肌手入れ簡略化←ずぼら化ともいう?
を始める少し前、シャンプーも変えたのです。頬の炎症に影響してるのかも、と思って。
●これにしたのです

『haru』といいます。

いろいろ優しい処方で、泡立ててそのまま少し置くとトリートメント効果があるのです。
洗いが1度で済むシンプルさが、なまけものの私には魅惑でした(冬のお風呂場は寒いからリンスとか長居したくない・笑)
気に入っていたんです。でも…、泡乗せトリートメントをすると、生え際に湿疹が出るようなのです。
たぶん泡乗せは私の肌には刺激があるのです。残念ながら。
泡置きしないですぐ流せばいいじゃない、と思いましたが、髪のまとまりとツヤがいまひとつです。
しかもすぐに洗い流すのには、もったいないお値段です。しくしく。
でも「Haru」が原因ではないのかもしれませんし、3本使ったところで(夫と兼用)試しにちょっと離れてみようと思いました。
ちょうど購入時期なので前々から気になっていた「馬油シャンプー」のサンプルサイズを取り寄せてみました。
●小さいのを4本セットで1000円です

レビューにリンスなしでもいけそう、と書いていたのでそのとおりに。
たまのトリートメントはした方がよさそうですが、ほとんどシャンプーのみでサラサラです。結構気に入りました。
それと同時にお試しに買ったのが…
●全身シャンプーとかいうもの

ココナチュラというお名前です。ボディシャンプーなのですが、以前通りがかりで拝見したミニマリストさんのブログにあってメモしておきました。
そのかたはこれで全身を洗い、お風呂場を出る前についでにこれでお風呂掃除もするそうです。いいなぁ、と思ったんです。
それにとてもビジュアルが好みなんです。私もお風呂場にこれだけが、ポツン…とある光景が夢です。

数回使いましたが、髪はそんなにまとまりはよくないです…。ボディソープですしね(笑)
でもたまに使うには問題ありません。顔もかぶれませんでした。ヘアオイルを併用すれば指通りは軽やかです。だいじょうぶです。
なにより、時折訪れる
もーだめ、今すぐ寝たい(T_T)
でもお風呂はいらなきゃ…(_ _;)↓
という時の最後の砦です
全身をダバーッとこれで丸洗いです(笑)
そして私にはわおんがまた具合のすぐれない時、少しでもそばにいるための日常短縮アイテムです。
しばらく馬シャンとココナチュラで髪や生え際のブツブツの様子を見ています。
☆気になるかたがおられるかもしれないのでリンク置いておきますね
↓



シャンプーだけで済ませたい…私の『1度洗い・手抜き作戦』はまだまだ研究途中です。

にほんブログ村