畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

カラスの悪戯ではなかったレタスの畝

2016-10-31 21:47:27 | 長ネギ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

10月28日に植え付けたばかりのレタスがカラスに引き抜かれてしまったようだと報告しましたが、昨日お隣の

I さんと話をしていると、なんと I さんがカラスがレタスを引き抜いているところを目撃していたとのこと


そこでその時の様子を聞いてみると、カラスは確かにレタスの苗を引き抜いたのですが、食べるためではなく、

また悪戯で抜いたわけではなかったようです


ではなぜ抜いたのか?

 理由は畝の土の中にいる小さな虫などを食べるためだったようだとのこと

 邪魔なレタスの苗を抜き、マルチを口ばしで捲り上げて土をつついていたたそうです

 確かによく見てみるとマルチを捲ったようなあとがありました

レタスが引き抜かれた理由もわかり、安心してレタスの苗を補充することができました


また上の写真でお隣に植え付けたイチゴがチラッと写っていますが、植え付け直後からクタッとして全く元気の

なかった苗が2本あったのですが、これを引き抜いて代わりの苗を植え付けました

代わりの苗はホームセンターで購入した宝交早生

   


これでイチゴは、《 ふさのか 》 18株、 《 まんぷく 》 16株、《 宝交早生 》 2株となりました 

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=6.0km  10月の走行距離=153.6km 2016年の走行距離=1,447.5km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (テル)
2016-10-31 22:45:20
カラスを飼い慣らせば、防虫対策になりますねっ(^^ゞ
でも、原因がハッキリしてスッキリですね~

イチゴの萎れは、なぜなのでしょうねぇ~?
購入苗で、違った品種のイチゴが採れますね\(^o^)/
おはようございます! (ビギナー)
2016-11-01 04:50:02
なるほどそういう事でしたか!
レタスが被害に遭ったのは残念ですが・・・
詳細が判明してスッキリですね。
イチゴ沢山ですね!いちご狩りにも期待ですね!!(^o^)/
スーさんへ (やっちゃん)
2016-11-01 07:26:35
スーさん、お早うございます。そうですか、カラスが悪党とは言えませんね!私もカラスに苗を引き抜かれ、放置された事があり、イタズラして困る!と嘆いていましたが、もしかして虫を取る為だったのでしょうかね!それともこちらのカラスは悪党?
おはようございます )^o^( (トマ)
2016-11-01 07:53:22
カラスがそういう事やるんですね。
初めて知りました。
カラスは頭が良さそうですよ
いろんな事やりますね。

イチゴ2株だけなんですね。
私は宝交早生40株の内半分以上が最初から元気が無く
そのまま消滅しそうです。
情けないです。
スーさんへ (ちゃーちゃん)
2016-11-01 08:09:12
おはようございます。
スーさんちの「カラスのかーこ」は賢者ですね。
うちのは悪戯者です。(-_-メ)
食べもしないのに「こついて」いるだけで・・・・

おかげで、畑中「防鳥ネット」だらけ。

落花生までも「空」があっちこっちに食い散らかしてあります。

ほんと、困ったちゃん
Unknown (すぎさん)
2016-11-01 08:56:25
スーさんおはようございます(^^)/

うちも今年は一品種イチゴを増やしました。
来年増やして植え付けようと思っています。
なんていうイチゴだったかな?
今は恋の香と章姫。
3種類にする予定です。
Unknown (花より団子)
2016-11-01 10:20:21
なるほと...
邪魔なレタスを抜いて虫を食べるんですね
虫を食べてくれるのは良いですけどね
いる場所がわかるんでしょうね。
テルさんへ (スー)
2016-11-01 22:29:56
こんばんは!
カラスも生きるために必死なんですね
飼いならせば防虫対策だけでなく、春のヒヨドリも怖くないですね(^^;
レタスはすっきりしましたが、イチゴは原因がわかりません
でも結果として、孫といちご狩りができればいいんです(^◇^)
ビギナーさんへ (スー)
2016-11-01 22:35:54
こんばんは!
そうなんです!そういうことだったんです(^◇^)
考えてみれば耕耘した後など、地表に引きづり出された虫をねらって、カラスに限らず鳥が様子をうかがっていることがよくありました
孫とのいちご狩りを目標にしっかりお世話をしていこうと思います(^◇^)
やっちゃんへ (スー)
2016-11-01 22:42:32
こんばんは!
小さな苗だとどうかと思いますが、キャベツやレタスなどの比較的大きな苗をカラスが引き抜くのは、今回のように土の中の虫を食べるのに邪魔だからで、単純な悪戯ではないかもしれませんね
でも落花生を掘って食べたり、トウモロコシを倒して実をつつかれたりするのは困りますね

コメントを投稿