goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのおばちゃんとオット´s 日記

イタリアのおばちゃんが語る、ローマでの平々凡々な人生&オットの腎移植体験記と透析生活回想録

今日のお昼ごはん

2009-05-16 21:33:16 | 食べること
は、生ハムメロン
メロン、、、今年の初物だったけどとっても甘くて美味しかった

今日のブログは、
こないだメーデーの日のアンティパストに生ハムがあるのを見つけ羨ましがってた菊ちゃんを更に羨ましがらせるの

WEFAチャンピオンリーグ決勝戦をローマに観に来ようかな・・・と、現在思案中の名古屋の旅先案内人さんをその気にさせるの
が、目的

一昨日の昼ごはん

2009-05-16 20:58:36 | 食べること
ヒト呼んで『ノメンターナ病院お弁当』の紹介

こふきいもを作る要領でジャガイモといんげんを一緒にゆがく
湯切りして強火で鍋のふたをしてゆすってジャガイモが粉ふきしたら、サイコロに切っておいたモッツレッラチーズを加えさらにツナ缶を加え混ぜ合わせるだけでできあがり
なぜ、このような名前がついたか、というと、2年前オットが腰の骨の手術をしてリハビリの為入院していたノメンターナ病院にしょっちゅう差し入れしてたから
簡単で 冷めても美味しい
我が家は無塩調理なので、塩加減はおまかせ
ちなみにオットは、日本のマヨネーズをかけて食べる

ジェラート

2009-04-28 15:08:02 | 食べること
の季節がやって来た
世の中、まだ寒かったり雨がいっぱい降ったり異常気象が続くけど、、、(そして、気温が下がったり雨が降ったりするたんびにテレビではラクイラで災害に遭った人たちの生活状況を報道して可哀想に・・・と思うのだが)
世間の人達は着実に、夏に向かってバカンスの予定を立て始めたりしている
先日、ガブリエッラと、ガブリエッラの元同僚お友達カップル4人でアフリカ料理を食べに行った(アフリカ料理も手で食べてナイフとフォークは出てこないのだ)当初、車2台で行く予定だったのが、ガレージに降りるとガブリエッラの車のエンジンがかからない 結局、1台で行き帰りもそれぞれ家に元同僚お友達が送ってくれることになった
最初の送りはイタリアのおばちゃん家だったんで、途中で我が家お得意のジェラート屋さん『PETRINI』にご招待した
それを聞いたオットは、羨ましく思ったのか、翌日、親子3人でスポーツジムに行き、その足でムスコを自宅に送った帰り道“ジェラート食べよっか?”と誘って来たんでいきなり2日も連ちゃんでジェラート食べることになってしまった

マクロビオティック

2009-04-21 04:26:32 | 食べること
に凝っている
きっかけは、こないだ、オットの音楽のメンバーと打ち合わせを兼ねて食事をした際、彼が行きつけてるマクロビオティックのお店に連れて行ってもらい、会員制となっている為強制的に会員登録をしたから
その日行ったお店はアウレリアの方なので、家からは少し遠いけど、レストランではないのでテーブルサービスはないが、セルフで食べれるテイクアウト専門の同じ経営のお店がサン・ロレンツォ地区にあると知り、そこなら家からも比較的近いので早速翌日行ってみた
お腹いっぱい食べてもあと胃にもたれず、中華で食べるのと大して変わらないくらいのお値段、その上ダイエットにもいいし、何よりもお肉のたんぱく質を食べられないオットに何を食べさせるか・・・毎日悩みの種が解消、ほんでもっておいしい
となりゃ、一石十鳥くらいの超みっけモン
今晩も夕飯をそこでしてきた
オット、、、ルコラ草のパスタ(ペンネ)、カルチョーフィのてんぷら
イタリアのおばちゃん、、、セイタンとアスパラガスの煮たもの、カリフラワー・にんじん・アグレッティなどのあわせ温野菜
デザート代わりにアスパラガスのフォカッチャを半分こした