goo blog サービス終了のお知らせ 

misty green and blue

Life is like an onion...

マイケルと対談した男

2008-10-03 | artist


彼の名は、高崎晃(1961年2月22日生) 愛称はタッカン

81年のMSG初来日の折、彼はマイケルとの対談を実現させている

彼の名を知ったのは、その時が初めてだった
(その対談が掲載された『飛翔伝説』はBNとして取り寄せたため、実際は82年頃だと思う)

その頃LAZYというアイドルグループのギタリストから一転、HR/HMを追求した新しいバンド(LOUDNESS)を立ち上げる準備中のことだった


彼は憧れのマイケルに自分達のデモ音源を聴かせ、マイケルの反応を伺っていた
マイケル曰く“このグループのサウンドはヴァン・へイレンやラッシュを彷彿させるね”
これにはタッカンも思わず頬が緩む

ただ、その後の忠告?がいかにもマイケルらしいといえばマイケルらしく(笑)、的を射ているようないないような...

要するに“スタイルを確立せよ”というのがマイケルの主旨であった


この後ギターやエフェクトなどにも話が及ぶのであるが、興味深かったのはタッカンがマイケルにバンドの名付け親になって欲しいと依頼していたこと

結局、マイケルは断ってしまうのだが...
(憧れの人が名付けたバンド名なら、何であれ嬉しいに決まってるのに...)
(マイケルの解らんちん★)


ちなみに、タッカンが初めて聴いたマイケルの曲はNatural Thingで、特には何も感じなかったらしい

むしろスローな曲にインパクトを受け、聴き続けるうちに惚れ込んでいったという
マイケルの持ち味は、オーソドックスなスタイルの中にきらりと光る独特の音質とメロディセンス、曲作りの上手さであると評価している



彼のマイケル好きを証明する映像がある

つい最近、マイケル関連サイトで取り上げられ、ファンの間では話題にもなっていた


Armed and Ready(MSG Cover) / LAZY
 


確かにギブソンFVを使用している

エンディングを端折られてしまったのは残念だが、マイケルの曲がゴールデンタイムに?TVで放映されたというのが新鮮な驚きであった


最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
◇ようよさん (micha*)
2008-10-10 01:12:48
いえいえ、いつでもどーぞどーぞ(^^)
(目指せ、60コメ!(爆))

>自分の感覚を大切にしろ
そーいえば、そーかもしれません(^^;
教祖失格です。。。

私がタッカンの立場だったら、やっぱり名付け親に
なって欲しいと思うから、つい―

まだまだお子ちゃま(笑)な私です (反省)
返信する
いつまでも引っぱってすみません (ようよ)
2008-10-10 00:56:45
一番書きたかったことを書くの忘れてました。

>結局、マイケルは断ってしまうのだが...
>(憧れの人が名付けたバンド名なら、何であれ嬉しいに決まってるのに...)
>(マイケルの解らんちん★)

マイケルって、インタビューを受けたりしたときにファンへのアドバイスを求められたりすると、「誰かに追従するんじゃなくて自分の感覚を大切にしろ」みたいなこと言ってませんでしたっけ・・・。
だからマイケルがバンド名をつけることを断った行為にはとっても納得がいくのです。
決してわからんちんでも「めんどくせ」と思ったわけでもないと・・・・思うよ?(^^;)

返信する
◇JICKさん (micha*)
2008-10-08 00:30:07
>なんか見覚えが…?
つまり..LAZY時代のアイドル風のタッカンの勇姿?を、ですね?

マイケルとは程遠い?ですし(笑)
返信する
◇ようよさん (micha*)
2008-10-08 00:27:46
>昔、NHKのレッツゴーヤングで見たのを思い出しました
この映像はその「レッツゴーヤング」のものだそうですね!

この番組の名前は聞いたことあるのですが、番組そのものを
観たことはありませんでした..(^^;

>LAZYのスージー
つまり、LAZY時代のタッカンをご存知だったんですね~☆

>>高崎は日本で最初に白のVでTVに映った男
うわぁー!ホントにアイドル~~☆ (ビックリ!)

>レスじゃなくてコメですね(^^;)
ノープロブレム!(^_-)
返信する
お~!? (JICK)
2008-10-07 19:42:26
↑なんか見覚えが…?

でも当時は何も感じなかったと思います(笑)
返信する
訂正 (ようよ)
2008-10-07 18:30:41
レスじゃなくてコメですね(^^;)
返信する
遅レスで失礼します (ようよ)
2008-10-07 18:13:40
ジャパメタはまったく不案内なので、モニターの字がするするっと上滑りしていたのですが(ごめんなさいっ)、「LAZYのスージー」になんかものすごく懐かしい衝撃が来まして。

昔、NHKのレッツゴーヤングで見たのを思い出しました。
女子がキャーキャーすごかったですが、演奏している曲がそのわりにハードで(転換期だったのかもしれません)、「こういうアイドルもいるのかぁ」と思ってた。そこでハマってたら、また別の音楽人生があったのにね(笑)

そうかぁ。高崎晃ってスージーだったんだ(って今頃・爆)

>高崎は日本で最初に白のVでTVに映った男

これでしょうか?↓
http://jp.youtube.com/watch?v=DK4F_nBCcdo
返信する
◇yuiyuiさん (micha*)
2008-10-06 22:24:48
>LAZYアイドル時代ど真ん中なので
そーだったんですか!
デフレパだけではなかったんですね(笑)

>誰のことかわかりますよね
いえ...(^^;
LAZYをリアル体験したことがないんです。。。
LOUDNESSのタッカンを知ってから、LAZYの存在を
知ったという感じですね

ミッシェルというと、そーいえばフィルがマイケルを
ミシェールと呼んでいたという、関係ないことしか
頭に浮かびません(^^;
返信する
Unknown (yuiyui)
2008-10-06 21:08:53
LAZYアイドル時代ど真ん中なので
今だに私にとって彼はスージーですwww
で、もう一つのイメージは白のFVですね。

ちなみに私はミッシェルが好きでした。
(誰のことかわかりますよね。)
返信する
◇japametal500さん (micha*)
2008-10-04 23:31:38
どーぞどーぞ(^^)
(ご遠慮なくお越し下さい(笑))

>最初にコピーした曲はCREAMのSUNSINE OF YOUR LOVE
ちょっと意外な気もしますが..?

>続きは山梨で
山梨行きがますます楽しみになりました!
(これで続き物はいくつになったでしょう?(笑))
(本当に、続きを聞かせて下さいね!)
返信する
◇わーくすさん (micha*)
2008-10-04 23:26:43
>ライトハンドとかアーミングなど飛び技のイメージ
だから、マイケルも彼をエディみたいと表現したんですね!

私もこのプレイは好きです(^^)
返信する
◇mota164さん (micha*)
2008-10-04 23:24:51
>「マイケルひどいこと言ってた」
う~~ん... びみょーですね(^^;
別に否定はしてなかったと思いますよ

LAZYって当時は有名だったんですね☆
さすがアイドル!(笑)

タッカンの愛称はスージーだったんだー(笑)

>リンクはぜんぜんOKです
ありがとうございます! 
いえいえ、すっごく為になるし、面白いです♪
返信する
◇JICKさん (micha*)
2008-10-04 23:16:29
>マイケルが「あぐら」かいてたんだもん!
えっ?! そうでしたっけ??
でも、対談場所は和風のお店だったような気もします(^^;

マイケルのあぐらって結構似合うかも?!(笑)
返信する
◇太郎さん (micha*)
2008-10-04 23:12:00
>87年リメイク
そんなことがあったんですね!
この記事は結構画期的だったのでしょうか(笑)

白のFVはしぇんか~さんだけでなく(笑)、LAZY時代の
タッカンのトレードマークだったのですね☆
返信する
◇rei Gさん (micha*)
2008-10-04 23:06:59
私も驚いてます☆
FVのタッカンはなかなかいい感じです(^^)
でも...股には挟んでませんが(爆)

この番組は知りませんでした..(^^;
歌番組というと観ていたのは「夜ヒット」か
「ベストテン」くらいでした
返信する
おじゃまします (japametal500)
2008-10-04 21:51:38
この映像貴重ですね。

さて私のおぼろげな記憶にある情報ですが

①高崎は日本で最初に白のVでTVに映った男
②それを見たアースシェイカーの石原は落胆した
③今は亡きベースのファニー(田中さん)が映っている(合掌)
④高崎の最初にコピーした曲はCREAMのSUNSINE OF YOUR LOVEである

続きは山梨で(爆)
返信する
カッコ良いですね。 (わーくす)
2008-10-04 12:56:56
高崎晃の印象って自分の中ではライトハンドとかアーミングなど飛び技のイメージでイマイチだったのですが、この映像は良いですね。ギターにパワーを感じます。
返信する
Unknown (mota164)
2008-10-04 07:22:49
この対談、同僚が話してたやつだきっと!
「マイケルひどいこと言ってた」って笑ってましたけどそうでしたか?

レイジーについては、私は結構ファンだった様です。無自覚でしたが。
だってポッキー(キーボード:井上俊次)の誕生日が5月15日とか覚えてるや。本名も覚えてるし…。
もともとHR好きな5人でしたのにデビューにあたり、アイドルバンドにされちゃったんですよね。おそろいのかわいい服がみんな嫌だったみたいですけど、特にスージー(高崎晃)は嫌だったみたいだし似合ってなかったー。


ところで、リンクはぜんぜんOKです。てか、ありがとうございます。まだまだなブログなので恥ずかしいですけど(笑)
返信する
対談記事 (JICK)
2008-10-04 00:41:28
写真見てビックリしましたよ。

マイケルが「あぐら」かいてたんだもん!

その時、外人もあぐらかくって初めて知りました!
返信する
ホント (太郎)
2008-10-03 23:42:04
偶然にも、その号(でも、87年リメイク)の
YG誌を持っています。

高崎は、レイジー時代、かなりの割合で
白のフライングVを使っています。
レコーディングでもライブでも。

PUセレクタースイッチが大きいモノに
変更されています。
返信する
うわ~ (rei G)
2008-10-03 22:52:28
こんな映像あったんですね。

ギターもドラムも結構完コピですけど、
ギターサウンドがタッカンらしいですわ。
しかし影山ヒロノブ、今と声変わんね~すね
(声量がありそうで全然無いトコも)

一緒に出てる岩崎宏美、太川陽介、チャゲアスのクレジットが笑えます (^_^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。