脱!八千代緑が丘~気ままにあれこれ~

八千代緑が丘のあれこれを気の向くままにうっぷ。みなさまの補完請う。(笑)

八千代医療センター (3)

2007-04-22 13:07:30 | み)緑が丘いろいろ
八千代医療センターに行ってきた。

驚いたことに、
路線バスがかなり来ている。

八千代中央駅からも歩ける(たぶん)だろうけど、
東葉高速を使うより、
各地からバスを利用するのがべんりかもしれない。

緑が丘からは、車ですぐです。 
車寄せ駐車場






人間ドックとかここで受けられるんかなぁ。。。
あとで、調べとこ。

-おしまい-

八千代医療センター (2)

2007-04-22 12:59:28 | み)緑が丘いろいろ
八千代医療センターに行ってきた。

これが、見舞い客用の IDカード 
(グループに1枚発行)

窓からの景色





眼下には東葉高速線が見える。
さすがに館内もきれい。重いイメージもない。
スタッフがやけに沢山いる様なイメージを受けたのだが、
たぶん、時期柄研修生とかも来ていたからなのだろう。

ちょっと気になったのは、設備(備品)使用料。
冷蔵庫¥200/1日、TV¥600/1日、、、、、
TVなんか、ちょっと天気予報を1度見ただけでも¥600。 
通院患者から駐車料金もとりたてます。 

駐車料金食事は。。。





写真)右は、レストランのメニュー。
食事もかなり高いなぁ。。。

八千代医療センター

2007-04-22 12:15:08 | み)緑が丘いろいろ
知人の見舞いで八千代医療センターに行ってきた。

正式名称は、
東京女子医科大学 八千代医療センター (HP

いつもの様にgoogleマップで検索ぅ。
うっ、.....でてない。(だめ地図) 

そこには、広大な空き地があるだけ。
さすが、新しい施設だ
 。 googleが追いついてない。

と思ったら、gooマップにはちゃんとでてた 。(よい地図) 

外観入院棟






病院の重いイメージとみたいのとかがなく、
緑の中の施設ってな感じ。

入院施設と外来施設が別々の棟になってる。

入院患者への見舞いは、
1階の受付(この時は警備員が座ってた)で手続きをして、通行用のIDカードを受け取る。
こいつがないと、それぞれのドアが開かない様になってるので中にはは入れない。

入院棟と外来棟の間左が入院棟で右が外来棟。
2Fが連絡通路で繋がってる。

緑が丘イオン 改装終り?

2007-04-20 16:05:39 | み)緑が丘イオン
店内の改装(2F)も漸く終わったのかな?

昨夜寄ったら、
いろいろとレイアウト変更中で、
どこに何が売ってるのやらでうろうろしちゃいました。 

レジの中央あたりが、
「セルフレジ」になってます。

んで、早速やってみました。
こうゆーのはすぐやってみたくなるせーかくなもんで。。。 
案の定、もたもたしちゃいました。(笑)
だってさぁ、
バーコードの付いて無い惣菜をどうやって入力すんのか判らんかったんだもん。
結局、係りの人がバーコード表を持ってきて入力...ってオチでした。

あと、入り口のところの改装は、
一体何ができるんだろう?っておもってたら、
お酒コーナーになってましたね。 

それと、
和菓子やさんもオープンしてました。
おはぎ食いたかったぁ。。。 

品川) 虚空蔵尊 春季大祭

2007-04-10 21:10:23 | 品川もあれこれ
虚空蔵尊の春季大祭です。

日時は、こんどの土日。

毎年4月と11月に行ってる大祭。
虚空蔵尊は「十三詣り」と結びついて、
子供が十三歳より十五歳までにお参りすると、
福・徳・智慧が授かると言われている。
また、丑年・寅年生まれの守り本尊としても知られている。
特に土曜日は本尊の御開帳があり、
護摩が焚かれ多くの参詣人が訪れる。

養願寺

八) 新店 はたかくる (ラーメン)

2007-04-08 18:13:06 | み)緑が丘いろいろ
ラーメン 「はたかくる

場所は、サイゼリアの交差点のそば。 (この辺

新店といっても、
3月の頭にオープンらしいので
できてから、もう1ヶ月ほどたってるわけだ。
その店を今頃になって気がついた。

メニューは、中華そば(650)と、つけ麺(700)

下)写真は、中華そば。
ちょっと小ぶりかな?って感じのどんぶり。
麺はかなり腰があって、スープは魚系。
中華そば

てのりたま

2007-04-07 17:53:53 | こんなんどう?
スーパーで目に止まったこいつ。

てのりたま です。

こいつの前で、3分くらいにらめっこ。


ふっ、かわいいじゃねーか。 

こーゆーのを見つけると、一緒に連れて帰らずにはいられないせーかく。 

そのうち、名前も付けてやろ。 


丸美屋創業80周年記念だそうだ。