goo blog サービス終了のお知らせ 

miconos・days

舞台やテレビの話題を中心に、アンテナに引っかかった事柄を勝手気ままに書いていきます♪

サントラ「風林火山」

2007-03-01 | CD
ア○ゾンのギフト券の有効期限が2月末だったので、ついつい購入してしまいました。正直言ってジャケ写買いです!!『ステラ』に音楽担当してる千住明さんのインタビューが載っていて、サントラのジャケット見た瞬間「カッコいい!!」と思ってしまって、ついつい注文してしまいました。最近はCDショップのサイトで視聴できたりするので吟味してから購入するんだけど、ジャケットにホレて買ったのは初めてかもです。やっぱりお馬さん好きの私としては素通りすることは出来なかった…(笑)。

で、流しっぱなしでザーッと聴いてみたんですが重厚なんだけど重すぎない感じ。チャキチャキのおちゃらけたような曲は入ってませんが(1曲あったかな?)、気品がありつつ戦国の勢いみたいな空気も感じました。
オープニングのメインテーマですが、内野さんのナレーションは入っておりません(笑)。千住さんによるともっと重い感じの曲を作ったそうですが、脚本を読んだりスタッフの注文も踏まえて一旦白紙にして作り上げたのがあのメインテーマだそうです。“直球ど真ん中”だそうで(笑)。なんとなく分かる気がする。またゆっくり聴こうっと。
ひとつリクエストするなら、チェン・ミンさんの二胡バージョンも入れてほしかったな。ラストのゆかりの地を紹介する時に流れてるバージョンです。

映像音楽の作曲って本当に大変なんだそうです。朝ドラを担当した某ピアニストによりますと、100曲以上作って使われるのは30曲くらいなんだって(たしかそれくらいの割合だったかと…)。大河や他のドラマはどうなのか知らないけど…。ボツになった曲でアルバム作れるじゃん(笑)。いろいろ制約もあるらしいし、その意向と映像に合った音楽を書かなきゃいけないし本当に大変だなと思います。でもそれだけにやりがいもあるんでしょうね

音楽の相乗効果によって、そのシーンがとても印象深くもなるので大切な役割を担ってるんだなとあらためて思いました♪入れるタイミングが合ってないと困るけどね。今オンエアしてる某ドラマなんて、音楽が重厚すぎてはっきり言ってクドいしうるさく感じます(爆)。曲自体は良いんですが、バンバン流せばいいってもんじゃないだろうと思うわけで。

そんなわけで、今日から3月。
内野さんのサイトでも告知してますが、『ヨリモ』で1か月限定でブログが開設されました!早速書いてくれてましたよ~

https://yorimo.yomiuri.co.jp/


↓気が向いたら押してやってください♪

岡崎司「WORKS」視聴

2006-05-13 | CD
昨夜、飛脚さんが届けてくれました。
劇団☆新感線の専属作曲家(笑)、岡崎司『WORKS』!!
3枚組50曲というお得なアルバムです♪1日で全部聴きまくるというわけにはいかないので、とりあえず橋本さとしさんの歌からチェック!!

まず『鋼の軍団』。もうね、イントロからしてカッコいいです!!舞台ではJ事務所のMくんが歌ってたそうですが、わけあって(?)今年新たにさとしさんでヴォーカル入れした曲です。さとし節全開の意味が分かった気がする(笑)。

でも私がツボったのは『Dragon Rockers』!!めちゃめちゃロックで、「~だぜ」という歌詞もさとしさんが歌うとすごいサマになるというか、カッコいいのです。もうカッコいいという表現しか出来ないのが悔しいー!最後に「アチョーーーーッッ!!」と甲高い声で叫んでるのが笑える(爆)。10年くらい前の曲も声若いし、とにかくさとしさんだけで相当楽しめました♪

まだ1枚目しか聴いてないけれど、インストもあるしロックテイストバリバリでが聴きやすい曲が多いです。ロックはちょっと苦手な人にもオススメです。ライヴ筋がうずきますよ(笑)。初期の頃のを聴いてるとすごい懐かしい気分になりました。カラオケで歌いたい曲もいくつかあったし。曲もいいけど、いのうえさんの詞もこれまた素敵で、前向きな詞だったりクスッと笑える詞だったり、ちょっと恐ろしい詞だったりで、舞台に関連していることもあって歌詞カード読むだけで絵が浮かんできます。この2人、ほんとスゴイわ。
『メタルマクベス』の音楽も楽しみ!
パンフもCDも買ってかえるんだろうな、きっと。


↓気が向いたら押してやってください♪

4月のお買い上げ

2006-04-24 | CD
今月ゲットしたCD&DVDです♪

まずは、「RENT~ブロードウェイ・オリジナルキャスト盤」。
映画のサントラとどっちにしようかと悩んだのですが、『スターチャンネル』のサイトで「RENTサントラ、3名様プレゼント!」というのを現在やってまして、ひょっとして当選するかもしれないので(笑)オリジナルキャスト盤にしました!…というのは冗談で、「まずはオリジナルでしょ~」と思い輸入盤ではなく日本で発売された訳付きのやつにしました。
やっぱり『シーズンズ・オブ・ラブ』が一番好きかも~。この曲は何回聴いても飽きないな~。ほんといい曲♪他の曲も結構覚えやすいメロディーで、ロックが苦手な人も大丈夫な気がします。ハモリも声の相性が悪い人がいないというか、どんな組み合わせでも合っていて綺麗に聴こえましたね~。個人的にはロジャーの声がヒット!!あとは所々出てくる『ヴォイス・メール』のノリというかグルーブ感がいいです~。舞台は未見なので勝手に想像しながら聴いてますが、来日公演もあるらしいし、映画も先ほど試写会を見た友のメールによるとかなり舞台に忠実だそうで楽しみになってきました。

「心を込めて~本田美奈子.」
ミュージカル曲もいくつか入っているし、今井さんとのデュエットも収録されているので購入。初回盤なのでブルーのケース付き。なんか写真見てると亡くなったということが信じられなくて仕方ないです。元気にどこかの舞台で歌ってそうな気がしますね。全部は聴いてないんですが、お宝な音源を集めたアルバムのようで「オン・マイ・オウン」なんて仮で録ったものらしくピアノの伴奏だけで歌ってます。後日歌入れの予定だったらしい。本当だったら私達は聴けない音源になるはずだったものなんですよね~。仮歌だけども美奈子ちゃんはちゃんと歌っていて素晴らしいです♪力まず優しく歌っている感じがしました。

DVD「新選組!!土方歳三 最期の一日」
正直、買おうかどうしようか迷ったんですが特典も見たかったし結局購入してしまった(笑)。実はまだ封を切ってないんですわ~(爆)。後日ゆっくり見ます!サントラ第二集も出てますが見送りました。先々の出費を考えると今買わなくてもいいかなと思いまして…(はっ!ロマンチ失格ですか?)。

こんな感じで遠征しなくても散財しとります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まったく関係ないけど叫ばせて!

石井さん、レミ楽お疲れ様でしたー!!
昨年の梅芸から進化したバルジャンだったそうですね。
また成長した石井バルジャンに会えることを楽しみにしてます♪

※東宝レミゼのサイトに一足先に楽を迎えた山口さんと玲奈ちゃんの記事アップ。
※エリザベートのサイトは浦井くんのウィーン旅行記がアップ。写真も多く楽しめましたよ!


↓気が向いたら押してやってください♪

岡崎司『ワークス』

2006-04-21 | CD
楽しみにしていた岡崎司さんのCD『ワークス』が来月発売決定となりました!

詳細はこちら→【岡崎司『ワークス』】イーオシバイドットコム

50曲入り・3枚組・4,500円ですよ!!

安いじゃん(笑)。メタマクまで待てないだろうから注文してしまうと思います。なんてったって、スサノオ以外のさとしさんの歌が聴けるなんて嬉しいーー!!新感線の舞台は『SHIROH』からの参加だし他の演目のDVDも見てないし、知らない曲がほとんどだけど楽しみです♪


↓気が向いたら押してやってください♪

BEST MUSICAL 2

2006-03-09 | CD
楽しみにしていたCDがやっと発売になりました
ミュージカル界で活躍する8人の歌声が一枚に収められた贅沢なアルバムです♪石井一孝さん、石川禅さん、浦井健治さん、シルビア・グラブさん、剱持たまきさん、戸井勝海さん、橋本さとしさん、阿部よしつぐさん。おお~、全員舞台で観たことあるぞ(笑)。

はやる気持ちを抑えながら1曲目から順番に聴いてみました。とにかく石川禅さんの歌声が素晴らしいっ!!私は『エリザベート』での老けっぷりが見事なフランツを演じている禅さんしか知らないので、本当にビックリ~。曲によって若々しい感じ、大人な感じを歌い分けていて(というか、なりきり?笑)、もう聴き入っちゃいましたよ~。『ホワイ・ゴット・ホワイ』なんて舞台のライブ盤聴いてる感じでした。ある意味、石井さんより熱い(爆)!禅さんのクリスも見てみたいですね~。年齢は完全無視で(爆)。

一番聴きたかった橋本さとしさんの『ヘロデ王の歌』。めっちゃハマってる~!!レコーディングの写真を見ると「ノリノリ(死語?)で歌ったんだろうな~」と思いました。舞台で見てみたいー。
そして石井さん。あ~、やっぱり好きだー、石井さんの歌声(こればっかりですが…)。『サンセット・プールバード』は訳詩も手掛けてて熱く歌ってます。この前BSフジで放送されたガラコンの映像を見た時は、たしかワンコーラスくらいしか流れてなくて「えっ?これだけ?」と思った記憶があるので、フルで聴けて嬉しい。詞だけ読んでると「さとしさんが歌っても結構イケるかも…」と思いました。

特に印象に残ったことしか挙げてませんが、歌い手も曲も素晴らしいです。早速MDに落として車で聴こう。このような企画は、第三弾・第四弾と続いてほしいなぁと思います


↓気が向いたら押してやってください♪

ヴァンパイアのCD

2006-03-03 | CD
諸事情により、少し早目に『Tanz Der Vampire』のCDを聴くことができました♪♪
二枚組の方です。まずバーッと聴いた印象は…

何言うとるんか分からんけど、楽しいーーっ!!

ドイツ語なので意味分かりません。でも曲がいいので問題なし(?)。聞き流しても私はOK!どの役がどのナンバーを歌っているのかもさっぱり分からないので、ちょっと調べて「へぇ、このナンバーは山口さんが歌うのか!」と日本版キャストと照らし合わせて聴いたりしました♪正直内容もいまいち把握してなかったので、それもちょっと予習。「へぇ~、そういう流れでラストはあの曲(私に言わせりゃヤヌスの鏡)で『Tanz Der Vampire』なのね~」という感じですかね(笑)。

以下は勝手に個人的感想。
親しみやすいというか日本人が好みそうなナンバーが多いなという印象。メロディーラインもすごく綺麗でコード進行もそんな変な所には飛んでないかな。アンサンブルが主に歌うナンバーが結構好みでしょうか。一緒に歌いたいです。ヴァンパイアだけあってオドロオドロしいのかなと思いましたが、パイプオルガンの音が聴こえると『オペラ座の怪人』みたいな雰囲気も感じるし、ストリングスの弾んだ感じになると『アダムズファミリー』を思い出したりと、聴いていて面白かったです。

ほんとに何言ってるのか分からないので空耳アワー状態(爆)。1枚目を聴いてると「ムシャムシャ~~」と聞こえるトコがあってツボに入りました。多分「WUSCHA BUSCHA」と言ってるのではなかろうかと。意味は知らん(笑)。あと妙に関西弁で聞こえてしまう箇所もあって、タモリ倶楽部に応募しようかと思いました(←うそ)。

観に行かれる方は予習して臨まれるとより楽しめるかもしれません。日本語が曲にどう乗ってくるのか楽しみです。キャストに関してはヘルベルト役の吉野圭吾さんに期待。キャラ的にツボにはまりそうなので…(笑)。


↓気が向いたら押してやってください♪

CDまとめ買い?

2006-02-22 | CD
「そろそろ予約しないとな~」と思い某所でCDをまとめて予約。
まずは『BEST MUSICAL 2』。とにかく早く聴きたいぞー
次に3/1発売の葉加瀬太郎さんのシングル交響詩『希望』。プレステの『FAINAL FANTASY』の曲を手がけたということで、きっと壮大な曲に仕上がってると思います。楽しみ♪
それから『Tanz Der Vampire』!!思えば帝劇での上演が決定した時に「ヤヌスの鏡が聴きたい!」とテンション上がって予約していたら、いつまでたっても「取り寄せ中」というメールがくるばかりで、もういいやとキャンセルしたのです。もう落ち着いた頃だと思うので再チャレンジで予約しました。とうとう私も海外のCDに手を出してしまったか…。何を歌ってるか分かんないだろうけど楽しみ~♪
これらは来月どっさり届く予定です。

あともう1枚。別所哲也さん主演『ナイン the musical』のライヴ盤が出てるということで随分前から探していたのですがやっと見つけました。

≪こちら≫

やり方がいけなかったのか検索かけてもなかなかヒットせず「これはシークレットなのか!」と思ったんだけど、どうやら999枚限定発売みたいです!さすがナイン(笑)。まだ注文してませんが、ライブ盤ということは大浦みずきさんの客いじりも入ってるんですよね?個人的にはDVDで観たい演目だなと思うんですけどね。CD、まだあるかなぁ。


↓気が向いたら押してやってください♪

残りの1曲は…

2006-02-08 | CD
フラフラしていたら見つけました。
当初は2月発売でしたが延期となり、3月8日発売となった『BEST MUSICAL 2』。
某所で曲目リストを見たら1曲だけ不明だったんだけど判明いたしました!

石川禅さん『ホワイ・ゴット・ホワイ』(ミス・サイゴン)!!

≪こちら≫

やっと全曲出揃いましたね~。ミス・サイゴン関連はちょっとアダルトな感じになりそう。どんなアレンジになっているのかも興味あります♪
剱持たまきさんも、この前久々にレミゼのCDを聴いて「ん?たまきコゼットってこんなに大人っぽい声だったっけ?」と思ったんですよ。『ナイン』でのスパのマドンナ役も好演していたし、彼女の歌声も期待大です。
もちろん、石井さんも楽しみなんですが、この中で私が一番聴きたいのが、さとしさんがピンで歌っている『ヘロデ王の歌』なんですよね~。楽曲もですが、さとしさんの音源ってあまり持ってなくて、唯一持っているのが某様にいただいた初っ端に馬面がどーのこーの言ってる寸劇が入ったアルバム(爆)。歌は80年代ロックな感じでかなり笑える…じゃなくって聴き応えあります(フォロー)。

とにかく参加メンバーが私にとっては超豪華なのでほんとに楽しみです
そしてアルバム発売記念でコンサートやってほしいですね~。
もし実現するなら西日本でもお願いします。


↓気が向いたら押してやってください♪