goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのおばちゃんとオット´s 日記

イタリアのおばちゃんが語る、ローマでの平々凡々な人生&オットの腎移植体験記と透析生活回想録

気管支検査

2009-09-18 02:45:14 | 自分の健康のこと
の時、ばい菌検査も行ってくれ、予定ではバーデンバーデン旅行出発前に結果がわかるはずだったが、間に合わず、この月曜日になってしまった
ばい菌の名前も教えられたが、書いたメモを月曜日、ホームドクターのところに処方箋を書いてもらいと右膝の縫った所が先週の木曜日の処置のままだったから消毒してもらいに行った時、押収されてしまった
気管支検査やった時には、、、“必要に応じて、吸引機で抗生物質を摂取する方法になるかも・・・”とは言われてたから、そのつもりはできてたのに
フタをあけてみたところ、今回はこの抗生物質おしりから注射で摂取する種類だと言われた
1日2回ずつ6日間
抗凝固薬注射はお腹なのでオットがやってくれるが、おしりの注射はようせんっちゅうことで、ホームドクターんとこの看護婦が朝晩自宅まで通ってくれてる(ノンナにも注射しに来てくれてたダニエラさん)
彼女はさすが年の功だけあって、注射そのものは全然痛くないんだが、その抗生物質がおしりの中で痛い
今日でやっと半分終了
しかも、段々痛さが蓄積されていくので日に日にどんどん痛くなる
最悪なことに、抗凝固薬注射も毎日打ち続けてるから、うった直後痛さを和らげる為のもみもみ《危険らしい》してはいけないって先生が、、、だから、その注射のあと、15分位はベッドでおしりを出したままのたうちまわるイタリアのおばちゃんであった
べそべそ

気管支検査

2009-09-03 23:50:09 | 自分の健康のこと
をやってきた
今回は、プライベートクリニックでレンディナ教授のところで。。。
イタリアのおばちゃんとしては、もうずーーーっと3年もお世話になってるサンジョバンニ病院のバレンティーニ先生のところで全然構わなかったんだが、心配症のイタリア人のオットは、“一度、教授にプライベートで診てもらった方がいいんじゃないか???”って、少し前から言い出していたわけ
幸い、オットと家族加入している保険でプライベートでかかった医療費もほとんどが返金されることだし、、、というわけで、一昨日思い立ってその教授電話したら、“では、今日の午後最終診察に名前を入れておきますから、18時半頃クリニックの方にお越し下さい、検査のついてお話しましょう”と言われ、早速コルソフランチャ街道にあるそのクリニックに行くことになった
そして、“検査日は木曜日、設備があるので全身麻酔でやりましょう”ということになった
今朝、約束の時間は8時15分(NHKの連続テレビ小説が始まる時間)だったが、通勤ラッシュを避ける為、7時には家を出発
イタリアのおばちゃんは、空腹状態で行かなきゃいけないから時間ぎりぎりまで寝て、オットは6時に目覚ましをかけ朝食・トイレを済ませてからアッシー兼付き添いに来てくれた
全身麻酔だからあのいつもの部分麻酔の鼻や口からスプレーされるのもしないですむのかと喜んでたら、全身麻酔はその後だった
でも、最中のできごとは一切夢の中で、起こされた時にはすべてが終わってた当然か
この冗談、一昨日の診察代300ユーロ+今日の教授のお代1600ユーロ、麻酔専門医代400ユーロ、クリニック使用料650ユーロ、その他諸費用が200ユーロで、〆て3150ユーロもかかった
次からは、またサンジョバンニ病院のバレンティーナ先生とこでやってもらおう・・・っと

本当は

2009-05-25 16:55:56 | 自分の健康のこと
今日からまた少しまじめにスポーツジムに通うつもりでいたんだが、、、
先週の水曜日は怠け心が
金曜日はオットが定期血液検査に行ったんで(・・・って、これは、イタリアのおばちゃんがスポーツジムに行くのとは関係ないのだが、、、)帰りを待って、月・水・金の午前中にしかできない用事を1個済ますことにした
ほんで、
昨日の夕方、オットがサッカーをテレビ観戦してる隙にお風呂に入り、
このところ急激に暑くなってしまい世の中はいっせいにヌード足・サンダル季節
・・・というわけで、かかとのお手入れをしていたらやっぱりまた右のかかと(入院中に床ずれみたいなのができてそのまま治りきらない)から血が出ちゃった
よって、
しばらくはスポーツジムには行けない
あーーぁ、なんてこった


報告忘れてた
オットのC型肝炎ウィルスが絶滅した
オットに代わりご心配頂いた皆様に感謝します

ダブルコントロール

2009-02-11 20:10:33 | 自分の健康のこと
を受けてきた  と 
こないだの月曜日
まずは、1時にダイエット検診
前回、お正月明けに入ってたアポをこそっと延期してもらって、、、少々頑張ってはみたけど・・・全く、成果は挙がらず
体重は11月と全然変わらず
どうやら、原因は、、、そろそろ『アガル』お年頃だから、、、みたい
だから・・・といって食べていいわけではなく、違う食事と漢方を言い渡された
けど、検診の時間が時間だったので、、、すぐ近くにあるレ・ディ・ローマ広場のローマ一美味しいスプリの誘惑には勝つことができなかった 美味しぃんだわんこのスプリが、、、
次は、3時半の歯医者
だけど、アポまでにずいぶん時間がある
スプリの前でぼーーっとしてると、匂いに負けてもう1個も2個もいきそうだったから、とっとと家から持って来た本来の昼食の予定だったバナナ1本をそそくさと食べ地下鉄に乗った
そして、あてもなく(ほんとは大有りだったんだけど)マチへと向かった
目指すは、プリマクラッセのかばん屋さん
こないだあぶく銭になるはずだった350ユーロ、で買う気になってたプリマクラッセの編み物棒もはいるショルダータイプ
あぶく銭にはならなかったけど、欲しくなっちゃった物は、どうしても欲しい
てなわけで、ちょっと見に行こう・・・と思ったら、、、
買っちゃった
オット、、、実はその日、体調が悪くまた欠勤してたから、午後ずーーっとお留守番だったんだけど、買えって見せたら、“バレンタインに買ってやる”と言って払ってくれることになった
、、、歯医者さんね
“まぁまぁ順調”と言われた
“少し動いちゃったけど、これくらいは仕方ないでしょう”
“できるだけ着用時間をキープするように”と
その後、もう一度マチに寄って、切れかかってる洗顔石鹸とお顔のクリームを買って、家の4停留手前で降りて、自然食品マーケットで買出しするつもりでバスに乗ったら、停留所を見過ごしてしまいそのまま帰宅することに
せっかく、その日は有効利用するために4ユーロで一日乗車券買ってあったのに

昨日の火曜日
午後、お昼ごはんの後パソコンの前で遊んでたら、、、突然スカイプの画面が現れて“菊ちゃんからお電話かかってます”みたいな画面が出てきた
わぁぁぁ 拍手喝采
菊ちゃんは、ナント、ウェブカメラまで搭載してあるパソコンだから、マイクも電話機も買わずにいきなりスカイプできたばかりかその上お顔までみせて登場してくれた
多分にご主人さんのままならぬ手かせ足かせがあったからみたいだけど・・・
ご主人さん、ありがとう
やっぱり、この電話機買う時、ウェブカメラも一緒に買っちゃえばよかった
で、せっかくお電話くれておしゃべりしてたのに、オットが歯医者に行かないかん時間になり、おしゃべり中断しておでかけ
 ゴメンね 菊ちゃん
夕飯は、こないだから、心に決めていた石焼ビビンバ
ひとり1人前ずつと餃子を2人で一皿(8個だったから、分け前としてはひとり4個ずつだけど、オットが欲しそーな目をして最後の1個を大事そうに残してたから、“もう1個あげる”ってあげた)あと、サービスで韓国風ミニお好み焼きみたいなのがついてきた
食べつけてないせいか、、、今朝までモタレてたけど、美味しかったからしばらくしたら『また行こうね』というのが最終結論

というわけで、今日水曜日からは2日間少し気合を入れなおすことに、、、
これ、イタリアのおばちゃんの10時のおやつと昼食と3時のおやつ