goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

今ごろ気になる

2016-04-12 | 暮らし

私の住むところは雪国です。
まだ桜は満開ではありません。待ち遠しく思っておりました。

そんな折、ご近所さんが切った枝桜をくれました。



●咲きました...(〃▽〃)



...壁が黒ずんでいるのは見逃してください。


ヘビースモーカーだったお義父さんの置き土産です。貼り替えてくれる約束を果たさず他界しましたから。お義父さんのウソツキ(笑)





桜色ではなく白っぽい花びらなのは、切り枝だからなんだそうです。(知人談)


でもとてもきれいです。
我が家の居間は昼なお暗いので、桜のおかげで華やぎます。



もうひとつ、もらった植物がおります。ご紹介します。




●ベビーリーフの鉢植え



母が買ったものを植え替えてくれました。が、持ち帰る途中、車内で転倒しまして、こころもちヨレヨレに(苦笑)


粗雑な娘でごめんなさい。おかあさん。


ベビーリーフなので食べられます。
ワンプレートのオシャレごはんの付け合わせなどに飾れます。


...たぶんやりませんが。オシャレごはん。


_| ̄|○ ↓自爆......←盛り付け美、無し女


そのうちにムシャムシャ食べることにします。


あ、となりのパセリは古株です。もう三年ほど鎮座していますが、グラタンの時しか存在を思い出しません。


パセリの出番、紅白歌合戦なみ。年1?
いや、盆と正月みたいな?年2?
...ごめんね、パセリ。



そして、話は変わって。


昔はキャラクターとかぜんぜん興味なしだった私。


四十を越えておばさんになったとたん?かわいいものに目が行きます。


自分がかわいくなくなってしまったからなんでしょう。目の保養なのね、きっと。


突然気になるのが



●リサとガスパール



↑Amazonさんからスクリーンショットで借りた画像です。お許しください。


かわいくてたまらない。


ムーミン(正確にはニョロニョロとスナフキン)も好きだけど...。


リサとガスパール。気になるー。


友人にもらったエコバッグがそうだったんです。もう使いすぎて汚れて処分しましたけれど。


見慣れていたからなんだか馴染みがあるのか、グッズを見かけると見つめてしまいます。


メモ用紙でも買おうかな。


でも、あんまりよその子をかわいいかわいい言ってると、怒れる黒いものが家に居ますからこっそり愛でなくては。



●怒れる黒いもの↓



「おねぃちゃんの、浮気者ッ!(怒)」
というスネかたをします。呼んでも来なくなります。


でも元気です。14歳になりました。


そんな今日このごろです。
ではまた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

古き良き切手

2016-03-30 | 暮らし


切手を少しだけ集めています。


もともと好みの絵柄のものだけ1枚づつとか、未使用にこだわらず専用のファイルに入れてきました。


数年前、親戚の大好きなおばちゃんが亡くなり切手帳を譲り受けたので、私のものと合わせて整えて時折ながめています。


まるで小さな画廊です(笑)


先日、オークションで本を落札したときです。探していた本だったので届いたときは嬉しくて...。


うきうき開封しようと思ったその封筒に貼られた切手が、なにやらレトロ感満載な気が?なんだか、いい感じで。



●その切手がこちら↓




こんな感じで何枚かありまして。


まじまじ確認すると古いものは1959年?!
うそーっ。Σ( ̄□ ̄)!ぎゃー





10円切手のエビ。いい絵です。
そして右下にある「いせえび」の文字。なぜに平がな?


そして、10円切手なのにサイズがでかい!←収集癖の目線(笑)


届いた本もうれしいけど、この副産物もかなりうれしい。


切り取ってコップの水につけおいて、きれいにはがして...



●乾かします



濡れているうちにお皿などに貼り付けて、曲がらないようにします。


まちがっても紙には乗せないでくださいね。くっついてしまいますから。よろしいですか?(誰へのレクチャーだ?)


使用済みということにこだわらないので、ありがたく切手帳に収めさせていただきました。


どの切手も持っていないものだったので、本当にラッキーでした。こんなこともあるのね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

最近のコーヒー事情

2016-01-11 | 暮らし

珈琲、好きです。
でも多くても1日に3杯です。


朝はインスタントのカフェインレス。仕事中は午後にドリップ珈琲を。


そして、夕飯後のひととき。自宅にいる日には、最近ちょっと贅沢しています。



●お気に入りの空色のマグで…



こんなふうに、オシャレ?に泡立ち珈琲を気取って飲みます(小指は立てないが・笑)


実は、これ↓を生活のためのクリスマスプレゼントとして買ったのです。



●ネスカフェの近代的マシーン



『ネスカフェ・バリスタ』さん。←さん付け?


インスタントコーヒーがこんなにおいしくなるなんて、ちょっと期待以上でした。


でもね…


本当は木目調が欲しかったの


注文したとき木目は売り切れだったわ


でもその数分後、ホームページ内に
「バリスタ木目調、注文入りました」
みたいなリアルタイム受注歴が更新されてたんだけど?


どーいうことかしら、ネスレさん?


オウッ......。_| ̄|○ ↓



悲しい。とても悲しい。
でも、もうホワイトで注文完了してしまった。


こういうことを『後の祭り』と言うのかでしょうか?使い方正しい?(涙)


仕方がなくこの1件は忘れることにしましたが
マシーンを見る度にちょっぴり胸がモヤッとするのは誰にも秘密です。



●それでも珈琲はおいしい



きめ細かな泡。


優秀な子です。香りも深いです。
インスタントコーヒー好きの私には
有り余る贅沢生活が手に入ったことになります。


しかも安かった。( ̄▽ ̄)嬉


今年は、ゴールドブレンドのバリスタで、「違いのわかる女」になる予定です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

2016年カレンダー

2015-10-28 | 暮らし

カレンダーが出回る季節になりました。


カレンダーとスケジュール帳、ダイアリーを見て回るのはわくわくします。


とはいえ、日記は家計簿に欄があるのでそこに書いているし、スケジュールもスマホアプリ管理なのでカレンダーしか買う予定はないだけなのですが...。


でも、見るのは好き(笑)



去年まではメインで使うカレンダーは決まっていました。



●こちら↓です



画像は去年のものです。


ダイソーのお品ですが薄いピンクの用紙と華奢な線と数字の形が好みで2年?3年?使いました。


今年もこれにしようと思っていたのですが、ダイソーより先にセリアに出向いたら...



●買ってしまいました



なんだか...とてもいまの気分だったのです。





シンプルなイラスト。ナチュラルな色合い。やさしいかんじ。





そして、数字の形も完璧。


↑、数字マニア?
(何てカテゴリーにしたらいいの?笑)


とにかく、手書き風のこの数字とその色合いにやられました。数字萌え。


来年はこれに予定などを書き込みます。私の力弱いクセ字(笑)がこのゆるゆるムードのカレンダーに合うような気がします。



●そして、やはりこれも買いました



鳥籠カレンダー。もう3年目です。


おかめインコを飼いたい夢があるわたし。表紙の1月を見ただけで鼻血が出そうです。



●2月もかわいい。。(〃▽〃)



毎年、気に入ったページは切り取った後に『好きなもの帳』に貼ります。


たぶん上記の2枚はそこにエントリーされます。


100円でこんなに楽しくかわいいものが容易く手に入るなんて...私達はほんとうにしあわせですね。


感謝。。*゜.ヾ(*´∀`)ノ☆*


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村



マーライオンと赤い龍

2015-10-18 | 暮らし

友達のシンガポール土産は...



●とてもかわいいマーライオン、のチョコ



ひーっ。好き...ヽ(*´∀`)ノ...
噛まれたい。



●近寄ってみましょう



なかなかのクオリティです(笑)
家に欲しいな。小さなマーライオン。こけしぐらいの大きさのないのかしら?


噛まれたい。←獅子舞と同じ扱い



●パッケージはにぎやかな感じで



おみやげとして合格ですね。もらってうれしい、楽しそうなパッケージ。


たべるのがもったいなかったので、日記にしてみました。



●そしてこちらは赤いドラゴン




お惣菜の塩焼きそばを買ったら、発泡スチロールのお皿がこんな模様でした。



●四角いそれっぽい形のお皿でした



チャーハンがはいっていても、おいしそう。


ちょっと好みのチープかわいさだったので、日記に書いておきます。


相変わらず、ここを「日記」呼ばわりの昭和びとの私です。


ブログと呼べる日は遠い...( ̄▽ ̄)...たぶん無理
(オシャレな内容でなければブログと呼んではいけないと思っている・笑)


そんなオシャレではない私の日記に、更新してない間も欠かさず足を(目を?)お運びくださるあなた様。


いつもありがとう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村