねてから噂だけは聞いていた物。

空調服って言うらしいです。


初めて、現物を目撃しました。 

静かなエレベーター内で、

「ぶわぁ~」というファンのノイズ。

「なんだろなぁ」って見回したら、

こいつでした。

ほんとに、着てる人がいるんだぁ...って

思わず見入ってしまいました。(笑)

でも、結構涼しいみたいですよ。これ。

ちょっと、気になってしまいます。

しっとりとした雨が

2007-08-23 08:13:26 | 雑記
暑い朝が続いてましたけど、
久々に涼しい朝になりました。

毎晩寝苦しかったせいもあってゆっくりと眠れませんでしたけど、

今夜辺りはよく休めるかも。(笑)

外に出たら、しっとりと雨が降ってるし

ここらで猛暑も中休みして頂けるといいなぁ。