天に地に猫に

保護猫たちの紹介と家族探し。譲渡会のお知らせ。時々家の猫も登場します。

おれ譲渡会参加しませ〜ん♡ずーっと家族募集中❣️

2020-06-29 18:00:00 | 保護猫(みいな&ゆうな)
みいな(8か月)

おれ、ちびっこと仲良くできたんだ

それなのに、
あいつ(私?)がアレ(キャリー?)に無理やり
ちびっこたちを入れてどこかへ連れてった。
それっきりいないんだ。

昨日の朝、このへんで寝てたんだ…

くんくんくんくん

あちこち探してるけどいないんだ…
……
おれ、友達といっぱい遊びたい…

ここ、気に入った

黒アザラシじゃないです。

みいなは、引き続き家族募集中です
お問合せはこちらから👇

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=5d1350e325a6a36d


里親希望アンケートはこちら👇

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=3c85ea120cb6ea1e


募集の詳細はこちら👇👇






せり&すずな&なずな(キジ白3兄弟)♡お届け

2020-06-28 23:34:00 | 保護猫(せり、なずな、すずな)
せり、すずな、なずなのお届けでした。
いつもどおりまったり過ごす3兄弟
小さいハンモックにぎゅうぎゅう
せり1200g、すずな1100g
なずくんは乗れなかったね
フリーになってもくっついてる仲良し兄弟


食が細くて心配だったなずなも1100g

ヘソ天腕まくらで熟睡するほどなつこくなったなずな

うちで最後の朝食


れもんお姉ちゃんと一緒に畑を眺めてました

みんなれもんが好き


なずなのかわいいおなか

みいなに追いかけまわされて転がされてたけど、もう出発っていう時になって仲良く寄り添ってました。
もうお別れだよ

移動中の1時間はキャリーの中で大合唱

なずくん顔が…Σ( ̄。 ̄ノ)ノやばい

着く頃には鳴き疲れzzz 
アイリスのコンビネーションケージ
これほしいとずーっと思ってたケージ
素敵なケージを用意してくださいました。
大好きなハンモック付き❤️
このハンモックならみんな一緒に乗れるかな

写真はありませんが、室内をいっぱい探検してました。
あまり緊張もしていないみたいでよかった。
ふかふかベッドとお魚とエビのシャカシャカキッカーも用意してくださいました。

初めてのおうちはワクワクドキドキ…ちょっと不安そうな表情

記念撮影
動いて動いてなかなか撮れず…
やっとパチリ…

お若いのにとてもしっかりされてるS様ご夫妻
新しいお名前は
せり→あめくん
すずな→しろくん
なずな→はるくん
どうぞ末長くよろしくお願いします。


お土産をいただきました。
お心遣いありがとうございます。


猫たちが幸せになれるとうれしい
でも寂しい
うちで過ごしたのは22日と半日でした。

譲渡会行かなかったおれ☆6/21(日)『DC会館』譲渡会(JR東千葉)

2020-06-22 16:18:00 | 保護猫(みいな&ゆうな)
昨日の譲渡会は来場者が40組以上と今までで最も多く、参加した26匹の子猫たちの全てに申し込みが入りました。
これでまたセンターに収容された子猫たちを引き取って保護する場所を確保できます。と、メンバーの方が喜んでいました。


みいなは写真参加でした…💦

👇こんなの作られて


こんなふうに貼られてたおれ👇

おれのこと聞いてきた人もいたんだって
結構頑張ってるなおれ(の写真)


おれはここで待ってたから…

待ってるって言ったでしょ✨

ずーっと待ってたから✌️

ずーっと。

ずーっと…



あ、足が疲れた

も、もういいかな


みいなは、引き続き家族募集中です

お問合せはこちらから👇

家族決定❣️せり、すずな、なずな♡かわいい寝顔

2020-06-22 12:33:00 | 保護猫(せり、なずな、すずな)
せり、すずな、なずな

6/21(日)JR東千葉駅南口前「DC会館」
「にゃん☆ぴーす譲渡会」に初参加しました。

初めての譲渡会は、こんなにたくさんのニンゲンを見たのは初めてだったので、びっくりした顔してました。
40組以上の来場者で、なんとなくバタバタしていて写真がちゃんと撮れませんでした。

きっと怖かったよね
2週間前まで、人を見るだけでシャーを10回以上に空気砲まで飛ばして、小さな体で頑張ってきた3兄弟。
初めての譲渡会もよく頑張りました。



春の七草3兄弟は、一緒に迎えてくれるおうちが見つかりました
兄弟を引き離したくないという思いで、3匹一緒のお迎えを決めていただけました。

ポスターも一度きりでした。



1週間後のお届けです。

かわいい寝顔がいっぱいです
せり




すずな





なずな









みーくん受診しました(左大腿骨骨折手術後3か月)

2020-06-16 17:27:00 | 保護猫(みいな&ゆうな)
みいな
2か月ぶりの受診です

というのも、連れて行こうとすると
察していなくなるから
本来くるべき日を1か月ほど過ぎてしまいました。


診察室ではお利口でした
(固まってたので…)

体重は3.3キロでした

レントゲンも上手にできたって
褒めてもらいました。


左大腿骨は完全に繋がっていて
プレートもピンも今すぐ抜く必要はないとのことでした。

左足がつま先立ちみたいで少し引きずるような歩き方になってるのは
左足のかかとの亜脱臼と踵骨の骨折が原因だということです。
かかと付近の損傷のせいで、骨が成長しないので、膝から下が右足と比べて短いのも原因だそうです。
治療はできないので、これからも足を引きずるのはこのままだけど、
大腿骨がまっぷたつに折れてたことを思えば、
普通に歩けて、階段も走って上り下りできて、
段差も飛べるし飛び降りることも出来てるから、生活には支障ないと思います。
高く飛べるかどうかはわからないけど、
家の中なら高く飛ばなくても大丈夫だし。

ただ、今後ピンがずれたり、骨が痩せてきたりすることで、支障が出る可能性はゼロではないので、年に一度くらいはレントゲンで状態を見ていくのがいいということです。

みーくんの家族になってくれる人には、
ちゃんとお願いしよう。



先生に
あんまりうるさく言うと決まんなくなっちゃうよ〜
なんて言われながらも

でも、やっぱり妥協できない
ちゃんと経過を見てくれる人を探そう

みーくん
3か月間がんばりました。
先生に『根治』って言ってもらえました。


みーくんは引き続き家族募集中です

お問合せはこちらから👇


⭐️6/21(日)の譲渡会にエントリー中です。