今日、ちーが学校を休みました。
理由は「行きたくないから」。
もともとの原因は人間関係でした。別のクラスの男子児童です。
先日、彼の起こしたとあるトラブルに巻き込まれ(ちーが直接やられたわけではない)、それはそれで解決した…?のですが、ちーも昔いじめられたのを思い出し、心が辛くなったのです。
ちーには今、友達がたくさんいます。
四年生の後半から、とある趣味のつながりで、友達がどんどん増えていきました。
そのたくさんの友達がいても、やはり彼の存在があるとキツい?と聞くと
「うん」
と答えました。
だったら仕方ないです。
とりあえず一日だけだよ、ということで休みました。
明日からちゃんと登校します。
ちーも頑張って強くあろうとしていますが、やはり入学当時の嫌な記憶はなかなか消えません。たまに休憩したいときもあるんだろうね。連休まで持たないというので今回は特例ですが、少しずつ克服していこうね。もう高学年だし、あのときより強くなっているよ!
ちーが
「正しい頭の洗い方がよくわからないので教えて!」
と来ました。
何度も教えてるけど、すぐ出来るわけでもないしねー。
出来るまで何度も教えるよー!
ということで、久しぶりにちーと一緒にお風呂に入りました。
ちーの赤ちゃんの頃の話とかいろいろしながら、頭を…お母さんがメインで洗ってしまった?!まぁでも「こうやるんだよー」と教えながらやってたから…出来るようになるかな~?
きっとまたそのうち「教えてー」と来るのかも???(^^;
今日は塾の模試がありました。
受けたのはちーです。
やたらはりきって行きましたが…
出来はどうだったのか聞くと
「理科は自信ある!」
他の教科はまぁまぁ?
でも算数は時間がなくて最後の問題が解けなかったとのこと。いろいろ課題はあるね(^^;もう5年生になるので、あんまりのんびりしていられませんが、ひとつひとつ問題はクリアしていきましょう!
ちーが言いました。
「今日は奇跡的に早起きできて、学校の勉強も頭に入って…いつもなら眠くてボーッとしてるんだけど。給食も美味しく食べれて(ちーは好き嫌いが多いので、ときどき給食が苦痛)、塾でもワークやったら良い出来で、なんかいいことだらけな日だった!」
まず起きるのを奇跡に頼るのやめましょう(^^;
ちゃんと起きれば脳みそも回るし、体も起きてご飯も美味しいし…早く寝なさい!!!
ということで、今日はちーはさっさと寝ました。
いつもお姉ちゃんと一緒に寝起きしてるけど、最近は自分で考えて動くことも増えました。ちょっとずつ大人になってるのかな?
ちーが帰宅するなり、大声で
「お母さん大変!車がー!」
え?
車がどうしたの?
傷でもついてた????
と思ったら
「鳥フン付いてる!!!」
…そうですか。
まぁよくあることですよ。洗えば落ちるし(たぶん)
あービックリした。
まぁ鳥フンは前からやっかいだ~って話をしてたので、ちーは慌てたのでしょうね(^^;近々、点検でディーラーに持っていくので、そのとき取ってもらいますw