松ぼっくり

2010年11月01日 22時39分18秒 | 日記
松ぼっくりを拾ったのでこんな物を作りました。
別に珍しくも嬉しくもないですし、何かの役に立つものでもありませんが、まあちょっとしたインテリア小物ですね。
      
作り方は簡単です。まず、拾ったばかりだと中に虫がいるかも知れないので煮沸します。
そしてカサが閉じてる間に口の小さなビンとかに入れます。(私は安物のワイングラスを使いました)
乾いてカサが開いて広がると完成です。(どうやって中に入れたんだろう?みたいな感じ)
これで中にビー玉2,3個入れて、リボンでも付ければ980円位で売れそうな気もするんですが、ダメかな?(タダで拾ったものを売ろうと言う根性がさもしい)

尚、燃えやすいので熱器具は使わず、あくまで気長に自然乾燥させます。
焼け木杭(やけぼっくい)も松ぼっくりも火がついたら危険だと言う事ですね。(キャンプでは着火剤として重宝する)

ところで、今wikiったら松ぼっくりの「ぼっくり」って「ふぐり(陰嚢)」がなまったものらしいです(まあ確かに子孫を残すためのものだけど・・)
私は松の穂先につく実だから松ぼっくり(実だから栗みたいなもの)だと思いこんでいたのですが。
て事は言いかえると松ホーデンとか松キン○マになる訳?

レディーは松ぼっくりなんて言葉を使わないように(松カサって言いましょうね)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿