goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

手抜きシャンプー事情

2015-04-19 | 身のまわり

肌手入れ簡略化←ずぼら化ともいう?
を始める少し前、シャンプーも変えたのです。頬の炎症に影響してるのかも、と思って。


●これにしたのです



『haru』といいます。




いろいろ優しい処方で、泡立ててそのまま少し置くとトリートメント効果があるのです。


洗いが1度で済むシンプルさが、なまけものの私には魅惑でした(冬のお風呂場は寒いからリンスとか長居したくない・笑)


気に入っていたんです。でも…、泡乗せトリートメントをすると、生え際に湿疹が出るようなのです。


たぶん泡乗せは私の肌には刺激があるのです。残念ながら。


泡置きしないですぐ流せばいいじゃない、と思いましたが、髪のまとまりとツヤがいまひとつです。


しかもすぐに洗い流すのには、もったいないお値段です。しくしく。


でも「Haru」が原因ではないのかもしれませんし、3本使ったところで(夫と兼用)試しにちょっと離れてみようと思いました。


ちょうど購入時期なので前々から気になっていた「馬油シャンプー」のサンプルサイズを取り寄せてみました。


●小さいのを4本セットで1000円です



レビューにリンスなしでもいけそう、と書いていたのでそのとおりに。


たまのトリートメントはした方がよさそうですが、ほとんどシャンプーのみでサラサラです。結構気に入りました。


それと同時にお試しに買ったのが…



●全身シャンプーとかいうもの



ココナチュラというお名前です。ボディシャンプーなのですが、以前通りがかりで拝見したミニマリストさんのブログにあってメモしておきました。


そのかたはこれで全身を洗い、お風呂場を出る前についでにこれでお風呂掃除もするそうです。いいなぁ、と思ったんです。


それにとてもビジュアルが好みなんです。私もお風呂場にこれだけが、ポツン…とある光景が夢です。






数回使いましたが、髪はそんなにまとまりはよくないです…。ボディソープですしね(笑)


でもたまに使うには問題ありません。顔もかぶれませんでした。ヘアオイルを併用すれば指通りは軽やかです。だいじょうぶです。


なにより、時折訪れる


もーだめ、今すぐ寝たい(T_T)

でもお風呂はいらなきゃ…(_ _;)↓


という時の最後の砦です
全身をダバーッとこれで丸洗いです(笑)


そして私にはわおんがまた具合のすぐれない時、少しでもそばにいるための日常短縮アイテムです。


しばらく馬シャンとココナチュラで髪や生え際のブツブツの様子を見ています。



☆気になるかたがおられるかもしれないのでリンク置いておきますね














シャンプーだけで済ませたい…私の『1度洗い・手抜き作戦』はまだまだ研究途中です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村






肌手入れ簡略化・5ヶ月経過

2015-04-13 | 身のまわり

11月に思い立ってそれまでのスキンケアをすっぱり止め、石鹸とワセリンだけのシンプルケアにできないか?と実験してきました。


★ワセリンについて書いた日記はこちら


無事に5か月を過ぎようとしています。で、どうだったのかといいますと…


さして何も変わらない
んです。本当に。


見違えるようにいいのではないですが、少し透明感が増して前よりいくぶん良いです。


もともとあまり手をかけてこなかったけれど、こんなにも「わざわざ塗りたくった化粧水もクリームも」無くてもよかったなんて、ショックです。正直。


始めてひと月あたりはおでこが刺すようにかゆかったり、頰とほうれい線まわりがひどくガサガサしたり、色々でした。


毛穴はどんどん小さくなっています。頬がぴかぴかしてきました。わりと安定しています。乾燥のひび割れとかは感じません。


でも不摂生をするとすぐ肌に響きます。だから体調管理にも役立つ気がします。


月に1度焼き肉食べ放題に行くのですが、その次の日から頬がかゆくなりガサガサ荒れます(笑)


気のせいかと思いましたが、3カ月連続でそうなるので間違いないかも。やはり油の取り過ぎは肌荒れのもと、みたいです。


小鼻とあごは変わらずカサカサと細かに皮むけがありますが、気にならない程度です。かゆくもないです。


でもこの細かな皮むけはいつになったら無くなるのか、またワセリンはいつか必要がなくなるのか、日焼け対策をどうするか経過観察続行します。


それから…


なかなか減らなくて、いつになったら無くなるのか?と以前日記に書いたワセリンですが…



●とうとう、痩せました(笑)




ぺたんこですが、まだ入ってます。



朝晩使って5か月近くもつのだから、すごく安上がりです。


★amazon サンホワイトページはこちら


石鹸も変わらずたまごの形の『ミヨシ石鹸』を使っていますが、朝は水洗顔で使わないのでこちらもなかなか減りません。


2個入りだった、2つめのほうが今現在まだまだ残っています。すごい…

★amazon ミヨシ洗顔石鹸はこちら


しかし、それならばスキンケアに予算が要らなくなったぶん小金貯金できたか?と言いますと、わおんの治療費などで消えました(貯まらないですねー・笑)


病気のわおんに付きっきりの時期はとにかく時間も余裕もなくて…、予期せずスキンケアをシンプル化しておいた偶然はコストと時間短縮にも良かったです。


当時はいろいろ簡素化したくて、実は私『全身シャンプー』も買ったんです。


次回はその話題とヘアケアのその後について書きます。またお付き合いくださいませ(人∀・)


簡単になった肌手入れ。私はやってよかったと今も思っています。体調がすぐれない朝や疲れた夜でもケアがストレスにならないのです。


もしかしたら、この先ずっとシンプルケアのままで暮らしていけるかも、と思って嬉しかったりします(*´∀`)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

メイク用品

2015-01-13 | 身のまわり

こんにちは、毎日寒いです



肌手入れ簡略化してから使い始めた
メイク用品のことを書いていませんでした。


こんな感じ↓です。



・ワセリンのリップクリーム


これは今回の実験前に買っていたものです
チェリーフレーバーと聞けば
なんでも欲しくなってしまう私です(笑)


のびがよく夜のお手入れや
リップグロスの下地に使ったりしています。



・エトヴォスのパウダーとアイシャドウ
(左の2つはミニサイズです)


エトヴォスは石鹸で落ちます。


仕事のある日は
下地の粉→色付きの粉→仕上げのお粉
と3種類をぱぱぱーっと手早くつけます。


わき見をしながら付けても
簡単で自然できれいな感じになります
(いいのかそれで?)


乳液を使っていたころは
ねっとりとして上手に仕上げられませんでした
今は私がカサカサなので(笑)、綺麗に仕上がります。


夜は石鹸洗顔で落とします。


軽く出かける日は下地のお粉だけです
これは『ナイトミネラルファンデ』と言って
付けたまま寝てもだいじょうぶらしいものです。


このお粉だけの日は石鹸無しの水洗顔をします。


アイシャドウも石鹸で落ちます
画像に撮り忘れましたがチークもあります。



・オンリーミネラルファンデとブラシ


これはもともとあったものです
友人にもらいました。


カバー効果がわりとあるような気がします
頬の赤みが気になるときはこれを頬回りだけつけます。


ブラシはエトヴォスにも兼用に使っています。


これもつけたまま寝ても平気らしいのですが
さっぱりしないのでやはり石鹸洗顔します。



・ナチュラグラッセのファンデ


これも石鹸で落ちます。


持ち歩きポーチに入れています
ケースの鏡が便利なことと
しっかりメイクが必要なシーンに突然なった時のためです。



・四角いケースが収まりよくて好きです


お化粧直しの仕上がりはサラサラです
ただ…顔全体に使うことがないので
なかなか減らなそうで心配です。


もっと使わないと…( ̄▽ ̄;)


それから


・アイラインとマスカラ
元から使っているものそのままですが
お湯落ちタイプなので問題ありません。


・リップ


エトヴォスのグロスを持っていますが
ニベアの色付きリップを使うことのほうが多いです。


口紅系はちょうど古くなりつつあったので思いきって処分しました
残ったのはオルビスのルージュグロス(画像奥)です。


・アイブロウ
眉だけは洗顔後ときどき落ちきってないこともありますが
気にしないことにしています(笑)



●結論


とにかく、かんたんです。

水洗顔→ワセリン手のひらでピトピト
→ミネラルファンデをささささー
→眉・アイシャドウ・アイライン・マスカラ・リップ


15分あればすべて完了です
自己ベスト記録更新です


前より寝坊できます←ダメです


以上メイクのお話でした
参考になれば幸いです
(寝坊はおすすめしません・笑)


気が向いたら↓お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村


肌手入れ 簡略化実験、50日経過

2015-01-11 | 身のまわり

お久しぶりです

(↑むふ~んと今日も寝ている犬)


※今日の日記は長いです
いいよ、という方はお付き合いください



洗顔後はワセリンをちょびっと塗るだけ
という簡単スキンケアにした私ですが
その後のことをいくつかご報告です。


相変わらず今日はここ、昨日はこっち…
日々移り変わりあっちこっち皮むけしておりました。


でも、以前のスキンケア時にたまにあった
乾燥に伴うつっぱり、かゆみ、ひりひりなどはほとんどなくて
鏡を見て「あら、ここがちょっとカピカピだわ」と気がつく程度でした。


ミネラルファンデの粉をぬると
顔のかさかさは逆に目立たなくなり
日常に困ることはありませんでした。


それでも年末年始の忙しさと軽い体調不良で
お正月過ぎ頃、さすがに広い範囲でカサカサがひどくなりました。


頬から輪郭の全体がむけまくって
あらららら…Σ( ̄▽ ̄;)ぎゃっ!となりました
一週間ほど前のことでした。


その状態が3日ほど続き
ようやく仕事の休みの日がやってきて
メイク無し、石鹸無しのぬるま水洗顔だけにしたら
2日ほどでワセリンのカバーを借りながら
劇的につるんとした見た目になりました。


よく見ればまだ皮むけはあるのですが
とても細かい皮むけです。



わかったのは…
石鹸はできるだけ使わないほうが
皮むけの見た目もやわらぎ調子は格段に良いということです。


でも、私はメイクをしなくて済む日…
は月に2、3日しかありません。


もしもっとノーメイク日が多ければ
もっと早いペースで皮むけの変化が進むかもしれません。



それから、洗顔後の
一時的に刺すようなおでこのかゆみはちょうど40日あたりで全く無くなりました。


鼻のふくらみの下の方が
時々赤く痒くなっていたのは治まりました
今も皮むけはありますがかゆみはありません。


頬の赤い皮膚炎はやはり頻繁に
小さなぷつぷつができたりしますが
すぐに乾いたようになり治りが早いです。


以前は、このままではこの頬の赤みは
いつか油焼けのようなシミか
アザになるのでは?と恐怖していました。


今は、このまま行けば
たぶんそこまでの悪化はないのでは?
と思えるほどの安定ぶりです。


まだ50日で安心とは言えないですが
かつてここまで安定した間隔が続いたことはありませんでした
少し嬉しく思っています。



●では、まとめましょう


50日経過で実験前と比べて私が思うのは…


・前よりお手入れ簡単

・お財布に優しい、化粧品購入に振り回されない

・生活態度、体調の変化が肌に出るので
食べ物などに気をつけるようになる

・メイクの仕上がりに多少の乾燥が見えることがあるが
皮脂ヨレがないので見た目が綺麗で
長時間メイク状態の閉塞感ストレスが減った

・肌が明るい、コンシーラーの必要があった頬と小鼻の赤みが減った

・アイシャドーの発色が良く、目尻も上がった気がする

・目元のちりめんシワが減った

・ファンデがうっすらで良いので
ルージュをやめて色付きリップだけで良くなった

・わおんが顔を舐めてもだいたい平気(笑)

・鼻の毛穴がどんどん減っていく

・小さなシミが薄くなってきた?
(これは最近なのでまだ観察が必要)

などなど。



開始数日後は、悪化か?というほどの
頬のヒリヒリ、かゆみに泣いた数日もありました。


本当に一時的ながらもあまりに無防備で
ケガでもしたような丸裸の肌感覚に怖くて…
わおんに頬ずりさえ出来ない悲しい数日もありました。



頬が痛がゆ過ぎて…
わおんの毛が凶器でした
(涙)



でも今日現在は、始めてよかったなぁと
とても思っています。


でも、もし今後
どーにも実験開始前より悪くなっていく
ということが続けば、迷うことなく元のスキンケアに戻ります。



人の肌はそれぞれで、効果も違います

私のように頬の炎症などのトラブルがあるなら
変化や改善が一部つづ見えることもありますが

今なんら問題の無い肌質の人は
かえってツラい時期が訪れるかと想像されます

クリームに守られ包まれたツヤツヤの
しっとりした肌がガサガサになるさまに
心折れるかもしれません

いや、折れます ボッキリと(苦笑)

また、私のように大雑把な考えで
ダメなら戻ればいいわ、みたいでないと
いちいち心配でストレスになります


だから、あえておすすめはしません
でももしも、肌トラブルに見舞われて
何かを顔にのせることも怖くなったときは…
この方法も思い出してください



って、感じでしょうか?(笑)


今日も法令線のすそのほうと
小鼻のまわりがむけむけです(笑)
でも、心配は感じません
その奥のほうからなんだか勢いのある
新しいお肌が出てくる感覚は気持ちの良いものです。


私のほっぺ…
昔のように白くすべらかになりますように…
願いをこめて、これにて肌シリーズ?一旦終了です。


それにしても……


ワセリンがあまりに減らなくて
いつ1本使い切れるのか
ナゾなんですが?


・50グラム¥1400恐るべし(笑)




長く長くなりました。すみません
このまま実験は続けます
また時おり日記のどこかに途中経過を報告します。


お付き合いありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村


肌手入れ 簡略化実験、それから

2014-12-27 | 身のまわり

●9日目からのこと

化粧水もやめると決めたので
新たなアイテムを購入しました
Amazonさん、届くの早っ!びっくり(笑)


・ミヨシの洗顔石鹸


メルサボンは泡がゆるく目にしみたので
こちらに変えることにしました。


たまごくらいの石鹸×2個と泡立てネットが
セットになっていて¥500でお釣りがきます。



・日本製のワセリン2種類


チューブ入りの「サンホワイト」は
純度が良いそうで他のものよりちょっとお高いのです
とはいえ50グラムで¥1400くらい。


毎回、多くても小豆粒くらいしか使わないので
コストパフォーマンスはかなりのものです。


さらに、これからは


洗顔後、これだけです…!!


いいんでしょうか?こんな安上がりな方法に
四十路とはいえ顔を預けてしまっても?


実験失敗の香りがしてきます
私は小心者…(じゃあ、なぜ始めた?笑)


大きなほうのワセリンは
今までのアメリカ製の代わりに体に使います
実はガサガサのかかとや肘も塗っていたら
するりと滑らかになったのです。



・中蓋が薬品の仲間って感じでいいです


私は薬瓶や薬ケースが並んでいるのが好きです
病院で注射されている間は
それらを眺めるチャンスなのでわくわくします。


・石鹸はかわいいです


石鹸は小さめで本当にたまごみたいで
泡立てるのが楽しいです
目にしみませんでした。


そして洗いあがりが柔らかな気がします
私は今後これに決めました(*´∀`)
とても気に入りました。



●これらを使って


★朝
ぬるま水洗顔→よく拭く
目元、口元、眉頭、顔の輪郭(耳から下だけ)に
手のひらでよく温めてのばしたサンホワイト


★メイク
石鹸で落ちるミネラル粉ファンデと
眉、マスカラ、アイライン
石鹸で落ちるリップグロス


★夜
ミヨシ石鹸、泡たっぷりで押し洗い
(メイクを落とすため。こすらない、水分はよく拭く)
朝と同じポイントにサンホワイト


朝、夜どちらも頬の炎症の残りにワセリンは塗らない
頬は常にそのまま洗いっぱなし。



●このフルコースで2週間弱


・タオルドライ時おでこがまだかゆい!
1、2分程度だけど刺すようにかゆい
が、見た目には肌は綺麗でサラサラ


・鼻の横と法令線のしたのほうは
かわらずガビガビ、時折皮がむける
割りと厚い感じの皮だけど、かゆくも痛くもない


・鼻のふくらみの下のほうが真っ赤にかゆくなるが
しっかりワセリンを塗ると治まる


・目元はきれいな三角っぽいキメのような
肌の模様さえ見えてきた
まったく乾燥や皮むけはない


・頬の赤みは面積が少し縮小してきた
(これにはダンナが驚いていた…)
表面はガサガサと皮むけしているが痛くもかゆくもない


・頬の他の部分や法令線の横など
交代するようにあっち、こっちと細かな皮むけが起こったが
これも突っ張り感もかゆさも痛さもなかった



●ここまでの感想


顔中、さぞあちこち皮むけしていて
見るも無残にボソボソかと思ったけれど
それは石鹸洗顔直後によくわかる程度でした。


ワセリンを薄く塗る、または自分の皮脂で
少し経つととても健康的なツヤが見えてきて自然でした。


鼻の回りの黒ずみ毛穴もどんどん減りました
相変わらずがさつきはありますが
もう前のようにリキッドで隠す必要は
私としては無い気がして安心しています。


かつて、化粧品やクリームを使ったときは
ツヤツヤ、うるうる、ねっとりしっとりでしたが…


それが


さらツヤ、ふくっと、さわさわしてて
子供のちょっと乾いたように見えるほっぺみたいです。


まあ、接近戦がある乙女は…
「乾いてるね」と言われてしまうかもしれませんが
私はだいじょうぶなので続けられました(笑)


もちろんメイクをするのは仕事があるからで…
そのときでも特に困るような見た目の
乾燥ダメージはほぼありませんでした。


もしかすると、私はもともと手抜きケアで
日焼け止めやよく落ちる系のクレンジングが
肌に合わなかったことがよかったのかもしれません。
(本の理論では上記が肌バリアを壊すと書いてあるのです)


傷んでいた頬の赤み部分はやはり
皮が顔のどこより薄い気がしました
他の部分みたいに、ふくっとした皮膚が
下からめばえるのはまだ先のようです。


元のしっとりしたケアのときは
ねっとりとして上手くつかなかったミネラルのお粉。


いまはほんのりしっとりとよく付いて
皮膚呼吸もしているような、軽い感じで
メイク直しはほとんど不要です
思わぬ効果でした。



しかし!
顔の皮むけの大陸大移動(笑)が
完全に終わる日はくるのか?
ひとまず肌サイクル28日、それから
ワセリンだけになってからの1ヶ月経過まで


油断も楽観視もできない…
と、背筋をゾクリとさせたこのあたりの私でした。


今日も長々とお付き合いありがとうございました

でもあと、1回ほど次回に続く…

ブログランキング・にほんブログ村へ