脱!八千代緑が丘~気ままにあれこれ~

八千代緑が丘のあれこれを気の向くままにうっぷ。みなさまの補完請う。(笑)

GW(2008) 長野・岐阜 017

2008-05-24 11:48:57 | 未分類&モブ
 GW(2008) 長野・岐阜 <編集版>


 夕食時に宿の人が聞くんですよ。

 「あしたの朝食は、7時からです。都合の悪い方いますかぁ?」

 だと。 なにそれ?そんな早ぇのは、怠け者のあたしにゃずぇったいムリ。
 すかさず、「8時にお願いしまぁす」って言っちゃいました。

  :

 翌朝、周りの部屋をみたらみなさん既にお出掛けになっておられる。
 こんな朝早くから活動しておるんですねぇ。すごいです。
 あたしらは、これから食事っす。

  :
  :

 きょうの最初の休憩場所。
 くまの里

 コーヒー飲みたくなったんで、自販機で購入して出発。
 この手の施設は、好きくないのでスルーです。

脱八千代緑が丘脱八千代緑が丘

お好み焼き・ドナルド (勝田台)

2008-05-19 06:53:32 | くいもんいろいろ
脱緑が丘


 お好み焼き ドナルド HP(勝田台)

 先週、不発に終わったお好み焼きへの熱き衝動を勝田台で解消してきました。

 この悶々とした気持ちを抑えきれず、以前行った勝田台のお好み焼き屋どんきぃ...いや違った、「ドナルド」に行ってきました。(メンバーは野郎3人)

 このお店に来たのは、まだ2度目。
 特別旨いってわけじゃないんですけど、めっちゃ安いです。
 もちろん、安くて不味いんじゃ問題外。お味はいたって標準レベルなので安心してくだされ。

 
 とりあえず、お好み焼きをがんがん喰う。
 ぶた天、ねぎ天、そば天、あと1個は...なんだっけ?

脱八千代緑が丘
 そば天
 作成途中なり

脱八千代緑が丘
 ねぎ天
 できあがりぃ
 

 
 んでもって次は、もんじゃを攻める!
 ベビースターもんじゃにもちを追加トッピング。
 更に!特盛り指定!! (プラス¥250なり)
 ところで、特盛りってなんだ???

脱八千代緑が丘
 一面に広がるキャベツ
 いったい、なにができるのか?

 こりはねぇ、もんじゃの生地のキャベツなんです

 特盛り、すんげぇ。
 通常の2.5以上あるんじゃねぇの、これ?
 鉄板を全面使わないと対応できねぇよ。

脱八千代緑が丘
 できあがり間近の
 もんじゃ焼き

 んでもって続け様に、
 コーンもんじゃにチーズを追加トッピング。もちろん、特盛り!!(笑)

 :
 :
脱八千代緑が丘
 休憩...
 てか、もう満腹っす
 もう、喰えね
 :
 :
脱八千代緑が丘
 食後にデザートが付きます
 サービスです

 この日は、
 ミニサイズの宇治金時フラッペ

 こんだけ食って、満腹になって、お値段はなんと合計で3千円ちょい。(一人千円そこそこ)
 普通さぁ、お好み焼き1枚で当たり前の様に¥700以上しちゃうでね?
 こーゆーお店って貴重だよねぇ。

GW(2008) 長野・岐阜 015

2008-05-18 19:44:22 | 未分類&モブ
 GW(2008) 長野・岐阜 <編集版>


 平湯温泉を高山方面に向かってちょっと走ったあたり。
 ここは、なんてゆーのかな?

 空き民宿を発見したのでここで泊まることにしました。
 ¥7000/1泊2食 なり。

 ちょこっとだけ、
 どっかの温泉にでも入りに行こうかと思ったけれども、
 ビールを飲み始めたのでそのまんま本日は終了ぉ~。
 うんまぁ~。


 写真(↓)は、馬肉の燻製?(それとも干物か?) ビールのつまみです。
脱八千代緑が丘
 手でちぎろうとしたら、むっちゃ切れねぇ。 

メガセンタートライアル 八千代店

2008-05-18 09:42:12 | み)緑が丘いろいろ
 あのアピタ跡地が

 メガセンタートライアル 八千代店 になってOPENしましたyo。(2008.05.14)
http://www.trial-net.co.jp/store/index.html?store_dtl=102

 1階は、24時間営業 2階は、9:30~25:00 となってます。

 だから、どんな深夜でも買い物がおk。

 サイトにはwebで見られるチラシがあります。


 ただ、まだフル稼働(全店舗開店)じゃないっぽいです。

 ペットコーナー。かぁいいのがいっぱいでヤバす。


 この近辺では、長沼店(記事)があるけど、八千代店はメガなんで 大型店 なわけですね。

ニュースいろいろ

2008-05-17 17:27:01 | ★ NEWsあれこれ

ゼロが8つ並ぶ5億ジンバブエ・ドル札
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3643798/
 ご、5億ジンバブエ・ドル札だってよ。すんげぇ!
 ...と驚いてたら、日本円にして、200円ほどなのだとか。更にびっくりです。

[ミャンマー]サイクロン死者・不明13万人…国営テレビ
http://news.livedoor.com/article/detail/3643497/
 ミャンマー国営テレビは16日夜、サイクロン「ナルギス」による死者が7万7738人、行方不明が5万5917人になったと発表した。

ミャンマー援助物資、横流し販売か…軍関与との指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000058-yom-int
 人的援助を受け付けない政府。
 支援物資の横流しで利を得るのってのは、生産性のない国でよくある非人道的愚挙です。

カンガルー大量駆除、一転実施へ=動物愛護団体の反発必至-豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000108-jij-int
 日本に対する捕鯨禁止攻撃の止まぬオーストラリア。その一方では、カンガルーをただ単に虐殺しまくっているのをご存知でしょうか?

【カオス通信】「テレビがつまらなくなった」は本当か?
http://news.livedoor.com/article/detail/3640419/
似た様な番組ばかり、ニュースでさえ報道規制なのか自主規制なの、日本国民が本当に知りたいネタ(情報)は黙殺されているという体たらく。これでテレビに興味を持てという方が無理でしょう。


GW(2008) 長野・岐阜 014

2008-05-17 10:49:29 | 未分類&モブ
 GW(2008) 長野・岐阜 <編集版>


 結局のところきょうは、

 安房峠を越えてどこかで温泉宿を探そうってことにしました。

 安房トンネルてのがあったので、グネグネした峠を越えることなく岐阜県側にやってきました。

 写真(TOP)は、平湯温泉にあった振舞水。


 んでもって、宿探し。
  : 
 じぇんじぇん無し。


 案内所がねぇ、すごい人、人。みんな泊まるとこ探してるやん。

 ここ平湯温泉はおろか、近隣の温泉宿は全滅(満宿)なのだと。

 しょうがねぇ、どうせ温泉宿がないなら自分の目で見てそこいらの民宿でも探してみましょう。

 案内所で紹介されるより、自分で選んだ方が諦めとか納得とかしやすいからねぇ。

 それにしても、平湯温泉。駐車場はめったやたら広いのに、温泉街が超狭狭(小さい)です。
脱八千代緑が丘

 

GW(2008) 長野・岐阜 013

2008-05-17 05:06:12 | 未分類&モブ
 GW(2008) 長野・岐阜 <編集版>


 ついでなんで、ここいらの紹介。

 1.乗鞍高原(HP
  冬はスキー場で賑わいます。わたしも昔は何度も車で足を運んでました。
  温泉は白濁系でわたし好みなんですが、あまりよい浴場には巡り会えませんでしたね。
  あと、開通直後の乗鞍スカイラインの雪壁は見事なんですが、残念ながら開通は毎年5月中旬。
  
 2.白骨温泉(HP
  山奥の白濁温泉宿。よく写真でみかけることがあるかと思います。
  ここは、2度ほど宿泊したことあります。
  どうでもいいことですが、はじめて蜂の子を食べた旅館です。
  夕食にさりげなく付いてたので知らずに食べたのだけど、
  よく見たら、羽やら足がある。聞いてみたら蜂の子だった。
白骨温泉
  昔は、白船(シラフネ)とも呼ばれてました。(浴槽の内側が石灰分の結晶で白くなることから名付けられた)
  ところが、大正2年、中里介山の長編小説「大菩薩峠」(白骨の巻の中で白骨と呼ばれた)ことからこの温泉が一躍有名になり小説に記された「白骨温泉」がそのまんま一般通称として広まってしまった。とゆーことらしい。
  
 3.上高地(HP
  かなり行きましたよ、ここは。
  昔はまだマイカー規制が緩かったので、自分車で乗り入れてました。
  いまはもう、釜トンネルも新しくなってるみたいですが、トンネル内で連れの車がエンストして動かなくなってしまって冷や汗かいたこともありました。
上高地上高地上高地上高地
  

GW(2008) 長野・岐阜 012

2008-05-16 14:07:09 | 未分類&モブ
 GW(2008) 長野・岐阜 <編集版>


 いま居る場所( google MAP )はとゆーと、↓の地図の右下辺り。
脱八千代緑が丘

 ここからの行動パターンとしては、

 1.(中下)の乗鞍で温泉に入る!
 2.(中下方)の白骨温泉で露天風呂に入る!
 3.(中上方)上高地で自然を満喫
 4.(中)の安房峠を越えて適当な温泉街に宿をとる
 
 てなことが、考えられます。
 それにしても、すっげぇ久しぶりなんで土地勘とかも全然無くなってます。
 頭ん中で、それぞれの場所がぐちゃぐちゃですよ。(笑)

 

GW(2008) 長野・岐阜 011

2008-05-15 18:43:49 | 未分類&モブ
 GW(2008) 長野・岐阜 <編集版>


 なんか、焼き物の店がありましたよ。

 焼き物といっても、お茶碗とかじゃねぇですよ。

 ソーセージでした。

 いい匂いに、お腹も騒ぎ出しましたけど。

 もう夕方が近いので我慢我慢。

 今夜の宿できっとおいしいものが食べれるのを期待してパスしちゃいます。

脱八千代緑が丘