※「ツヤツヤなのは私の肌じゃなくて化粧品でした」
1と2の続きです
・・・・・・・・・・
『ワセリン』はすぐに見つかりました。
・小さいのにしました

昔、もっと黄色いタイプを使って
ギトギトのテカテカになった記憶があります
これを使うの?と思いました(汗)
日本製を探して2店廻りましたが売り切れです
他にも実験仲間がどこかにいるようです。
そして顔を洗う『純石鹸』
100円ちょっとの固形からありますが
とても質素なイメージ…。
洗濯までもできるその石鹸の屈強さは
初心者が顔を洗うには何かツラい…
迷った挙げ句「メルサボン」が
石鹸成分100%なので買いました。
・これです

洗顔用って書いてあるほうが
安心なような気がしたんです
まだ、ためらいがあったのですね。
最低限必要な↑は揃いました
本当は洗顔後なにも塗らないで
様子を見るのがいいのですが
かつてオールインワンジェルでも乾燥した私です。
ちょっとだけ、段階を踏むことにしました。
●計画はこうです。今までは
クレンジング、洗顔、化粧水、クリーム
毎回、3つ、4つの作業が必要
(ときどき美容液、スクラブもプラス)
そのあとにリキッドファンデ
パウダーファンデ、ポイントメイク。
●これを、今後はまず
石鹸洗顔(朝はぬるま水だけ洗顔)
化粧水と石鹸で落とせるファンデ
ポイントメイク
の、4つの作業だけにしてみようと。
・使用したのはこちら

化粧水はアルソア
昔とても肌が敏感になったときにこれを使っていました。
これを2、3日使いながら
必要ならばワセリンを足すやり方で。
●2日目までの様子は…
・噂通り、鼻の毛穴とあごの毛穴から
にょきにょきと角栓が飛び出る
カニの背中のよう(笑)
・頬の炎症がヒリヒリし始める。ほてると真っ赤に
・あちこち軽く突っ張るが、皮むけはあまりない
・ファンデ(リキッド系)をぬると
乾燥が目立ち、塗らないと赤みが強い
●3日目の朝:
やはり目もとと法令線のシワは怖い
保険?でそこにだけはうっすらワセリンを塗ることに
化粧水とミネラルファンデの粉をして仕事へ
ちょっと顔がつっぱる
●4日目:化粧水とファンデ粉だけ
午後…頬だけが痛くなりはじめる
頬は赤いが他の皮膚は白くなったように見える
おでこがサラサラし始める
●5日目:頬が熱くてこれはいけないと思う
頬と小鼻がとてもゴワゴワしてかゆい
ボーボー火照る頬に粉ファンデだけをして仕事に行く
お昼ごはんにラーメンを食べた後のこと…
頬がのぼせたように真っ赤っかに。
…かっ
顔が痛い!(´д`|||)
こんなに「私の顔はここ!」的な
顔のエリアを体感したことはありません(涙)
仕事が終わるまで焼け付くような
かゆい!痛い!と闘いながら大変でした。
●慌てた6日目:
傷んだ頬はいっさい何も塗らないことにする
化粧水と目もと・法令線にワセリン、粉ファンデで仕事へ
痛みは減ったものの頬はガサガサ
見た目にわかるようになる
●7日目:頬以外に化粧水
目と口元にワセリン少々と粉ファンデ
頬の高いところが皮むけしている
仕事がない日など月に数回しかない身の上で
この乾燥シーズンにこんな実験は無謀だったか?と思う…
●ここまで日々共通していたこと
洗顔はメルサボン、目に染みるのが気になる
・シャンプーはこれ

髪の調子は悪くない
何よりリンス要らずで簡単。
ただ、ドライ時、頭に巻いたバスタオルをはずすと
おでこが刺すようにかゆい!
ほんの1、2分で嘘のように過ぎ去るが…
しかし見た目におでこの皮膚は乾いても
かぶれてもいない、とても綺麗だった。不思議。
小鼻、鼻の横、法令線の下のあたりが
ごそごそと固い皮膚感でこすりたくなる。
●8日目:朝
なんだかよくわからなくなる(笑)
頬のかゆみも痛みも消えた
赤いところがあるが前のような小さなプツプツはない
だんだん平らな皮膚になってきている
ここで気が付く
頬の表面皮膚は
きっと元からの炎症で薄いのではないか?
そこにバリアになっていた化粧品を
塗らなくなったので、よもや剥き出しの裸みたいな状態?
でも…プツプツは減ったし
赤みも濃さが違うようになってきた。
しかも…
目もとの小じわが薄くなった?
アイラインがひきやすい(気のせいか?)
さらに…
鼻のてっぺんの毛穴が減ってぺかぺか光ってきた
鼻の横の毛穴も小さくなりつつある
ゴワゴワだけど←紙ヤスリのよう(笑)
ますます不思議で面白くなってきた
化粧品をフルで使っていたなかで乾燥している感覚とは
何か違うぱりぱりとしたつっぱりと
その下からほよほよと柔らかい肌が感じられるちぐはぐな手触り
何かが変わってきてる
良いか悪いかわからないけど
明日からは化粧水もやめてみよう、と私は思ったのでした。
…長くてすみません。( ̄▽ ̄;)
